研究キーワード:スペイン語圏文学・文化
    (最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  ニヒラ フクミ   NIHIRA FUKUMI
  仁平 ふくみ
   所属   京都産業大学  外国語学部 ヨーロッパ言語学科
   職種   准教授
研究概要
■ 研究概要
◆研究課題
・フアン・ルルフォ作品の評価の経緯の検討
・ロドリゴ・フレサン『アルゼンチンの物語』翻訳のための研究
・メキシコ北部の女性作家の文学

◆研究概要
フアン・ルルフォの作品の評価の過程の検討については、現在文章を執筆中である。論文ではなく、一般の読者を対象とした出版物となる予定のため、わかりやすく、しかし現在まで知られていない出版の背景等の情報を盛り込み、日本で知られていないメキシコの1940年代、50年代の出版状況について明らかにする。文学作品の評価にあたっては、批評や出版界が重要であることを示したい。早稲田、慶應、法政といった他大学の研究者らの論と合わせ、今年度中に1冊になる予定である。

昨年度に引き続きフレサンの『アルゼンチンの物語』の翻訳を進めているため、必要な資料や情報を継続して集める。翻訳はほぼ完成しているため、あとがきのための資料も集めて今年度中に書き上げたい。

メキシコ北部の文学について研究を続行するが、今年度は特に二十世紀の女性の作家に焦点をあてたい。現在検討しているのはイネス・アレドンドである。優れた短編作家であるが、未だ知られているとは言い難い。彼女の作品を精読し、研究を深めたい。
業績
■ 学会発表
1. 2020/03/06 Memorias de vivos y muertos en Varsovia: La ciudad que el diablo se llevó, de David Toscana(XXV Congreso de Literatura Mexicana Contemporánea)
2. 2019/11/08 Preparaciones premortuorias: "El entierro" de Amparo Dávila y "Liliana llorando" de Julio Cortázar(XVII Coloquio Internacional de Literatura Mexicana e Hispanoamericana)
3. 2018/08/15 "Tiempo destrozado": desear lo atemporal(III Coloquio Internacional de Literatura Fantástica)
■ 著書・論文歴
1. 2024/05 著書  「フアン・ルルフォ作品がカノンになるまで ーフォンド・デ・クルトゥーラ・エコノミカ社と1940年代・1950年代の雑誌を中心に」『ラテンアメリカ文学の出版文化史』(寺尾隆吉 編著)   (共著) 
2. 2024/05 著書  「フアン・ルルフォのハリスコ州 場所からたちあがる物語」『ラテンアメリカ文学を旅する58章』   (共著) 
3. 2023/09 論文  死者を語る/死者が語る ーフアン・ルルフォ『ペドロ・パラモ』 言語文化研究 35(1),53-62頁 (単著) 
4. 2022/03 著書  もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法   (単著) 
5. 2021/12 著書  "Voz, historia y lugar: una comparación de los textos de Rulfo y el teatro japonés noh" en La contemporaneidad de Juan Rulfo   (共著) 
全件表示(23件)
経歴
■ 学歴
1. 2010/04~2016/03 博士(文学)
■ 職歴
1. 2020/04~ 京都産業大学 外国語学部 ヨーロッパ言語学科 准教授
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04~2021/03  メキシコ北部の文学から考える歴史・文学史・現代 若手研究 
■ 講師・講演
1. 2022/10/21 メキシコの農村:フアン・ルルフォの「死者が/を語る」手法(立命館大学衣笠キャンパス)
2. 2022/06/07 フアン・ルルフォの現代性(オンライン)
3. 2022/05/20 『もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法』刊行記念(zoomオンラインイベント)
■ 現在の専門分野
キーワード:スペイン語圏文学・文化