業績 |
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2022/03 |
著書 |
都市スプロールが水道サービスの供給費用に及ぼす影響 地方分権に関する基本問題についての調査研究会報告書・専門分科会(座長:堀場勇夫) 72-121頁 (共著) |
2. |
2022/02 |
論文 |
水道事業における費用非効率性と規模の経済性に関する検証―短期費用関数を用いた分析― 公共選択 (77),73-88頁 (共著) |
3. |
2021/12 |
論文 |
バイオマス発電への地方公共団体の関わり方 京都市における木質バイオマス発電の可能性について 41-52頁 (単著) |
4. |
2021/07 |
論文 |
地方公共団体が水道料金の減免を実施する要因の考察 公共選択 (76),69-87頁 (単著) |
5. |
2021/07 |
論文 |
地方公営企業ガバナンスの政治経済分析 京都産業大学総合学術研究所所報 16,87-99頁 (共著) |
6. |
2020/08 |
論文 |
Municipal merger and debt issuance in South African municipalities Applied Economics Letters 28(5),pp.343-348 (共著) |
7. |
2020/03 |
著書 |
地方公営企業に関する実証分析の整理;上水道,公共交通,病院事業を中心に 地方分権に関する基本問題についての調査研究会報告書・専門分科会(財政マネジメントの強化)(座長:堀場勇夫) 40-161頁 (共著) |
8. |
2019/12 |
論文 |
「地域の足」をどう守るか 月刊 地方財務 (786),15-24頁 (単著) |
9. |
2019/02 |
論文 |
第三セクター事業者の経営の効率性と要因分析―鉄道を例に― 運輸と経済 79(2),28-33頁 (単著) |
10. |
2017 |
著書 |
実践財政学 : 基礎・理論・政策を学ぶ 有斐閣 (共著) |
11. |
2017 |
その他 |
実践財政学 : 基礎・理論・政策を学ぶ (共著) |
12. |
2014/10 |
論文 |
日本の港湾における財政支出の相互依存関係に関する検証 財政研究 10,199-223頁 (共著) |
13. |
2014/10 |
論文 |
日本の港湾における財政支出の相互依存関係に関する検証 財政研究 10,199-223頁 |
14. |
2014/02 |
論文 |
Spatial patterns of flypaper effects for local expenditure by policy objective in Japan: A Bayesian approach ECONOMIC MODELLING 37,pp.500-506 (共著) |
15. |
2014/02 |
論文 |
Spatial patterns of flypaper effects for local expenditure by policy objective in Japan: A Bayesian approach ECONOMIC MODELLING 37,pp.500-506 |
16. |
2013/03 |
論文 |
国内港湾運営の効率性に関する要因分析 -財政要因を考慮した分析- 交通学研究 56,147-154頁 (共著) |
17. |
2013/03 |
論文 |
民営化が高速道路運営に与えた影響-DEAによる分析 交通学研究 56,115-122頁 (共著) |
18. |
2013/03 |
その他 |
国内港湾運営の効率性に関する要因分析 -財政要因を考慮した分析- 56,147-154頁 |
19. |
2013/03 |
その他 |
民営化が高速道路運営に与えた影響-DEAによる分析 交通学研究 56,115-122頁 |
20. |
2012/02 |
著書 |
地方分権化への挑戦 -「新しい公共」の経済分析 大阪大学出版会 (共著) |
21. |
2012/02 |
その他 |
地方分権化への挑戦 -「新しい公共」の経済分析 (共著) |
22. |
2012/01 |
その他 |
交付・不交付団体における歳出構造の相違に関する実証分析 齊藤愼編『地方分権化への挑戦』第4章 77-98頁 |
23. |
2010/03 |
論文 |
地方における道路事業運営の効率性分析 日本地方財政学会年報 17,101-123頁 (共著) |
24. |
2010/03 |
論文 |
地方における道路事業運営の効率性分析 日本地方財政学会年報 17,101-123頁 |
25. |
2009/12 |
論文 |
ヨーロッパ諸都市のまちづくりの現状と工夫 新都市 63(12),49-51頁 (共著) |
26. |
2009/12 |
論文 |
地方交付税制度が歳出行動に与える影響--交付・不交付団体の差異に着目した実証分析 大阪大学経済学 59(3),236-251頁 (共著) |
