研究者データベースシステム
( お問い合わせは,研究機構・研究支援担当まで )
検索画面
業績
著書・論文歴
経歴
学歴
職歴
所属学会
researchmap研究者コード
その他
委員会・協会等
現在の専門分野
科研
科研費研究者番号
研究キーワード:経済価値評価、生物多様性政策、群集生態学、生物間相互作用、グリーンインフラ
(最終更新日:2023-09-30 10:44:53)
ニシダ タカアキ
西田 貴明
所属
京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科
職種
准教授
業績
■
著書・論文歴
1.
2021/08
論文
Potential of mitigating floodwater damage to residential areas using paddy fields in water storage zones International Journal of Disaster Risk Reduction 62,102410-102410頁
2.
2020/09
論文
Paddy fields located in water storage zones could take over the wetland plant community SCIENTIFIC REPORTS 10(1) (共著)
3.
2019
その他
グリーンインフラ-その最前線と可能性-日本のグリーンインフラのあり方-これまでの議論,今後の展望- 土木学会誌 104(10)
4.
2018
論文
「都市の生物多様性指標」による基礎自治体の評価とその活用:論説 都市の生物多様性指標から見る地方自治体の自然環境と保全活動の全国傾向 ランドスケープ研究 81(4)
5.
2018
論文
多様な主体の参画と協働を促す交流イベントの生物多様性の主流化への効果-普及啓発イベント「生物多様性協働フォーラム」の実践とその効果の検証 保全生態学研究 23(2)
経歴
■
学歴
1.
2006/04~2009/03
京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 博士後期課程
2.
2004/04~2006/03
京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 修士課程
3.
2000/04~2004/03
京都府立大学 農学部 森林科学科
■
職歴
1.
京都産業大学 生命科学部産業生命科学科
2.
2019/04~
京都産業大学 生命科学部 産業生命科学科
3.
2018/10~2019/03
総合地球環境学研究所 研究部
4.
2009/04~2019/03
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部
■
所属学会
1.
日本生態学会
2.
環境情報科学センター
3.
環境経済・政策学会
■
researchmap研究者コード
R000015443
その他
■
委員会・協会等
1.
2020~
国土交通省 グリーンインフラ官民連携プラットフォーム 運営委員/企画・広報部会長
2.
2019/04~
環境情報科学センター 行事委員会 委員
3.
2016/04~
日本生態学会 生態系管理専門委員会 幹事
4.
2015/12~2021/03
グリーンインフラ研究会 運営委員
5.
2014/04~
日本生態学会 キャリア支援専門委員会 専門委員
■
現在の専門分野
自然共生システム (キーワード:経済価値評価、生物多様性政策、群集生態学、生物間相互作用、グリーンインフラ)
科研
■
科研費研究者番号
20762553