1. |
2021/04 |
論文 |
Ant foragers might present variation and universal property in their movements Journal of Comparative Physiology A |
2. |
2021/01 |
論文 |
Age-dependent walking and feeding of the assassin bug Amphibolus venator Behaviour 1-11頁 |
3. |
2020/10 |
論文 |
Arousal from death feigning by vibrational stimuli: comparison of Tribolium species Journal of Ethology |
4. |
2020 |
その他 |
昆虫用運動補償装置を用いたオカダンゴムシの走光性の評価 システム制御情報学会論文誌 33(3),67-76頁 |
5. |
2018/05 |
その他 |
昆虫用VRシステムを用いたオカダンゴムシの走光特性の検証 システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集 62,7p頁 |
6. |
2017 |
その他 |
ワイヤ移動式橋梁点検ロボットシステムARANEUSの開発と運用 土木学会論文集F4(建設マネジメント) 73(1),26-37頁 |
7. |
2017 |
その他 |
昆虫移動軌跡計測装置ANTAM ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2017(0),2A2-P02頁 |
8. |
2017 |
その他 |
昆虫行動計測のためのバーチャルリアリティ装置 日本ロボット学会誌 35(6),436-439頁 |
9. |
2015 |
その他 |
1A1-T07 環境構築型ロボットによる不整地移動方法の検討 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015(0),_1A1-T07_1-_1A1-T07_4頁 |
10. |
2015 |
その他 |
1P1-Q09 アリ搭乗型ロボットANTAMの開発 第4報 : 微少昆虫を対象とした振動抑制機構の開発 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2015(0),_1P1-Q09_1-_1P1-Q09_4頁 |
11. |
2014/05 |
論文 |
A precise gait phase detection based on high-frequency vibration on lower limbs 2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA) |
12. |
2014/05 |
その他 |
2A2-X01 介場的相互作用を行うための環境構築型ロボット群の開発(スワームロボティクス) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2014(0),"2A2-X01(1)"-"2A2-X01(4)"頁 |
13. |
2014/05 |
その他 |
3A1-J06 アリ搭乗型移動ロボットANTAM の開発 第3報 : アリ計測システムの改良および評価(バイオミメティクス・バイオメカトロニクス) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2014(0),"3A1-J06(1)"-"3A1-J06(3)"頁 |
14. |
2014 |
論文 |
Presenting virtual stiffness with suction pressure. IEEE Haptics Symposium(HAPTICS) 1-1頁 |
15. |
2013 |
その他 |
1P1-P11 災害救助犬が長時間装着可能な探査記録装置の開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013,_1P1-P11_1-_1P1-P11_4頁 |
16. |
2013 |
その他 |
2A1-A11 TAKO-Pen : 皮膚への吸引圧刺激を用いたペン型疑似力覚インタフェース 第2報:ペン把持部への外力負荷時の指腹部変形解析(触覚と力覚(1)) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013,_2A1-A11_1-_2A1-A11_4頁 |
17. |
2013 |
その他 |
2A2-A07 下肢への振動呈示による歩行サポートに関する研究 : 第1報:歩行時における下肢伝搬振動の計測・再生装置の開発(触覚と力覚(2)) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013,_2A2-A07_1-_2A2-A07_2頁 |
18. |
2013 |
その他 |
2A2-A08 空間操作型インタフェースを用いた表面形状呈示(触覚と力覚(2)) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013,_2A2-A08_1-_2A2-A08_4頁 |
19. |
2013 |
その他 |
2P1-G05 身体伝播振動を用いた歩行周期推定手法の提案(感覚・運動・計測(3)) ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2013,_2P1-G05_1-_2P1-G05_4頁 |
20. |
2012/09 |
その他 |
歩行時における安定した画像提示法の検討 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 17,379-382頁 |
21. |
2012/09 |
その他 |
異なる周波数で制御された高速シャッターによる視知覚への影響 日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 17,419-422頁 |
22. |
2012 |
論文 |
Multi-contact Vacuum-Driven Tactile Display for Representing Force Vectors Applied on Grasped Objects. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 7283 LNCS(PART 2),pp.218-221 |
23. |
2012 |
論文 |
Stop Motion Goggle: Augmented visual perception by subtraction method using high speed liquid crystal ACM International Conference Proceeding Series 53(4),pp.1319-1327 |
24. |
2012 |
論文 |
前庭感覚電気刺激により生起される主観的視野運動の計測 情報処理学会論文誌 53(4),1372-1379頁 |
