1. |
2024/10 |
Study on a visualization for analyzing large scale real-time applications running on ROS 2(IEICE Tech. Rep., vol. 124, no. 225, IA2024-41, pp. 28-29) |
2. |
2024/03 |
ビザンチン障害耐性を有する構造化オーバレイネットワークByzSkipにおける冗長化パラメータkの動的制御(信学技報, vol. 123, no. 422, IA2023-80, pp. 36-42) |
3. |
2024/03 |
匿名性の高いセンサを用いた路線バスの常時観測による不快運転の分析(信学技報, vol. 123, no. 422, IA2023-97, pp. 142-149) |
4. |
2024/02 |
ICSのネットワークフォレンジックに向けたL3ホワイトリスト型検知システムの提案(RIXX-PIOT Workshop 2024) |
5. |
2024/02 |
IP映像伝送における異なる規格の変換に関する一検討(RIXX-PIOT Workshop 2024) |
6. |
2024/02 |
SRv6 Inner IP headerへのnftablesルール適用方法の検討(RIXX-PIOT Workshop 2024) |
7. |
2024/02 |
レイヤ間連携を活用した車載ネットワークのセキュリティアーキテクチャに関する一考察(RIXX-PIOT Workshop 2024) |
8. |
2024/01 |
Cross-Layer Security Design Considerations for the Latest In-Vehicle Network Architecture(IEICE Tech. Rep., vol. 123, no. 372, IA2023-72, pp. 65-69) |
9. |
2023/11 |
車載ネットワークセキュリティのためのPub/Sub通信のレイヤ間連携に関する一考察(ITRC meet54) |
10. |
2023/05 |
ROSを用いたロボット制御環境へのリプレイ攻撃に関する一考察(ITRC meet53) |
11. |
2023/05 |
SR-TEフレームワークにおけるポリシー生成のための情報収集方法の調査(ITRC meet53) |
12. |
2023/05 |
ラテラルムーブメント理解のためのマルウェア解析(ITRC meet53) |
13. |
2023/05 |
路線バスにおける不快運転箇所の特徴抽出に関する一考察(ITRC meet53) |
14. |
2023/03/13 |
最近のセキュリティ脅威と産業システムセキュリティにつながる人材育成の取り組み(サイバーセキュリティ地域別セミナー in 滋賀) |
15. |
2023/03/09 |
路線バスにおける定常観測による不快運転の分析(電子情報通信学会総合大会 B-16-5) |
16. |
2023/03/01 |
EtherCAT を用いた模擬システムにおけるセキュリティ演習に関する一考察(RIXX-PIOT Workshop 2023) |
17. |
2023/03/01 |
ROS2 を用いたロボットアーム制御におけるサイバー攻撃リスクに関する一考察(RIXX-PIOT Workshop 2023) |
18. |
2023/03/01 |
マイクロバーストの検知に向けた eBPF による In-band Network Telemetry の実装とその適用方法の検討(RIXX-PIOT Workshop 2023) |
19. |
2023/02/28 |
ビザンチン障害耐性を有する構造化オーバレイネットワーク ByzSkip における冗長化パラメータkの動的制御の検討(RIXX-PIOT Workshop 2023) |
20. |
2023/02/28 |
顧客のアプリケーション単位で制御可能なSR-TEフレームワークの提案とコントローラAPIの設計ならびに顧客の識別方法の検討(RIXX-PIOT Workshop 2023) |
21. |
2022/11/21 |
顧客ならびにアプリケーション単位で制御可能なSR-TEフレームワークにおけるアプリケーション識別方式の検討と映像伝送品質への影響調査(信学技報, vol. 122, no. 268, IA2022-40, pp. 20-24) |
22. |
2022/11/21 |
顧客ならびにアプリケーション単位で制御可能なSR-TEフレームワークの提案とPer-Flow Steeringの実装方式の検討(信学技報, vol. 122, no. 268, IA2022-41, pp. 25-32) |
23. |
2022/03/11 |
最近のセキュリティ脅威と産業システムセキュリティにつながる人材育成の取り組み(サイバーセキュリティ地域別セミナー in 京都) |
24. |
2022/03 |
SRv6 を用いた DDoS 攻撃の証跡記録システムの提案(RICC-PIOT Workshop 2022) |
25. |
2022/03 |
SRv6 を用いて SOAR の概念を拡張した UTM 負荷分散機構の提案(RICC-PIOT Workshop 2022) |
26. |
2022/03 |
Zabbix を用いた Modbus/TCP 通信の異常検知システムの提案(RICC-PIOT Workshop 2022) |
27. |
2022/03 |
