研究概要 |
■ 研究概要
◆研究課題
ドストエフスキー文学の喜劇的要素
◆研究概要
F.M.ドストエフスキー(1821-1881)の文学の魅力を、作家本人の生い立ち、社会的背景との関連で読み解く研究を行っている。文学研究に際しては、作品を細部までしっかり読み込むという基本を大事にしている。
ドストエフスキーの生涯はこれまでにも多く論じられてきたが、様々な点がこれまで言われてきたこととは異なることが、最近明らかになってきた。特に、ドストエフスキーの家庭環境が暗いものであったことや父親が殺害されたことは事実ではなく、むしろ、温かい家庭でよい教育を受けて育ち、父親は病死したに過ぎないことが明らかになって来た。これを踏まえて、作家の生涯が作品に投影されると考えられる箇所も異なるものとなってきつつある。
ドストエフスキーの作品の深刻な哲学的・思想的テーマは、当然大変興味深いものであるが、その一方で、作品の随所に見られる喜劇的で明るい笑いの描写はこれまでなかなか研究されてこなかった。これらに着目して研究している。
今年度中にこのテーマで単著の刊行を目指す。 |
|
|
|
|
|
業績 |
■ 学会発表
1. |
2024/06/28 |
Великий инквитор и Средняя Азия(The 12th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies: Re-building Pease in Eurasia beyound Conflicts: Humanistic and Socio-Cultural Reinperpretations) |
2. |
2024/01/21 |
ドストエフスキーの創作における主題の変容をめぐって――近刊拙著『ドストエフスキー:エピソードの変容』の紹介と今後の研究の展望――――(ドストエーフスキイの会) |
3. |
2023/07/08 |
『カラマーゾフの兄弟』におけるサクランボのジャム(日本ロシア文学会関西中部支部例会) |
4. |
2023/04/20 |
Восточное понимание произведения Достоевского : Кириллов и смешной человек(ХХV Международных чтений "Произведения Ф.М. Достоевского в восприятии читателей ХХI века") |
5. |
2023/02/21 |
国際ワークショップ「ドストエフスキー:人間論の原理」(名古屋外国語大学) |
6. |
2022/03/02 |
Образ Дуни в романе "Преступление и наказание": в сравнении с повестями "Село Степанчиково и его обитатели" и "Дядюшкин сон"(«“Преступление и наказание”: современное состояние изучения») |
7. |
2021/12/05 |
亡くなった兄の思い出(生誕200年記念のつどい「私たちの魂の同時代人ドストエフスキー」) |
8. |
2021/11/23 |
Об исследованиях Достоевского в Японии(Онлайн-конференция, посвященный 200-летию со дня рождения Ф.М. Достоевского, на тему "Мотивы творчества Ф.М. Достоевского в мировой художественной литературе"(Россотрудничество)) |
9. |
2021/10/27 |
"Подросток" и тогдашняя экономика капитализма(«ТВОРЧЕСТВО Ф. М. ДОСТОЕВСКОГО: ПРОБЛЕМЫ, ЖАНРЫ, ИНТЕРПРЕТАЦИИ», посвященная 200-летию Ф.М. Достоевского (Новокузнецк)) |
10. |
2021/10/23 |
"Подросток" и тогдашняя экономика капитализма(International Symposium on Commemorating the 200th Anniversary of Dostoevsky's Birth、温州大学) |
11. |
2019/11/26 |
Viktor Pelevin's "Omon Ra" and Russian Cosmism(ASEEES) |
12. |
2019/10/03 |
An Alternative Use of Russian Primary School Textbooks : Teaching Materials for Foreign Learners of Russian at the Intermediate Level(The II-nd World Congress “East-West: the intersection of cultures”) |