27. |
2009/12 |
論文 |
第三セクター鉄道事業における動学的技術効率性の計測とその要因分析 大阪大学経済学 59(3),252-270頁 (単著) |
28. |
2009/12 |
その他 |
ヨーロッパ諸都市のまちづくりの現状と工夫 新都市 63(12),49-51頁 |
29. |
2009/12 |
その他 |
地方交付税制度が歳出行動に与える影響--交付・不交付団体の差異に着目した実証分析 大阪大学経済学 59(3),236-251頁 |
30. |
2009/12 |
その他 |
地方交付税制度が歳出行動に与える影響~交付・不交付団体の差異に着目した実証分析~ 大阪大学経済学 59(3),141-156頁 |
31. |
2009/12 |
その他 |
第三セクター鉄道事業における動学的技術効率性の計測とその要因分析 大阪大学経済学 59(3),252-270頁 |
32. |
2009/03 |
論文 |
公営交通事業の効率的運営に関する研究 (単著) |
33. |
2008/03 |
論文 |
第3セクター鉄道における効率性と要因分析 大阪大学経済学 57(4),296-309頁 (共著) |
34. |
2008/03 |
その他 |
第3セクター鉄道における効率性と要因分析 大阪大学経済学 57(4),296-309頁 |
35. |
2007/09 |
論文 |
公営交通事業の効率性と要因の実証分析 財政研究 3,160-183頁 (共著) |
36. |
2007/09 |
論文 |
公営交通事業の効率性と要因の実証分析 財政研究 3,160-183頁 |
37. |
2006/12 |
論文 |
英国と豪国の都市交通事情--民間活力の導入 公営企業 38(9),9-20頁 (共著) |
38. |
2006/12 |
その他 |
英国と豪国の都市交通事情--民間活力の導入 公営企業 38(9),9-20頁 |
39. |
2006/11 |
論文 |
公共都市交通の民営化ガバナンスの国内事例-主要都市の公共交通効率化に向けた取り組みを中心に- 兵庫県立大学経済経営研究所研究資料 207 (共著) |
40. |
2006/11 |
論文 |
公共都市交通の民営化ガバナンスの国内事例-主要都市の公共交通効率化に向けた取り組みを中心に- 兵庫県立大学経済経営研究所研究資料 207 |
41. |
2006/11 |
論文 |
公共都市交通の民営化ガバナンスの国際事例-イギリス2都市、オーストラリア2都市の公共交通の運営形態とリスク分担比率を中心に- 兵庫県立大学経済経営研究所研究資料 206 (共著) |
42. |
2006/11 |
論文 |
公共都市交通の民営化ガバナンスの国際事例-イギリス2都市、オーストラリア2都市の公共交通の運営形態とリスク分担比率を中心に- 兵庫県立大学経済経営研究所研究資料 206 |
43. |
2005/03 |
論文 |
移転価格問題と租税競争の分析 (単著) |
5件表示
|
全件表示(43件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 教育上の能力
|
■ 主要学科目
交通経済学、地域政策、地域活性化フィールドワークⅠ |
|
■ 所属学会
|
■ researchmap研究者コード
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 委員会・協会等
|
■ 受賞学術賞
|
■ 現在の専門分野
地方公営企業・第三セクター, 公共政策, 地方財政論, 財政学, 地方公営企業・第三セクター, 公共政策, 地方財政論, 財政学 (キーワード:水道、地方公営企業、交通政策、コンパクトシティ、効率性分析、地方財政、水道、地方公営企業、交通政策、コンパクトシティ、効率性分析、地方財政)
|
|
科研 |
■ 担当経験のある科目
1. |
アカデミックスキル1(同志社大学政策学部) |
2. |
アカデミックスキル2(同志社大学政策学部) |
3. |
グローバル研究プロジェクト(甲南大学マネジメント創造学部) |
4. |
パブリック研究プロジェクト(甲南大学マネジメント創造学部) |
5. |
ビジネス研究プロジェクト(甲南大学マネジメント創造学部) |
6. |
フィールドワーク(甲南大学マネジメント創造学部) |
7. |
フレッシュマンセミナー(甲南大学マネジメント創造学部) |
8. |
公共政策(甲南大学マネジメント創造学部) |
9. |
初級マクロ経済学(甲南大学法学部) |
10. |
初級ミクロ経済学(甲南大学法学部) |
11. |
卒業研究プロジェクト(甲南大学マネジメント創造学部) |
12. |
基礎リテラシー(甲南大学マネジメント創造学部) |
13. |
政策評価の手法(甲南大学マネジメント創造学部) |
14. |
経済学入門(甲南大学マネジメント創造学部) |
15. |
財政学(山口大学経済学部) |
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|