ラテラルムーブメントに対する UTM の攻撃防御機能の課題調査とその解決手法の検討(RICC-PIOT Workshop 2022) |
28. |
2021/03/15 |
最近のセキュリティ脅威と産業システムセキュリティにつながる人材育成の取り組み(サイバーセキュリティ地域別セミナー(京都)) |
29. |
2021/03 |
OpenStack におけるコンポーネント間連携を考慮したログ分析に基づく障害検知支援手法の検討(RICC-PIOT Workshop 2021) |
30. |
2021/03 |
エッジコンピューティング環境でのIoTアプリケーション配備を考慮したVPN構成方式の検討(RICC-PIOT Workshop 2021) |
31. |
2021/03 |
産学連携コミュニティのネットワークを活用したセキュリティ製品機能検証環境の試作(RICC-PIOT Workshop 2021) |
32. |
2020/10 |
Research and development of a safe bus driving support system considering passenger discomfort(IEICE Tech. Rep., vol. 120, no. 177, IA2020-12, pp. 32-32) |
33. |
2020/10 |
Research and development of Personal Data Store (PDS) with access control for advanced PLR of running data(IEICE Tech. Rep., vol. 120, no. 177, IA2020-9, pp. 29-29) |
34. |
2020/06 |
組織内ネットワークでの攻撃伝搬に対する既存のネットワーク機器を活用した監視手法の検討(マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)) |
35. |
2020/03 |
組織内ネットワーク攻撃を想定した監視におけるネットワーク機器の機能活用に関する一考察(電子情報通信学会総合大会 B-16-5) |
36. |
2020/02 |
OpenTracing ハンズオン 〜分散 MQTT Broker(PIQT)をOpenTracing に対応させてみたので,みんなで体験してみましょう!〜(RICC-PIOT Workshop 2020) |
37. |
2020/02 |
ランニング PLR データ共有促進のためのアクセス制御機能を備えた Personal Data Store (PDS) の設計(RICC-PIOT Workshop 2020) |
38. |
2020/01 |
とある情報工学者の交通工学との出会い(第130回 U2A研究会) |
39. |
2020/01 |
データ収集・分析・活用プラットフォームの研究開発 ~ IoT・DevOps・セキュリティのためのデータフロー処理基盤 ~(信学技報, vol. 119, no. 402, PN2019-47, pp. 79-85) |
40. |
2019/12 |
分散型MQTT Brokerを活用したコンポーネント選択手法の比較評価(情報処理学会 第12回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2019)) |
41. |
2019/11 |
エッジコンピューティング環境を考慮した次世代IoTプラットフォームに関するパネル(インターネット技術第163委員会 第46回研究会 RICC/PIOT合同パネルセッション) |
42. |
2019/07 |
分散MQTT Brokerを活用したDataflowコンポーネント間通信手法の提案(マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2019)シンポジウム, pp.1571-1580) |
43. |
2019/05 |
環境音データによるイベント検知の取り組み(インターネット技術第163委員会第45回研究会) |
44. |
2019/04 |
FESTIVAL Project and subsequent achievements(SICORP Kyushu University/IIT-Delhi Japan-India Joint Workshop) |
45. |
2019/03 |
インターネットミドルウェアとは??(「高齢化社会x情報化x美」(KJB)研究会) |
46. |
2019/03 |
下位層での配送を考慮した分散Pub/Sub基盤における複数管理ドメインにまたがるメッセージ配送手法の検討と評価(電子情報通信学会総合大会 B-16-3) |
47. |
2019/03 |
動くランドマークとしてのバスの活用可能性の調査(第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2019)) |
48. |
2019/02 |
Development of safe bus driving support system and its extensibility(BigClouT x FESTIVAL x UTA joint meeting) |
49. |
2019/02 |
総務省SCOPEプロジェクトのご紹介 -多様な歩行者への安全かつ魅力的で覚えやすいルート推奨システムの研究開発-(第119回センサーネットワーク研究会) |
50. |