25. |
2011/12 |
その他 |
情報環境のエンタテインメント性と操作に伴う身体動作 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 2011(4),1-2頁 |
26. |
2011/03 |
その他 |
情報環境への自己投射と操作に伴う身体動揺(第2報) 研究報告 エンタテインメントコンピューティング(EC) 2011(26),1-4頁 |
27. |
2011 |
その他 |
画像提示装置を用いたロボットの制御手法(<特集>複合現実感5) 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 16(2),181-188頁 |
28. |
2010/03 |
その他 |
情報環境への自己投射と操作に伴う身体動揺 研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 2010(25),1-2頁 |
29. |
2008/07 |
その他 |
複合現実環境におけるロボットの動作表現 情報処理学会研究報告. EC, エンタテインメントコンピューティング = IPSJ SIG technical reports 10(62),25-26頁 |
30. |
2008/06 |
その他 |
皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 10(2),73-77頁 |
31. |
2008/06 |
その他 |
皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般) 映像情報メディア学会技術報告 32(22),73-77頁 |
32. |
2008/05 |
その他 |
皮膚有毛部の体毛を介した振動感受特性(人工現実感及び一般) 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 108(77),73-77頁 |
33. |
2007/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 9(3),5-8頁 |
34. |
2007/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響 (ヒューマンインフォメーション) 映像情報メディア学会技術報告 31(24),5-8頁 |
35. |
2007/05 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の位相差による歩行への影響(人工現実感及び一般) 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 107(80),5-8頁 |
36. |
2006/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激による視界への影響に関する研究 第2報 映像情報メディア学会技術報告 30(29),57-60頁 |
37. |
2006/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激による視界への影響に関する研究 第2報 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 8(3),57-60頁 |
38. |
2006/05 |
その他 |
前庭感覚電気刺激による視界への影響に関する研究 : 第2報(人工現実感) 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 106(91),57-60頁 |
39. |
2006 |
論文 |
Gravity jockey: A novel music experience with galvanic vestibular stimulation International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006 |
40. |
2006 |
論文 |
Straw-like user interface: Virtual experience of the sensation of drinking using a straw International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology 2006 |
41. |
2006 |
その他 |
Straw-like User Interface:吸飲感覚提示装置 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 11(2),347-356頁 |
42. |
2005/06 |
その他 |
Conspiratio(コンスピラチオ):吸飲感覚提示によるインタラクティブなエンタテインメント 情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 2005(59),9-12頁 |
43. |
2005/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の視覚に及ぼす効果 ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface 7(3),85-88頁 |
44. |
2005/06 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の視覚に及ぼす効果 映像情報メディア学会技術報告 29(31),85-88頁 |
45. |
2005/05 |
その他 |
前庭感覚電気刺激の視覚に及ぼす効果(人工現実感) 電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎 105(106),85-88頁 |
46. |
2005 |
論文 |
Visual perception modulated by galvanic vestibular stimulation ACM International Conference Proceeding Series 157,pp.78-84 |
47. |
2005 |
その他 |
Shaking the world: galvanic vestibular stimulation as a novel sensation interface. 32. International Conference on Computer Graphics and Interactive Techniques, SIGGRAPH 2005, Los Angeles, California, USA, July 31 - August 4, 2005, Emerging Technologies 17頁 |
48. |
2005 |
その他 |
前庭感覚電気刺激による視覚への影響 日本バーチャルリアリティ学会論文誌 10(4),475-484頁 |
5件表示
|
全件表示(48件)
|