13. |
2019/05/17 |
Память Византийской империи в произведениях В. Пелевина(Великие темы культуры в славянских литературах. Память) |
14. |
2018/08/20 |
『罪と罰』における「ドイツ」のイメージ(科研費研究会) |
15. |
2018/06/17 |
ドストエフスキーで学ぶ中級ロシア語(日本ロシア語教育研究会西日本地区例会) |
16. |
2017/11/16 |
Восприятие творчества Ф.М. Достоевского в современной Японии(VI Санкт-Петербургский международный культурный форум) |
17. |
2017/04/01 |
White Russians and Hanshinkan Modernism in Japan(British Association for slavonic and east studies) |
18. |
2017/01/28 |
阪神間モダニズムと白系ロシア人(神戸外国人居留地研究会) |
19. |
2016/12/24 |
阪神間モダニズムと白系ロシア人(ロシア・ソヴェート文学研究会) |
20. |
2016/10/23 |
Фольклорный элемент в романе "Преступление и наказание"(陀思妥耶夫斯基与当代人类命运:纪念陀思妥耶夫斯基诞辰195周年暨逝世135周年”国际学术研讨会) |
21. |
2015/12/12 |
『罪と罰』におけるドイツのイメージ(日本ロシア文学会関西支部秋季研究会) |
22. |
2015/08/05 |
Образ "немцев" в "Преступлении и наказании"(ICCEES) |
23. |
2014/11/21 |
The Folklore Motifs in the Works by Dostoevsky(The Association for Slavic, East European, & Eurasian Studies) |
24. |
2013 |
"История царствования Филиппа Второго" У.Х. Прескотта как один из источников "Легенды о Великом инквизиторе" Достоевского(Пушкинский Дом, Спб.) |
25. |
2013 |
"Кроткая" и "Сон смешного человека" в контексте "Дневника писателя"(国際ドストエフスキー学会 モスクワ) |
26. |
2013 |
Комильфо в произведениях Ф.М. Достоевского(Российский государственный гуманитарный университет, Великий Новгород) |
27. |
2013 |
ドストエフスキーの物語詩『大審問官』とプレスコットの歴史書(日本ロシア文学会関西支部 京都) |
28. |
2012/11 |
Комильфо в произведениях Ф.М. Достоевского(Фонд Достоевского) |
29. |
2012/05 |
"Подросток" и "Кроткая"(Достоевский и современность, Старая Русса) |
30. |
2012 |
『おとなしい女』と『おかしな男の夢』:『作家の日記』における「論理的自殺」の問題(北海道大学スラブ研究センターセミナー 札幌) |
31. |
2011 |
Зведзы и цветы в романе "Братья Карамазовы"(Русский вектор в мировой литературе: крымский контекст, Саки) |
32. |
2011 |
Звезды и цветы в романе "Братья Карамазовы"(Ф.М. Достоевский в контексте культуры 21 века: традиционность и современность 北京) |
33. |
2010/05 |
"Жить на луне": религия и наука во "Сне смешного человека" и в "Бесах"(Достоевский и современность Старая Русса) |
34. |
2010/05 |
Воспоминание об умершем брате в произведениях Достоевского(Достоевский и современность, Старая Русса) |
35. |
2010 |
