1. |
2024/02 |
論文 |
U.S. and Japanese Consumer Attitudes Toward Tailored and Targeted Communication with Human and Chatbot Agents Journal of Interactive Advertising 24(1),pp.84-101 (共著) |
2. |
2023/09 |
論文 |
書評:川北眞紀子、薗部靖史著『アートプレイスとパブリック・リレーションズ−−芸術支援から何を得るのか』有斐閣、2022年 文化経済学 20(2),26-27頁 (単著) |
3. |
2022/09 |
著書 |
広報・PR論 ―パブリック・リレーションズの理論と実際― 改訂版 (共著) |
4. |
2022/06 |
論文 |
オリンピック・レガシーのガバナンスと評価についての検討 同志社スポーツ健康科学 14,10-21頁 (共著) |
5. |
2022/03 |
論文 |
メタ認知能力と透過性調整力との関係をあらためて考える 高等教育フォーラム 12,53-59頁 (共著) |
6. |
2022/03 |
論文 |
組織間連携を通じた広報・広聴に関する一考察 : 東京2020における広聴戦略を事例に 広報研究 26,55-63頁 (共著) |
7. |
2021/03 |
論文 |
危機管理広報の学術理論とその体系 広報研究 25,74-86頁 (共著) |
8. |
2021/03 |
論文 |
日本の大学における広報教育の現状:2019 年調査の結果と考察 25,48-57頁 (共著) |
9. |
2021/03 |
論文 |
PBLへの準備授業における受講前後のメタ認知能力の変化 京都マネジメント・レビュー 38,285-295頁 (共著) |
10. |
2021/03 |
論文 |
キャリア教育におけるメタ認知と透過性調整力との関係 高等教育フォーラム 11,11-19頁 (共著) |
11. |
2020/03 |
論文 |
「組織の組織」における理念浸透の現状と課題 ―日本オリンピック 委員会を事例に― 24,4-16頁 (共著) |
12. |
2019/12 |
論文 |
アメリカの大学院における広告・広報教育の現状 日経広告研究所報 53(6),26-31頁 (単著) |
13. |
2019/07 |
その他 |
「『経営機能としての広報』の現状把握と人材育成施策の検討」研究経過報告 京都産業大学総合学術研究所所報 14,125-130頁 (単著) |
14. |
2019/04 |
論文 |
アカウントプランニングとはなんだったのか 日経広告研究所報 (304),72-77頁 (単著) |
15. |
2019/03 |
論文 |
BtoB企業におけるソーシャル・コミュニケーションに関する探索的研究 広報研究 23,80-92頁 (共著) |
16. |
2018/09 |
著書 |
(Under-) Development of PR industry and profession Public relations in Japan: Evolution of communication management in a culture of lifetime employment pp.66-76 (共著) |
17. |
2018/04 |
論文 |
日本の広告教育のあり方を考える ―人的資源管理システムとの整合性の観点から― (298),40-45頁 (単著) |
18. |
2018/03 |
論文 |
地方中小企業における広報マネジメント・プロセスに沿った広報活動 ―「Project NIPAKO」の事例― 広報研究 (22),97-106頁 (単著) |
19. |
2018/03 |
論文 |
課題解決型授業における学外者との交流経験と受講生の活動および心理的な変化の関係 高等教育フォーラム (8),1-8頁 (共著) |
20. |
2018/03 |
その他 |
コーポレート・コミュニケーション論 京都マネジメント・レビュー (32),129-132頁 (単著) |
21. |
2017/12 |
論文 |
「猫の世話」としてのクリエイティブ・マネジメント ―PSFsとしての広告会社についての基礎的研究― 商経学叢(近畿大学商経学会) 64(2),87-98頁 (単著) |
22. |
2017/11 |
著書 |
キャリア教育の「効果」の探索 ―京都産業大学におけるコーオプ教育を事例に― キャリア形成支援の方法論と実践 215-228頁 (共著) |
23. |
2017/10 |
論文 |
アメリカの大学における広告・広報教育の現状(下) ―「教室の外」における教育機会― (295),52-58頁 (単著) |
24. |
2017/08 |
論文 |
アメリカの大学における広告・広報教育の現状(中) ―広告・広報科目の授業内容― 日経広告研究所報 (294),26-31頁 (単著) |
25. |
2017/06 |
論文 |
アメリカの大学における広告・広報教育の現状(上) ―カリキュラム構成と影響要因― 日経広告研究所報 (293),46-53頁 (単著) |
26. |
2017/04 |
著書 |
課題解決型授業への挑戦 ―プロジェクト・ベースト・ラーニングの実践と評価― (共著) |
27. |
2017/03 |
論文 |
課題解決型授業における広報活動 ―「人生○度目の修学旅行」の事例― 高等教育フォーラム (7),71-76頁 (単著) |
28. |
2017/03 |
論文 |
課題解決型授業における法的課題への対処 ―「人生○度目の修学旅行」の事例― 高等教育フォーラム (7),65-70頁 (単著) |
29. |
2017/02 |
論文 |
広報人材育成研究のための前提整理 京都マネジメント・レビュー (30),19-27頁 (単著) |
30. |
2016/03 |
論文 |
産学連携PBL教育の重要性とその展開 ―WACE第19回世界大会 ジャパンプログラムD(PBL)報告― 高等教育フォーラム (6),91-96頁 (共著) |
31. |
2016/03 |
論文 |