2018/12 |
Development of safe bus driving support system and its extensibility(Urban Technology Alliance launch event) |
51. |
2018/12 |
IoT実証実験におけるメッセージ収集・分析基盤の構築(第11回インターネットと運用技術シンポジウム(IOTS 2018)) |
52. |
2018/11 |
複数ドメインにまたがる下位層を考慮したPub/Sub基盤の研究ーIoTアプリケーション向けデータフロープラットフォームの研究開発ー(インターネット第163委員会第44回研究会) |
53. |
2018/09 |
ジオタグツイートの多言語性と評判に基づくVenue推薦(情報処理学会 第167回データベースシステム研究会(DBS), Vol. 2018-IFAT-132, No. 5, pp. 1-6) |
54. |
2018/06 |
クラウド/エッジを考慮した転送を可能とするメッセージング基盤の設計と実装(インターネット技術第163委員会第43回研究会) |
55. |
2018/06 |
クラウドネットワーク上でのBUMトラフィック配送におけるUnderlayとOverlayの動的連携手法の調査(インターネット技術第163委員会第43回研究会) |
56. |
2018/06 |
分散型MQTT Brokerの実装調査と性能向上に関する⼀考察(インターネット技術第163委員会第43回研究会) |
57. |
2018/06 |
定常的なバス運行モニタリングシステムにおける遅延分析方式に関する一考察(インターネット技術第163委員会第43回研究会) |
58. |
2018/01 |
SDNを活用するPub/Sub基盤における配送方式切替手法の配信性能への影響調査 |
59. |
2017/11 |
Research and development on layered cloud computing for collection and analysis of vehicle sensor data(IA Workshop 2017, IEICE Tech. Rep., vol. 117, no. 299, IA2017-40, p. 47) |
60. |
2017/11 |
SDNを活用したPub/Sub基盤における複数管理ドメインを考慮したBroker間配送方式の検討(信学技報,vol. 117,no. 294,IA2017-28,pp. 31-35) |
61. |
2017/11 |
Wi-Fiを用いた人流分析における課題とその解決に向けたFree Wi-Fi認証機能の検討(インターネット技術第163委員会第42回研究会) |
62. |
2017/09 |
バス運行情報分析における遅延情報計算方式の検討(電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-16-1) |
63. |
2017/08 |
データセンタネットワークにおけるSDNを用いたスケーラブルマルチキャストの実装方式の検討(信学技報,vol. 117,no. 187,IA2017-13,pp. 7-12) |
64. |
2017/08 |
分散型MQTT brokerの基礎評価とプロファイリングに基づく性能改善の検討(信学技報,vol. 117,no. 187,IA2017-17,pp. 31-35) |
65. |
2017/06 |
FESTIVAL platform hackathon(U2A研究会) |
66. |
2017/06 |
FESTIVALプロジェクトの概要(FESTIVAL platform hackathon) |
67. |
2017/06 |
新学部構想、セキュリティコースの教育目標設定について(京都産業大学情報理工学部開設記念シンポジウム) |
68. |
2017/05 |
FESTIVAL Project – Project Overview and Call for Experimenters –(ITRC meet41) |
69. |
2017/05 |
FESTIVALプロジェクト−Smart ICT実証実験プラットフォームの構築とプラットフォームを活用した実証実験(ESIPプライベートセミナー) |
70. |
2017/05 |
バスの安全運転支援システムにおける車両および生体データ分析機構の開発(第61回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’17) TS01,133-1) |
71. |
2017/05 |
バス安全運転支援システムの研究開発(ITRC meet41) |
72. |
2017/03 |
Disaster-Resilient Dynamic Controller Placement in SDN(信学技報, vol. 116, no. 491, IA2016-114, pp. 209-214) |
73. |
2017/03 |
SDN aware Pub/Sub System における通信方式の通信コストを考慮した切り替え決定についての検討(電子情報通信学会総合大会 B-16-6) |
74. |
2017/03 |
SDN aware Pub/Sub SystemのMQTT対応における設計と実装の検討について(電子情報通信学会総合大会 B-16-7) |
75. |
2017/03 |
SDNを活用するPub/Sub基盤におけるコントローラ実装の改良とその性能評価(電子情報通信学会総合大会 B-16-5) |
