(最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  
  田中 駿登
   所属   京都産業大学  法学部
   職種   助教
業績
■ 学会発表
1. 2024/12/01 虐待の第一発見者聞き取りを練習しましょう!~司法面接前の初期聴取はどうあるべきか?~(日本子ども虐待防止学会第30回学術集会かがわ大会)
2. 2024/06/02 適切なコンテンツ・モデレーションに向けた制裁制度(日本刑法学会第102回大会)
3. 2023/11/26 子どもの最善の利益に資する多機関多職種連携システムのデザインー日本版司法面接ガイドラインとプロトコルに関するプロジェクトを中心にー(日本子ども虐待防止学会第29回学術集会滋賀大会)
4. 2023/01/22 検察官の訴追裁量の法的統制の在り方について-児童虐待事案を題材に-(日本刑法学会関西部会冬期例会)
■ 著書・論文歴
1. 2025/04 論文  刑事訴訟法321条の3の「相当性要件」における初期聴取 : 警察による初期聴取の具体化にむけて 社会安全・警察学 (11),41-64頁 (単著) 
2. 2024/09 論文  訴追過程をオープンに Brandon L. Garrett, William E. Crozier, Kevin Dahaghi, Elizabeth J. Gifford, Catherine Grodensky, Adele Quigley-McBride & Jennifer Teitcher, Open Prosecution, 75 STAN. L. REV. 1365-1430 (2023) アメリカ法 2024.1,81-85頁 (単著) 
3. 2024/05 論文  検察官の訴追裁量の法的統制の在り方についてー児童虐待事案を題材にー(3) 法学論叢 195(2),48-70頁 (単著) 
4. 2023/11 論文  検察官の訴追裁量の法的統制の在り方についてー児童虐待事案を題材にー(2) 法学論叢 194(2),51-74頁 (単著) 
5. 2023/06 論文  検察官の訴追裁量の法的統制の在り方についてー児童虐待事案を題材にー(1) 法学論叢 193(3),69-94頁 (単著) 
全件表示(6件)
経歴
■ 学歴
1. 2019/04~2022/03 京都大学 法学研究科 法制理論専攻博士後期課程 博士課程修了 博士(法)
2. 2017/04~2019/03 京都大学 法学研究科 法曹養成専攻 修了 法務博士
3. 2013/04~2017/03 京都大学 法学部 卒業
■ 職歴
1. 2024/04~ 京都産業大学 法学部 助教
2. 2023/04~2024/03 京都産業大学 法学部 非常勤講師
3. 2022/04~2024/03 京都大学 法学研究科 特定助教
その他
■ 社会における活動
1. 2022/09~2023/11 新司法面接プロジェクト
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/04~  児童虐待事案に関する刑事裁判における専門知の反映方法 若手研究 (キーワード:刑事裁判、児童虐待、司法面接)
2. 2022/08~2024/03  訴因の特定と証拠・立証構造の関係についてー児童に対する性的虐待事案を中心にー 研究活動スタート支援 (キーワード:訴因の特定、児童虐待、司法面接、)