業績 |
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2021/05 |
論文 |
COVID-19 影響下の舞台芸術と文化政策――欧米圏の場合 COVID-19 影響下の舞台芸術と文化政策――欧米圏の場合 23-28頁 (共著) |
2. |
2021/04 |
論文 |
コロナ禍におけるオーストリアの文化政策――「私たちはオーストリアのために演じている」 シアターアーツ 2021春 ―コロナと演劇― 148-164頁 (単著) |
3. |
2021/04 |
論文 |
ミュージカルがオーストリアのために演じられるとき -大衆興行をどうやって研究するか? オーストリア編- 非文字資料研究センター News Letter 45,16-18頁 (単著) |
4. |
2021/03 |
論文 |
特別テーマ研究2「COVID-19 影響下の舞台芸術と文化政策――欧米圏の場合」報告書 (共著) |
5. |
2020/12 |
論文 |
ミュージカルの変異と生存戦略―『マリー・アントワネット』の興行史をめぐって― 演劇学論集 71,1-26頁 (単著) |
6. |
2020/09 |
著書 |
Booklet 28: Royal Bodies ―象徴と実在の間 Booklet 28: Royal Bodies ―象徴と実在の間 28,118-136頁 (共著) |
7. |
2020/06 |
論文 |
演劇と音楽 269-292頁 (共著) |
8. |
2020/03 |
論文 |
Wiener Musicals and Their Developments: Glocalization History between Vienna and Japan Meiji University (Doctor Thesis) (単著) |
9. |
2019/04 |
論文 |
A Jukebox Musical, or an »Austro-Musical« ? – Cultural Memory in Localized Pop Music(al) I am from Austria (2017) – Comparative Theatre Review, Japanese Society for Theatre Research 18(1),pp.1-20 (単著) |
10. |
2018/09 |
論文 |
文化政策遂行機関としてのヴィーン劇場協会 -オーストリア・ヴィーンにおける文化営為の政治性- 国際日本学研究論集 8,19-38頁 (単著) |
11. |
2018/04 |
論文 |
[Research Note] Overflowing Local Bodies in Global Age – (Re)presentations of Japanese Bodies in Different Theatrical Forms Inside and Outside Japan During the Period of (Post-)Globalization – Comparative Theatre Review 17(1),pp.35-53 (共著) |
12. |
2017/05 |
その他 |
演出家ロメオ・カステルッチの捜索に迫る(2) クラシック音楽情報誌『WEBぶらあぼ』 (単著) |
13. |
2017/05 |
その他 |
演出家ロメオ・カステルッチの捜索に迫る(3) クラシック音楽情報誌『WEBぶらあぼ』 (単著) |
14. |
2017/03 |
論文 |
Musicals in Post-Globalization: The Case of ‘Ever-Growing’ Musicals from Vienna via Japan ReVisions (単著) |
15. |
2017/03 |
論文 |
〈オーストリア・ミュージカル〉、その形成と確立 -『フロイディアーナ』から『エリーザベト』へ- 学位論文(修士) (単著) |
16. |
2017/01 |
その他 |
2015年度 非文字資料研究センター 第3回公開研究会 絵画にみる18世紀ヨーロッパの都市 -『18世紀ヨーロッパ生活絵引』出版を記念して- 非文字資料研究センター News Letter 37,2-9頁 (共著) |
17. |
2016/09 |
論文 |
オイディプス・コンプレックスの夢? -ヴィーン・ミュージカル『フロイディアーナ』(1990)の目論見とその「失敗」- 国際日本学研究論集 5,1-21頁 (単著) |
18. |
2016/09 |
論文 |
[研究ノート]第二次世界大戦後のヴィーンにおけるミュージカル受容史(1956-1990)--フォルクスオーパーおよびテアーター・アン・デア・ヴィーンを中心に-- 西洋比較演劇研究 16(1),17-38頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ ホームページ
|
科研 |
■ 担当経験のある科目
1. |
Liberal Arts (E)(Meiji University) |
2. |
Topics in Japanese Studies(埼玉大学) |
3. |
ドイツ文化講読Ⅰ(京都産業大学) |
4. |
ドイツ語(中級)(明治大学) |
5. |
ドイツ語(初級)(明治大学) |
6. |
国際文化基礎演習(京都産業大学) |
7. |
国際文化演習(京都産業大学) |
8. |
現代メディア論(慶應義塾大学) |
9. |
舞台芸術文化論(京都産業大学) |
10. |
舞台芸術論(明治大学) |
11. |
芸術論I(音楽)、芸術(神奈川大学) |
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|