76. |
2017/03 |
データセンタ網におけるSDN-IPによるLeaf-Spine構成の実現方式の検討(電子情報通信学会総合大会 B-16-9) |
77. |
2017/03 |
分散MQTT Brokerでの地理的範囲subscribe方式の提案とメッセージ配信方式の改良(電子情報通信学会総合大会 B-16-8) |
78. |
2017/03 |
路線トポロジを考慮したジオタグツイート解析に基づくトピック伝搬分析(第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2017)) |
79. |
2017/01 |
IP通信とSDNによるオーバレイ通信の併用における課題の調査(CQ基礎講座ワークショップ) |
80. |
2017/01 |
SDNを活用するPub/Sub基盤におけるコントローラ実装の改良とその性能評価(CQ基礎講座ワークショップ) |
81. |
2017/01 |
分散MQTT Brokerでの地理的範囲Subscribe方式の検討と課題の抽出(CQ基礎講座ワークショップ) |
82. |
2016 |
100×100のIoTの世界,相互接続の世界(IoT World, INTEROP2016) |
83. |
2016 |
A Study of Objective Function to Determine Proper Communication Method in SDN aware Pub/Sub Systems(Workshop on Internet Architecture and Applications 2016) |
84. |
2016 |
Design and Implementation of a Monitoring Tool for Testing a Communication System Utilizing SDN(Workshop on Internet Architecture and Applications 2016) |
85. |
2016 |
FESTIVAL Project - FEderated interoperable SmarT ICT services deVelopment And testing pLatform(第6回日欧国際共同研究シンポジウム) |
86. |
2016 |
FESTIVALプロジェクト Updates(CKP-QGPOP研究会) |
87. |
2016 |
FESTIVALプロジェクトにおける都市型Smart ICT実証実験環境の概要とその活用事例(第60回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI’16) TS11,142-1(招待講演)) |
88. |
2016 |
FESTIVALプロジェクトの全体概要と社会実験(センサネットワーク研究会) |
89. |
2016 |
LandmarkNavi: マイクロブログを用いた効果的なランドマーク発見(電子情報通信学会データ工学研究専門委員会,日本データベース学 会,情報処理学会データベースシステム研究会主催 第8回データ工学と情報マネ ジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016) 論文集, A2-5) |
90. |
2016 |
Next Challenges for IoT Experiment Platform(第6回日欧国際共同研究シンポジウム) |
91. |
2016 |
SDN技術を活用したスケーラブルなPub/Sub通信基盤(関西10私大新技術説明会) |
92. |
2016 |
スマートコミュニティにおける日欧協力及び事例: ClouTプロジェクト及び神戸・バルセロナ連携国際ワークショップ(京都スマートシティエキスポ2016ビジネスセミナー) |
93. |
2016 |
パネルディスカッション〜データ提供者、データ収集者と情報流通の課題と可能性を探る〜(oT 情報交換市場開設記念シンポジウム「IoT 時代の情報流通経済の創生と活用」) |
94. |
2016 |
人気度と可視性に基づくランドマーク抽出による記憶に残る 経路推薦システム(インタラクション2016,2C50) |
95. |
2016 |
安全運転支援のためのオープンデータ収集に向けて(電子情報通信学会データ工学研究専門委員会,日本データベース学 会,情報処理学会データベースシステム研究会主催 第8回データ工学と情報マネ ジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016) 論文集, H7-5) |
96. |
2016 |
日欧共同公募における参加事例と国際プロジェクトにおける産学官連携の重要性〜FESTIVAL プロジェクトの事例から〜(JEUPISTE Training Seminar, Osaka) |
97. |
2016 |
環境センサによる公共空間での人の行動検知の可能性に関する調査(電子情報通信学会総合大会 BS-6) |
98. |
2016 |
複合施設における店舗およびフロアに関する Web ページへのツイートマッピング手法の検討(情報処理学会全国大会) |
99. |
2015 |
A tool for constructing Mininet-based emulated networks over multiple nodes to accommodate for CPU-bound applications(IA Workshop 2015, IEICE Tech. Rep., vol. 115, no. 307, IA2015-56, pp. 97-99) |
