研究キーワード:分子生物学,細胞生物学、細胞生物学、分子生物学、細胞生物学、分子生物学
    (最終更新日:2023-05-19 10:37:03)
  チバ シノブ   CHIBA SHINOBU
  千葉 志信
   所属   京都産業大学  生命科学部 先端生命科学科
   職種   教授
業績
■ 学会発表
1. 2014 MifM研究から見えてきた翻訳伸長アレストの多様性(2013年度国立遺伝学研究所研究会「単細胞システムの細胞構築・運動・増殖機構の研究」)
2. 2014 YidCによるタンパク質膜組込機構(第61回生化学会近畿支部例会・京都)
3. 2014 YidCによるタンパク質膜組込機構の解明(第37回日本分子生物学会年会)
4. 2014 YidCによるチャネルに依存しない蛋白質膜組込機構(第87回日本生化学会大会)
5. 2014 チャネルに依存しない蛋白質膜組込機構:アレスト因子MifMを利用したYidCの機能解析(2014年度グラム陽性菌ゲノム機能会議)
全件表示(7件)
■ 著書・論文歴
1. 2023/03 論文  Genome-encoded ABCF factors implicated in intrinsic antibiotic resistance in Gram-positive bacteria: VmlR2, Ard1 and CplR. Nucleic acids research  (共著) 
2. 2023/03 論文  Nascent chain-mediated translation regulation in bacteria: translation arrest and intrinsic ribosome destabilization. Journal of biochemistry 173(4),pp.227-236 (共著) 
3. 2022/06 論文  Expression of Bacillus subtilis ABCF antibiotic resistance factor VmlR is regulated by RNA polymerase pausing, transcription attenuation, translation attenuation and (p)ppGpp. Nucleic acids research 50(11),pp.6174-6189 (共著) 
4. 2021/02 論文  Search for translation arrest peptides encoded upstream of genes for components of protein localization pathways. Nucleic acids research 49(3),pp.1550-1566 (共著) 
5. 2020/10 論文  Proteome-wide Capture of Co-translational Protein Dynamics in Bacillus subtilis Using TnDR, a Transposable Protein-Dynamics Reporter. Cell reports 33(2),pp.108250 (共著) 
全件表示(34件)
経歴
■ 学歴
1.
(学位取得)
博士(京都大学) 博士(理学)
2. ~2002 京都大学大学院 理学研究科 化学専攻
3. ~1999 北海道大学
4. ~1997 北海道大学 薬学部
■ 職歴
1. 京都産業大学 総合生命科学部 生命システム学科 京都産業大学 総合生命科学部
2. 2019/04~ 京都産業大学 生命科学部 先端生命科学科 教授
3. 2014/04~2019/03 京都産業大学 総合生命科学部 生命システム学科 准教授
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   Study on the proteolysis of Membrane protein.  
2. 1999  タンパク質合成、成熟、局在化、品質管理に関する研究  
■ 現在の専門分野
分子生物学, 細胞生物学, 細胞生物学, 分子生物学, 構造生物化学, 細胞生物学, 分子生物学, 構造生物化学 (キーワード:分子生物学,細胞生物学、細胞生物学、分子生物学、細胞生物学、分子生物学) 
科研
■ 研究概要
◆研究課題
新生タンパク質による翻訳制御の分子機構の解析

◆研究概要
 リボソームで新規に合成されたタンパク質は、リボソームのトンネルを通り、細胞質へと放出される。近年、新生タンパク質がリボソームに直接働きかけ、自身の翻訳伸長をフィードバック制御する例が報告されている。特に、新生鎖がリボソームの機能制御を介して細胞機能の調節に関わる例が報告された。当研究室では、当研究室で見出された枯草菌MifMや、その他の新規機能性新生鎖の分子機構を、遺伝学ならびに生化学的手法を用い、解明してきた。本年度も、前年度までの解析を継続することで、新生鎖の翻訳制御の普遍性や、その生理的意義についても明らかにする。とくに、バイオインフォマティクスの手法を用いて同定した新規機能性新生鎖の個別解析を遂行する.