業績 |
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2019/11 |
論文 |
偶然の遊びにおける確率認知とエンタテインメント性との関係の調査 情報処理学会論文誌 60(11),1943-1952頁 (共著) |
2. |
2012 |
論文 |
文字アニメーションによる動き方が表現された感情に与える影響に関する基礎調査 ヒューマンインタフェース学会論文誌 14/1, 9-19 |
3. |
2007 |
論文 |
周辺情報の風覚化によるコンテンツ閲覧支援 日本データベース学会Letters 6/1,117-120 |
4. |
2007 |
論文 |
風覚化による情報の気付きと理解の支援 ヒューマンインタフェース学会論文誌 9/3,77-86 |
5. |
2006 |
論文 |
AmbientBrowser: Web Browser in Everyday Life Ambient Intelligence in Everyday Life, Lecture Not 3864,157-177 |
6. |
2006 |
論文 |
ズーミング・クロスメディア−構造化コンテンツにズーミング操作を関連付ける記述言語− 情報処理学会論文誌(トランザクション)データベース 47/SIG-8,33-46 |
7. |
2005 |
論文 |
EnergyBrowser: 運動によるウェブ閲覧 第4回情報科学技術フォーラム情報科学技術レターズ LD-001,177-180 |
8. |
2005 |
論文 |
日常的な情報システムのための確率的な提示手法 ヒューマンインタフェース学会論文誌 7/2,61-70 |
9. |
2004 |
論文 |
デスクワークにおける忙しさの自動推定 ヒューマンインタフェース学会論文誌 6/1,69-74 |
10. |
2003 |
論文 |
Object Sharing Scheme for Heterogeneous Environment IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, E86-A/4,813-821 |
11. |
2003 |
論文 |
受動型インタラクションスタイル:密なインタラクションへの移行を促すユーザインタフェース ヒューマンインタフェース学会論文誌 5/4,121-130 |
12. |
2001 |
論文 |
提示型ユーザインタフェースの実装と評価 コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌) 18/1,13-27 |
13. |
1997 |
論文 |
なめらかなユーザインタフェースによる地図情報検索システム コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会論文誌) 14/3,51-60 |
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 所属学会
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ ホームページ
|
■ 現在の専門分野
ヒューマンインタフェース、インタラクション, エンタテインメント、ゲーム情報学 (キーワード:インタラクションデザイン、インタラクティブシステム、ユーザインタフェース、情報視覚化・聴覚化、ユビキタスコンピューティング、エンタテイメントコンピューティング)
|
|
■ 取得特許
|