100. |
2015 |
An introduction of several development activities related to Shibboleth and Web browser-based simple PKI(APAN 39th Conference) |
101. |
2015 |
Application Layer Multicastを用いたPub/Sub基盤と連携して動作するOpenFlow Multicastの設計および実装(電子情報通信学会総合大会 B-16-11) |
102. |
2015 |
FESTIVALプロジェクトの紹介:都市型Smart ICT実証実験環境の構築と検証(電子情報通信学会ソサイエティ大会(2015)BI-6-5(招待講演)) |
103. |
2015 |
Implementation of cross layer Pub/Sub middleware and evaluation of join and leave performance(IA Workshop 2015, IEICE Tech. Rep., vol. 115, no. 307, IA2015-55, pp. 95-96) |
104. |
2015 |
SDNにおけるスイッチ・コントローラ間切断時のネットワーク復旧機構(電子情報通信学会総合大会 BS-2-2) |
105. |
2015 |
SDNにおけるスイッチ・コントローラ間切断時のネットワーク復旧機構の設計と評価(電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会) |
106. |
2015 |
Webブラウザベース簡易PKIシステムの提案と機能検証用フレームワークの構築(電子情報通信学会総合大会 B-16-4) |
107. |
2015 |
アプリケーション層マルチキャストと OpenFlow を用いたマルチキャストの連携のための性能比較調査(電子情報通信学会総合大会 B-16-12) |
108. |
2015 |
学術認証フェデレーションにおいて生体認証を利用する際の導入方法の検討と使用感調査(電子情報通信学会総合大会 B-16-5) |
109. |
2015 |
複合施設における小規模施設に関するツイート発見(第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2015), A8-3) |
110. |
2014 |
Pub/Sub基盤におけるUserAgentの移動によるシステム最適化に関する一考察(DEIMフォーラム2014 D2-5) |
111. |
2014 |
R/S解析によるWebトラフィック分析(電子情報通信学会総合大会2014 B-16-5) |
112. |
2014 |
SNS・Web 間のシームレスなコミュニケーションシステムの提案(DEIMフォーラム2014) |
113. |
2014 |
WebとSNSのメディア横断型コミュニケーション支援システム(第13回情報科学技術フォーラム(FIT 2014) RD-002) |
114. |
2014 |
ソーシャルサーチシステムのページとユーザの同時検索機能の評価(電子情報通信学会総合大会2014 B-16-4) |
115. |
2014 |
マハラノビス距離によるトラフィック異常検知への MSD 法の適用(DEIMフォーラム2014 D4-3) |
116. |
2014 |
中規模大学における認証サーバのアクセスログの分析とその考察(信学技報, vol. 114, no. 335, IA2014-64, pp. 19-24) |
117. |
2014 |
交通案内サイト利用履歴を用いたユーザの移動予測(第13回情報科学技術フォーラム(FIT 2014)D-040) |
118. |
2014 |
実世界ユーザ行動予測の為の閲覧履歴に基づく欠損データ補間手法の提案(DEIMフォーラム2014) |
119. |
2014 |
操作・閲覧履歴に基づくユーザ行動予測手法の提案(電子情報通信学会総合大会) |
120. |
2014 |
異メディア間双方向情報支援システムの提案(情報処理学会全国大会) |
121. |
2013 |
I-Scoverメタデータ仕様とその特徴(電子情報通信学会総合大会 2013 BK-3-3) |
122. |
2013 |
Web SSOにおけるPAKEを用いた相互認証機構の設計と実装(信学技報, 112, 489 (IA2012-88), pp. 31-36) |
123. |
2013 |
トラフィックパラメータのクラスタリングによる異常検知手法の特性調査(信学技報, 112, 489 (IA2012-87), pp.25-30) |
124. |
2012 |
LAN内における定常トラフィック分析手法の検討(電子情報通信学会総合大会, 2012 B-16-16) |
125. |
2012 |
Webブラウザ拡張機能を用いた認証連携基盤の機能拡張フレームワークの提案(信学技報 IA2012-3, 112, 90 (IA2012-3), pp.13-18) |
126. |
2012 |
オープンソースによるランキング計算と検索エンジンへの組み込み(電子情報通信学会総合大会, 2012 B-16-14) |
127. |
2012 |