課題解決型授業の経験がキャリア教育を専門としない教員に与える影響 ―京都産業大学「O/OCF-PBL」担当教員へのインタビュー調査の考察― 高等教育フォーラム (6),11-17頁 (共著) |
32. |
2015/11 |
著書 |
広告コミュニケーション研究ハンドブック (共著) |
33. |
2015/04 |
著書 |
消滅してたまるか! ―品格ある革新的持続へ― 232-239頁 (共著) |
34. |
2015/03 |
論文 |
グローバル社会を生き抜く力の育成に産学官がすべきこと ―WACE世界大会in Kyotoプレ大会 討論会報告― 高等教育フォーラム (5),225-229頁 (共著) |
35. |
2015/03 |
論文 |
PBL型授業において主体性が経験学習に与える影響 高等教育フォーラム (5),159-167頁 (共著) |
36. |
2015/03 |
論文 |
ゼミ・研究室活性化にむけた全学および1研究室の取組み、成果および課題 ―学生が主体的に学び、真の実力を身につけて大学を巣立つために― 高等教育フォーラム (5),57-73頁 (共著) |
37. |
2015/03 |
論文 |
課題解決型授業の受講経験と就職活動における内定状況との関係 高等教育フォーラム (5),1-10頁 (共著) |
38. |
2015/03 |
論文 |
PRエージェンシーへの入社経緯と広報専門職のキャリア形成 京都マネジメント・レビュー (26),59-70頁 (単著) |
39. |
2014/09 |
著書 |
広報・PR論 ―パブリック・リレーションズの理論と実際― (共著) |
40. |
2014/05 |
著書 |
台湾エレクトロニクス産業のものづくり ―台湾ハイテク産業の組織的特徴から考える日本の針路― (共著) |
41. |
2014/03 |
論文 |
トップ・アスリートへのセカンド・キャリア支援 ―JOCのセカンド・キャリア支援策を中心に― 福山大学経済学論集 38(1・2),75-88頁 (共著) |
42. |
2014/03 |
論文 |
「活動あって学びなし」の検証 ―小学校から大学までのキャリア教育の接続に向けて― 高等教育フォーラム (4),17-28頁 (共著) |
43. |
2014/03 |
論文 |
課題解決型授業における満足度と教育成果との関係 高等教育フォーラム (4),9-16頁 (共著) |
44. |
2013/07 |
論文 |
PRエージェンシーにおける広報専門職のキャリア形成 ―定量調査の単純集計分析を中心に― 京都産業大学総合学術研究所所報 (8),93-101頁 (単著) |
45. |
2013/06 |
論文 |
トップ・クリエイターにとっての望ましいクリエイティブ・マネジメントに関する国際比較研究 広告科学 (58),23-41頁 (共著) |
46. |
2013/03 |
論文 |
地域特有のメディア環境における企業の広報活動 ―中部エリアの企業の企業特性とメディア・リレーションズ活動の関係― 中部大学経営情報学部論集 27(1・2),83-100頁 (共著) |
47. |
2013/03 |
論文 |
「リアリティ番組型イベント」による地域の魅力発信 ―「あいちの離島80日間チャレンジ!」の考察― 中部大学産業経済研究所紀要 (23),1-23頁 (共著) |
48. |
2012/07 |
論文 |
PRエージェンシーにおける広報専門職のキャリア形成に関する探索的研究 京都産業大学総合学術研究所所報 (7),21-31頁 (単著) |
49. |
2011/06 |
論文 |
広告クリエイティブ・マネジメントの成功要因と組織能力の探求 広告科学 (54),99-115頁 (共著) |
50. |
2011/05 |
著書 |
スポーツの経済と政策 (共著) |
51. |
2011/04 |
論文 |
規格間ブリッジ ―標準化におけるネットワーク外部性のコントロール― 国民経済雑誌 203(4),103-119頁 (共著) |
52. |
2011/03 |
論文 |
スポーツ用品産業論序説 ―産業構造と企業戦略― スポーツ産業学研究 21(1),49-56頁 (共著) |
53. |
2009 |
著書 |
マーケティング・コミュニケーション (共著) |
54. |
2008 |
著書 |
体系パブリック・リレーションズ (共著) |
55. |
2008 |
論文 |
台湾の国防役制度と産業競争力 ―台湾IT産業におけるエンジニアの囲い込み― 赤門マネジメント・レビュー 7(12),859-880頁 (共著) |
56. |
2008 |
論文 |
動態的な競争優位の源泉とはなにか ―広告における「常勝」の解明に向けて― 長岡大学生涯学習研究年報 (2),77-82頁 (単著) |
57. |
2007 |
論文 |
企業におけるCSR戦略とスポーツ ―企業広報の視点から― 広報研究 (11),32-42頁 (共著) |
58. |
2007 |
論文 |
取引EDIをめぐる広告会社の戦略的行動 ―経営戦略論の広告産業での展開に向けて― 長岡大学研究論叢 (5),19-33頁 (単著) |
59. |
2006 |
論文 |
90年代以降の広告産業論 ―到達点と課題― 長岡大学生涯学習センター研究実践報告 (5),61-70頁 (単著) |
60. |
2006 |
論文 |
意図された学研都市のシステム・デザイン ―台湾新竹サイエンス・パークにおける半導体産業の創出― 九州国際大学社会文化研究所紀要 (59),55-70頁 (共著) |
61. |
2006 |
論文 |
組織システムとしてのアカウント・プランニング ―広告会社の競争優位確立戦略― 広告科学 (47),101-112頁 (単著) |
62. |
2006 |
論文 |
大学におけるスポーツ広報の新潮流 広報研究 (10),107-118頁 (単著) |
63. |
2006 |
論文 |
標準形成における周縁企業の組織間関係戦略 映像情報メディア学会技術報告 30(30),5-8頁 (単著) |
64. |
2005 |
著書 |
経営戦略と組織間提携の構図 (共著) |
65. |
2004 |
著書 |
日本のジャーナリズムとは何か (共著) |
5件表示
|
全件表示(65件)
|