研究キーワード:ICT活用教育 学校図書館活用教育 情報リテラシー 遠隔交流学習 僻地教育 教員養成
    (最終更新日:2021-05-19 00:18:39)
  オオヒラ ムツミ   OHIRA MUTSUMI
  大平 睦美
   所属   京都産業大学  文化学部 国際文化学科
   職種   教授
業績
■ 学会発表
1. 2018/11/10 「AIと学校図書館~AIが学校司書になったら?」(第2回学校図書館シンポジウム)
2. 2018/10/22 「これからの学校図書館 教えるから学び合う学校」(和歌山県学校図書館研修)
3. 2018/09/15 「学校図書館総論」(ライブラリーアカデミー公開講座  学校連携講座2018)
4. 2018/09/09 「これからの学校図書館~教えるから学び合う学校へ~」(神港学園金星会総会)
5. 2018/08/29 Pathways for School Library Education and Training in Japan(IFLA(国際図書館連盟)年次大会)
全件表示(38件)
■ 著書・論文歴
1. 2020/03 著書  『学習指導と学校図書館』   (共著) 
2. 2017/11 著書  『学校図書館への研究アプローチ』(わかる!図書館情報学シリーズ4)   (共著) 
3. 2017/03 その他  総合的な学習の時間における3小学校交流学習に関する一考察 京都産業大学教職課程紀要 (12) (単著) 
4. 2016/08 著書  『IFLA学校図書館ガイドラインとグローバル化する学校図書館』   (共著) 
5. 2016/03 論文  「これからの学校図書館 教えるから 学びあう学校へ」 『現代の図書館』 53(4),184-187頁 (単著) 
全件表示(24件)
経歴
■ 学歴
1. 大阪大学 人間科学研究科 コミュニケーションメディア 博士課程修了 博士(人間科学)
■ 職歴
1. 2018/04~ 京都産業大学 文化学部 国際文化学科 教授
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材
1. 『学校図書館への研究アプローチ』(わかる!図書館情報学シリーズ4)
2. 『学校教育と図書館』
3. 『生涯学習論 つなぎ広げる学びの循環』
4. 学校図書館をデザインする』(はじめよう学校図書館シリーズ4)
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2009/05/01~2012/03/31 堺市学校図書館教育推進事業(堺市教育委員会)
全件表示(11件)
■ 主要学科目
教育工学/図書館情報学
■ 所属学会
1. 日本図書館協会
2. 日本図書館情報学会
3. 日本図書館研究会
4. 日本学校図書館学会
5. 2012 ∟ 理事
全件表示(12件)
■ researchmap研究者コード
7000000834
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/03  学校図書館における教科学習のための教員支援に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:学校図書館、教員支援、教科学習)
2. 2012/04~  メディアとしての学校図書館 個人研究 
■ 講師・講演
1. 2018/11/10 「AIと学校図書館~AIが学校司書になったら?」(東京都文京区(福武ラーニングシアター 東京大学))
2. 2018/10/22 「これからの学校図書館 教えるから学び合う学校」(みなべ町(和歌山県))
3. 2018/09/09 「これからの学校図書館~教えるから学び合う学校へ~」(神戸市(ラッセルホール))
4. 2018/08/09 AI社会における学校図書館(富山市(富山県))
5. 2018/08/09 「学校図書館における情報サービスの意義」(富山市(富山県))
全件表示(22件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/04~ 特定非営利活動法人 堺国際交流協会 副理事
2. 2018/05~ 特定非営利活動法人 堺国際交流協会 理事
■ 現在の専門分野
図書館情報学、人文社会情報学, 教育工学, 教育社会学 (キーワード:ICT活用教育 学校図書館活用教育 情報リテラシー 遠隔交流学習 僻地教育 教員養成) 
科研
■ 科研費研究者番号
70633329
■ 研究概要
◆研究課題
学校図書館における教科学習のための教員支援に関する研究

◆研究概要
千葉市立で行っている、千葉市立中央図書館と市立小中学校の学校図書館の教科学習に関する調査を継続し、現在利用しているアプリを利用しやすい様に改善しながら汎用性のあるアプリとなるようにしたい。また、千葉市の実証実験では現在各学校から教科学習における調査票(アプリへの入力)が2,000件を越えており、それらの情報を分析し、教員に教科学習に役立つ資料とその利用方法が共有できるシステムを構築する予定である。これに加え、和歌山県日高川町教育委員会とも協力し、広範囲で小規模の学校が分散している地域における遠隔レファレンスのシステムを先のアプリを使って試む予定をしている。