オープンソース検索エンジンにおけるランキング機能拡張とその性能チューニングに関する一考察(信学技報, 112, 302 (IA2012-54), pp.13-18) |
128. |
2012 |
ランキング計算における異種環境間の性能差分析とその解消(電子情報通信学会総合大会, 2012 B-16-15) |
129. |
2011 |
LAN内における定常トラフィックの調査手法に関する一考察(信学技報 IA2011-37, 111, 321 (IA2011-37), pp. 19-24) |
130. |
2011 |
仮想化オーバレイネットワーク機構の設計(情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理)2011-DPS-146, 28, pp.1-6) |
131. |
2011 |
検索とコミュニケーションによる知識獲得支援システムの検討(信学技報 IA2010-91, 110, 430, pp. 57-62) |
132. |
2011 |
知識獲得支援システムにおける大規模ランキング計算高速化手法の検討(信学技報 IA2010-92, 110, 430(IA2010-92), pp. 63-68) |
133. |
2010 |
ソーシャルクラウド型知識情報獲得支援システムの研究開発について(インターネットカンファレンス2010論文集) |
134. |
2010 |
無線電波強度による存在確率の地理的分布に基づくユーザ位置推定手法(情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理), 2010-DPS-142, 34, pp. 1-6) |
135. |
2009 |
無線電波強度分布に基づくユーザ存在範囲推定手法について(情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理), 2009-DPS-141, 24, pp. 1-6) |
136. |
2008 |
キャンパス情報システムの属性連携フレームワークの検討状況(ITRC Technical Report (ISSN 1343-3083), 45, pp.1-8) |
137. |
2008 |
キャンパス情報システムの属性連携基盤のためのソフトウェアフレームワークの検討(電子情報通信学会総合大会 2008 BS-8-6 (CD-ROM)) |
138. |
2007 |
キャンパスIT認証基盤の構築-大阪大学における導入事例と課題-(信学技報 IA2007-9, pp.47-52) |
139. |
2005 |
大阪大学におけるキャンパスPKIの構築(情報処理学会研究報告(2005-CSEC-32), pp.67-72) |
140. |
2004 |
データグリッド環境における大規模データのパイプライン処理アーキテクチャの提案(情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会 2004-DBS-132), Vol.2004, No.3, pp.9-16) |
141. |
2003 |
データグリッド環境における大規模データ処理のパイプライン化に関する一考察(情報処理学会データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム論文集, 25-30) |
142. |
2001 |
位置情報データベースの統合利用に関する一考察(情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会 2001-DBS-125(1)), 70, 209-216) |
143. |
2000 |
DB-ManMos: データベース移動機能をもつ分散データベースシステムのためのモニリング機構(情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモーバイルシンポジウム論文集, 175-180) |
144. |
2000 |
データベース移動に基づく分散データベースシステムDB-MANαにおける同時実行制御機構の設計と実装(日本ソフトウェア科学会オブジェクト指向コンピューティング研究会 第3回プログラミングおよび応用のシステムに関するワークショップ(SPA2000)論文集) |
145. |
1999 |
データベース移動に基づくデータベースシステムDB-MANaの性能評価(情報処理学会研究報告(マルチメディア通信と分散処理)) |
146. |
1999 |
データベース移動を用いた分散データベースシステムにおける複製を考慮したデータベースの位置管理手法(情報処理学会研究報告(データベースシステム研究会99-DBS-119), 99, 61, 327-332) |
147. |
1999 |
移動機能を有する分散データベースシステムDB-MANaの設計と実装(電子情報通信学会第10回データ工学ワークショップ(DEWS '99)論文集(CD-ROM)) |
148. |
1998 |
トランザクション系列に基づくデータベース移動を用いたデータベース再配置手法(情報処理学会マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集, 98, 14, 153-159) |
149. |
1997 |
データベース移動を利用した分散データベースシステムの設計と実装(情報処理学会第55回全国大会講演論文集(3) 469-470) |
5件表示
|
全件表示(149件)
|