Поэма "Великий инквизитор" и проблема общества(Достоевский и мировая культура, Спб.) |
36. |
2010 |
『カラマーゾフの兄弟』における星と花(日本ロシア文学会第60回全国大会 熊本) |
37. |
2010 |
『カラマーゾフの兄弟』における無神論(ロシア・ソヴェート文学研究会例会 茨木) |
38. |
2010 |
ドストエフスキー文学における「亡くなった兄の思い出」(ロシア・ソヴェート文学研究会夏合宿 淡路島) |
39. |
2009 |
ドストエフスキー文学における演技の問題(日本ロシア文学会第59回全国大会 つくば) |
40. |
2009 |
ドストエフスキー文学における罪:『カラマーゾフの兄弟』を中心に(ドストエーフスキイの会例会 東京) |
41. |
2009 |
ドストエフスキー文学の世界とエリアーデ:『悪霊』を中心に(ロシア・ソヴェート文学研究会例会 茨木) |
42. |
2008 |
『カラマーゾフの兄弟』における罪と共同体(ドストエーフスキイの会例会、東京) |
43. |
2008 |
劇詩『大審問官』と共同体の問題(ロシア・ソヴェート文学研究会例会 茨木) |
44. |
2007 |
Солидарность в грехе в "Братьях Карамазовых": соответствие случая в городе и речи старца Зосимы(国際ドストエフスキー学会 ブダペスト) |
45. |
2006 |
『カラマーゾフの兄弟』における国家と教会の問題(日本ロシア文学会大56回全国大会、京都) |
46. |
2005 |
ドストエフスキーの作品における〈罪の意識〉(日本ロシア文学会第55回全国大会 東京) |
47. |
2005 |
ドストエフスキーの作品における古典の引用:『カラマーゾフの兄弟』における『ファウスト』の引用(日本ロシア文学会大54回全国大会 稚内) |
48. |
2004 |
ドストエフスキー作品における「英雄的な」人物と責任の移動(大阪外国語大学言語社会学会定例研究会 箕面) |
49. |
2001 |
スタヴローギンの虚無と小説の語り手(大阪外国語大学言語社会学会定例研究会 箕面) |
5件表示
|
全件表示(49件)
|
|
■ 著書・論文歴
1. |
2024/06 |
その他 |
Методы обучения иностранным языкам в Японии – традиции и современность КОРЕЕВЕДЕНИЕ КАЗАХСТАНА: СПЕЦИАЛЬНЫЙ ВЫПУСК, ПОСВЯЩЁННЫЙ 30-ЛЕТИЮ ПРЕПОДАВАНИЯ ВОСТОЧНЫХ ЯЗЫКОВ В КАЗУМОИМЯ ИМ. АБЫЛАЙ ХАНА 18,165-175頁 |
2. |
2023/12 |
その他 |
ドストエフスキー:エピソードの変容 (単著) |
3. |
2022/01 |
論文 |
『小さな英雄』から『未成年』へ ユーラシア研究 (65),26-31頁 |
4. |
2022 |
著書 |
ТВОРЧЕСТВО Ф. М. ДОСТОЕВСКОГО: ПРОБЛЕМЫ, ЖАНРЫ, ИНТЕРПРЕТАЦИИ Выпуск XIII (共著) |
5. |
2021/11 |
その他 |
T・カサートキナ/木寺律子訳 世界を救うのは美である…… 現代思想2021年12月臨時増刊号 総特集=ドストエフスキー :生誕二〇〇年 |
6. |
2021/04 |
論文 |
『未成年』と当時の資本主義経済 『ドストエーフスキイ広場』 (30),73-89頁 |
7. |
2021 |
論文 |
Память о Византийской империи в романе "Жизнь насекомых" Виктора Пелевина Wielkie tematy kultury w literaturach slowianskich 14,83-89頁 |
8. |
2020/12 |
論文 |
ドストエフスキーは宇宙になにを見たか:生誕200年に寄せて 「群:ロシア文化通信」群像社 (57) |
9. |
2019/09 |
論文 |
An Alternative Use of Russian Primary School Textbooks : Teaching Materials for Foreign Learners of Russian at the Intermediate Level Запад и Восток : пересечения культур : II всемирный конгресс в реальном и виртуальном режиме 2,pp.508-512 |
10. |
2018/07 |
論文 |
阪神間モダニズムと白系ロシア人音楽家たち:メッテル、ヴェクスラー、オソフスカヤなど むうざ (31),30-56頁 |
11. |
2018/05 |
著書 |
Русская классика между Востоком и Западом: религиозно-филосовские смыслы. Коллективная монография. С.181-190.頁 (共著) |
