研究キーワード:科学技術史・新聞・原子力・表象
    (最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  
  ブルーノ ティノ エリック
   所属   京都産業大学  外国語学部 ヨーロッパ言語学科
   職種   助教
研究概要
■ 研究概要
◆研究課題
1) 50年代における「原子力と新聞漫画」について 中国新聞と全国紙の比較を事例に
2) 広島で原子炉を作るプロジェクト
3) 東海村の日本初の原子炉臨界(1957)に関する報道の分析 : 茨城新聞を事例に

◆研究概要
今年度下記の3課題について研究を進める予定です。

1) 全国新聞の風刺画や4コマ漫画に見える「原子力」の研究を続け、より長い期間を対象にしながら、広島市でよく読まれている中国新聞を加えて、比較研究をする予定です。特に、全国のユーモアと、被爆地である広島のユーモアの違いの有無について調べたいと思います。その研究の成果を、EAJS国際学会で発表する予定です。((2023年8月17-21日、ベルギーで開催される予定)

2) 先行研究で発見した、1950年代の「広島で原子炉を作るプロジェクト」を研究対象にし、当時の全国紙や地方紙、市議会会議録、中国電力会社の社報などを分析し、論部投稿の準備を整えたいと思います。そこで、各新聞がどういう風に広島のプロジェクトを紹介し、受け入れたかを調べるとともに、当時の浜井市長や反核団体、電力会社などのスタンスを分析したいと思います。

3) 東海村の日本初の原子炉臨界(1957)に関する報道の分析を続け、研究対象期間を改めて検討し、来年度に論文投稿ができるよう、準備を進めたいと思います。他のプロジェクトをはじめ、こちらの研究課題が予定していたより遅くなりましたが、原子力の導入に大きいな貢献をしたにもかかわらず、研究対象の茨城新聞が独自の有料のDBを持っているためもあってか、研究対象とされることがほとんどなく、早いうちに形にしたい研究です。
業績
■ 学会発表
1. 2022/11/25 Atom for fun: Cartoons in Japanese press before and after the Fukushima nuclear disaster(Mediated attempts to overcome the psychological effects of the Fukushima disaster)
2. 2022/07/01 La transition du militaire au civil à travers les médias japonais, La perception du risque : dialogue entre la France et le Japon(11e Colloque Droit et Contentieux du Nucléaire (DCN 11))
3. 2022/04/21 De Hiroshima (1945) à Tōkaimura (1957) : le choix du nucléaire civil au Japon(Chantiers de recherche sur l'histoire du nucléaire militaire)
4. 2021/08/25 From TÔKAIMURA (1957) to FUKUSHIMA (2011): a media coverage analysis of the launch of Japan’s first nuclear reactor in the light of Fukushima’s nuclear disaster(EAJS)
5. 2021/04/10 Nucléaire, la naissance d'un mythe : la rhétorique médiatique des promoteurs du nucléaire civil un demi-siècle avant l'accident de Fukushima(Crises, fractures, nouvelles dynamiques. Dix ans après les catastrophes du 11 mars 2011)
全件表示(18件)
■ 著書・論文歴
1. 2023/03 論文  Le nucléaire civil dans le Hiroshima des années 50 à travers la couverture médiatique de l'exposition sur les usages pacifiques de l'énergie atomique 京都産業大学論集 人文科学系列 (第56) (単著) 
2. 2023/01 論文  Rire du nucléaire au Japon : le dessin de presse de Hiroshima à Fukushima Extrême-Orient, Extrême-Occident,  (単著) 
3. 2021/06 論文  De Tōkaimura (1957) à Fukushima (2011). Analyse de la couverture médiatique autour du lancement du premier réacteur nucléaire japonais à la lumière de la catastrophe de Fukushima Ebisu (58) (単著) 
4. 2020/03 著書  Hate Speech in Asia and Europe: Beyond Hate and Fear  59-75頁 (共著) 
5. 2017/10 論文  原子力平和利用博覧会 (1955-1957) : 読売新 聞と東京の博覧会を事例に(1955) 立命館言語文化研究 29(1),145-169頁 (単著) 
全件表示(10件)
経歴
■ 学歴
1. 2010/09~2017/09 リヨン第三大学大学院 文学 日本学 博士課程修了 博士
2. 2008/09~2010/07 リヨン第三大学大学院 文学 日本学 修士課程修了 修士
3. 2005/09~2008/07 リヨン第三大学 文学 日本学修了 学士
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 政宗伝──RPG(ロールプレイングゲーム)で学ぶフランス語
■ 所属学会
1. 2017~ European Associations for Japanese Studies
その他
■ 社会における活動
1. 2019/10~2021/09 旅するフランス語(フランスの郵便・育児日記)
2. 2019/10~2020/09 旅するフランス語(演出・講義・通訳)
3. 2018/11~ 協力研究員
■ 講師・講演
1. 2020/02/13 Représentations de l'énergie atomique dans la presse nationale du Japon d'après-guerre - le cas du JRR-1 à Tôkaimura -(パリ)
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 現在の専門分野
キーワード:科学技術史・新聞・原子力・表象