(最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  タマムラ ヨシオ   Yoshio Tamamura
  玉村 禎郎
   所属   京都産業大学  外国語学部 アジア言語学科
   職種   教授
研究概要
■ 研究概要
◆研究課題
日本語語彙の共時的通時的考察

◆研究概要
日本語の語彙を共時面、通時面の双方から多角的な研究を行う。
日本語語彙の特質を明らかにするためには語彙の体系性に関する共時的な考察を行うだけではなく、体系変化を生じさせた様々な因子に関する考察も欠かせないと考える。
そのような考え方のもと、古代から現代にいたる種々の文献資料を精査することによって、日本語語彙の変遷と体系について考察する。
業績
■ 学会発表
1. 2023/11 仏教関連のことわざ ― その類型―(ことわざフォーラム2023)
2. 2023/10 (基調講演)使用言語と認識-日本語を通して見る世界-(バイリンガル教育と新教学国際学術学会)
3. 2022/12 ことわざのなかの仏教由来語(ことわざフォーラム2022「ことわざ辞典とデータベース」)
4. 2022/03 仏教説話とことわざ(ことわざ学会)
5. 2019/10 (パネリスト)ことわざの生産性(ことわざフォーラム2019)
全件表示(14件)
■ 著書・論文歴
1. 2024/04 論文  ストレスと言葉の働き 日本ストレス学会『ストレス科学』 38(3) (単著) 
2. 2024/03 論文  諺の継承と変容 近代語学会『近代語研究』 24 (単著) 
3. 2022/03 著書  『近代の語彙Ⅱ』   (共著) 
4. 2023/06 論文  孤立と孤独ー社会 心理 言葉― 日本ストレス学会『ストレス科学』 37(4),63-67頁 (単著) 
5. 2022/03 論文  「ー残る」を後項要素とする複合動詞ーその語構成と語義ー 京都産業大学教職研究紀要 (第17号),15-29頁 (単著) 
全件表示(84件)
経歴
■ 学歴
1. 大阪大学大学院文学研究科 文学研究科 国語国文学 修士課程修了 文学修士
2. 大阪大学大学院文学研究科 文学研究科 国語国文学 博士課程単位取得満期退学 文学博士(論文博士)
■ 職歴
1. 2021/04~ 京都産業大学 大学院外国語学研究科 教授
2. 2020/04~ 京都産業大学 外国語学部 アジア言語学科 教授
■ 主要学科目
【学部】アジア言語研究演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ  日本語学概論Ⅱ  日本語史  専門セミナー(日本語論)Ⅲ・Ⅳ  日本語文法Ⅲ  日本語学入門  アジアの言語  インテンシブ日本語CⅢ・CⅣ  京都の生活文化(文化学部)  【大学院】日本語学研究、日本語学セミナー、日本語学発展セミナー、日本語学特講
■ 所属学会
1. 日本ストレス学会
2. ∟ 理事
3. ∟ 評議員
4. 日本語教育学会
5. ∟ 評議員
全件表示(15件)
■ 資格・免許
1. 中学校教諭専修免許状〔国語〕
2. 高等学校教諭専修免許状〔国語〕
その他
■ 社会における活動
1. 2018/08 NHK文化講座講師
2. 2016/10 京都府ご当地言葉による音声案内のための方言指導(「山城地域のことば」担当)
3. 2011/12 日本経済新聞社講演会 講師
4. 2011/01~2011/07 滝田洋二郎監督『天地明察』における公家言葉の指導(角川映画・松竹)
5. 2019/03 『祇園祭に行くっ』
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2022/10/22 ことばの移り変わり
2. 2022/02 複合動詞の世界
3. 2021/07 漢字の世界
4. 2021/01 外来語(成分)の世界
5. 2020/10 日本語の変化を考える―体系的な視点からー
全件表示(36件)
■ 委員会・協会等
1. 2005/03~ 新村出記念財団 評議員
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 担当経験のある科目
1. 日本語研究、日本語学セミナー、日本語学発展セミナー、日本語学特講(京都産業大学大学院外国語学研究科)
2. 日本語史(京都産業大学 杏林大学)
3. 日本語学研究(東京外国語大学大学院総合国際学研究科)
4. 日本言語文化論、日本語学演習(杏林大学大学院国際協力研究科(博士後期課程))
5. 日本語語彙論、日本語意味論(杏林大学外国語学部)
全件表示(7件)