12. |
2018/01 |
論文 |
Воспитание интереса к русскому языку и русской литературе в Японии Высшее образование для XXI века: проблемы воспитания 1,180-187頁 |
13. |
2017/03 |
論文 |
『罪と罰』における「ドイツ」のイメージ 公立鳥取環境大学紀要 (15),9-17頁 |
14. |
2017 |
論文 |
Сказочный элемент в романе "Преступление и наказание" Ф.М. Достоевского ФИЛОЛОГИЧЕСКИЕ ЧТЕНИЯ ЯРГУ ИМ. П. Г. ДЕМИДОВА 65-67頁 |
15. |
2016 |
論文 |
Влияние межкультурной коммуникации на изменение образа Японии в начале XX в. Реклама и связи с общественностью: традиции и инновации 282-300頁 |
16. |
2016 |
論文 |
Образ немцев в творчестве Ф.М. Достоевского Труды Ростовского государственного университета Путей сообщения. Научно-технический журнал 1(34),35-40頁 |
17. |
2015/06 |
論文 |
森有正の物語詩『大審問官』研究:自由の概念 Slavistika (31),357-371頁 |
18. |
2015/03 |
論文 |
ドストエフスキーにおけるコムイルフォー:自意識と演技 EX ORIENTE 22,85-107頁 |
19. |
2015/03 |
論文 |
ドストエフスキーの物語詩『大審問官』とプレスコットの歴史書 鳥取環境大学紀要 (13),21-29頁 |
20. |
2014/12 |
その他 |
ロシア語で読む『罪と罰』 (共著) |
21. |
2014/06 |
その他 |
当代国際学者陀思妥耶夫斯基 361‐367頁頁 (共著) |
22. |
2014 |
論文 |
"История царствования Филиппа Второго" У.Х. Прескотта как один из источников поэмы "Великий инквизитор" Достоевского Достоевский и современность 95-107頁 |
23. |
2014 |
論文 |
F.M.ドストエフスキーの『おとなしい女』と『おかしな男の夢』 鳥取環境大学紀要 (12),65-73頁 |
24. |
2013 |
著書 |
Достоевский и журнализм 253-261頁 (共著) |
25. |
2013 |
論文 |
"Подросток" и "Кроткая": образы женщин Достоевский и современность 102-110頁 |
26. |
2013 |
論文 |
Комильфо в произведениях Ф.М. Достоевского Историко-культурный и экономический потенциал России: наследие и современность 121-124頁 |
27. |
2013 |
その他 |
ドストエフスキーの家博物館での学会『ドストエフスキーと世界文化』に参加して ドストエーフスキイ広場 (22),148-152頁 |
28. |
2012 |
その他 |
"Воспоминание об умершем брате в произведениях Достоевского" Достоевский и современность 180-187頁 |
29. |
2012 |
その他 |
Звезды и цветы в романе Ф.М. Достоевского "Братья Карамазовы" Вопросы русской литературы 106-113頁 |
30. |
2012 |
その他 |
北京のドストエフスキー学会に参加して(2011.10.21-25) ドストエーフスキイ広場 (21),113-115頁 |
31. |
2012 |
その他 |
張変革著「中国における国際学会『二十一世紀の文化的背景におけるドストエフスキー:伝統と現代』」 翻訳 ドストエーフスキイ広場 (21),107-112頁 |
32. |
2011 |
論文 |
"Жить на луне": религия и наука в "Бесах" и "Сне смешного человека" Достоевский и современность 152-159頁 |
33. |
2011 |
その他 |
「月に住む」:ドストエフスキーの『悪霊』と『おかしな男の夢』における科学と宗教 EX ORIENTE (18),53-74頁 |
34. |
2010 |
その他 |
『カラマーゾフの兄弟』における無神論:フョードルとスメルジャコフの発言を中心に ドストエーフスキイ広場 (19),52-62頁 |
35. |
2010 |
その他 |
ドストエフスキー文学における罪:『カラマーゾフの兄弟』を中心に (単著) |
36. |
2009/08 |
その他 |
劇詩『大審問官』と共同体の問題 むうざ (26),191-210頁 |
37. |
2009 |
その他 |
Проблема церкви и государства а "Братьях Карамазовых" Ф.М. Достоевский в контексте диалогического взаимодействия культур 236-244頁 |
38. |
2009 |
その他 |
ロシア史料に見る18~19世紀の日ロ関係第4集 翻訳協力 東北アジア研究センター叢書 (36) |
39. |
2008/03 |
論文 |
ドストエフスキー文学における罪 : 『カラマーゾフの兄弟』を中心に 大阪大学 |
40. |
2008 |
その他 |
ロシア史料に見る18~19世紀の日ロ関係第3集 翻訳協力 東北アジア研究センター叢書 (31) |
41. |
2008 |
その他 |
張変革著「中国におけるドストエフスキーの受容」 翻訳 ドストエーフスキイ広場 (17),87-105頁 |
42. |
2007 |
論文 |
『カラマーゾフの兄弟』における国家と教会の問題 ロシア語ロシア文学研究 (39),51-57頁 |
43. |
2007 |
その他 |
スターラヤ・ルッサの学会(2006.5.)を見学して ドストエーフスキイ広場 (16),126-128頁 |
44. |
2007 |
その他 |
ロシア史料に見る18~19世紀の日ロ関係第2集 翻訳協力 東北アジア研究センター叢書 (26) |
45. |
2006 |
論文 |
『カラマーゾフの兄弟』における罪の連帯性--町で起こる事件とゾシマ長老の言葉の呼応 ロシア語ロシア文学研究 (38),113-119頁 |
46. |
2006 |
その他 |
悪魔とメフィストーフェレス、イヴァン・カラマーゾフとファイスト:罪の問題を中心に ドストエーフスキイ広場 (15),33-44頁 |
47. |
2005/03 |
その他 |
『カラマーゾフの兄弟』におけるファウストの登場〔含 露文要旨〕 ロシア・東欧研究 (9),67-89頁 |
48. |
2004 |
その他 |
ロシア史料に見る18~19世紀の日ロ関係第1集 翻訳協力 東北アジア研究センター叢書 (15) |
49. |
2003/03 |
その他 |
『肖像画』について ロシア・東欧研究 (7),133-154頁 |
50. |
2001 |
その他 |
スタヴローギンの「虚無」と噂の機能 [『研究会報告集』大阪外国語大学言語社会学会 (4),133-144頁 |
5件表示
|
全件表示(50件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
|
その他 |
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 講師・講演
|
■ 委員会・協会等
|
■ 現在の専門分野
ヨーロッパ文学, 文学一般, 外国語教育, 地域研究, ロシア文学, 地域研究, ロシア文学 (キーワード:ロシア文化、移民、白系ロシア人、ロシア、比較文学、19世紀、ロシア文学、ドストエフスキー、ロシア文化、移民、白系ロシア人、ロシア、比較文学、19世紀、ロシア文学、ドストエフスキー)
|
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 担当経験のある科目
1. |
アーラ・プガチョワの歌詞を読もう(日本ユーラシア協会大阪府連) |
2. |
ジーナ・ルービナ文学講読(日本ユーラシア協会大阪府連) |
3. |
ドストエフスキー文学講読(日本ユーラシア協会大阪府連、京都府連) |
4. |
ロシア史講読(日本ユーラシア協会大阪府連) |
5. |
ロシア文学特殊講義2(神戸市外国語大学) |
6. |
ロシア文学講義(京都産業大学) |
7. |
ロシア語Ⅰa、Ⅱa、Ⅲa、Ⅳa(桃山学院大学) |
8. |
ロシア語入門Ⅰ(同志社大学) |
9. |
ロシア語入門Ⅱ(同志社大学) |
10. |
ロシア語基礎(大阪市立大学) |
11. |
ロシア語専門セミナー(ビジネス表現)(京都産業大学) |
12. |
ロシア語専門セミナー(文学作品)(京都産業大学) |
13. |
ロシア語応用(同志社大学) |
14. |
ロシア語新聞講読(日本ユーラシア協会大阪府連) |
15. |
ロシア語検定試験2級対策講座(日本ユーラシア協会大阪府連) |
16. |
ロシア語特修(大阪市立大学) |
17. |
ロシア語1,2(公立鳥取環境大学) |
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ researchmapその他
|