研究概要 |
■ 研究概要
◆研究課題
マイノリティ解放の戦術と現代世界における多様性の統治方針
◆研究概要
第二次世界大戦後の世界は脱植民地化や人権革命の影響を受けて人種差別主義や性差別主義の克服にむかって大きく前進しましたが、その克服が不利益と相関する属性からの解放であるべきか、それとも不利益と相関する属性を維持しての解放であるべきか、議論はいまだに未決着である。
一方で、性や人種の烙印が消去されたら個人が純粋に個人として自由に生きられる社会が実現される、と期待する声がありました。もう一方でそうした方針とは対照的な、歴史的に不利益を被ってきた集団の成員を特定して優遇し、それによって集団の存続と不利益の消去とを合わせて達成するべきだとする議論もありました。
今日、大学や企業や国家の多様性対応策は、どちらかといえば後者の集団的な属性を強調する立場となっているように映るが、本研究では、そうした方針の理論的な根拠の検証を行いたいと考えています。特に、あらゆる個人が数多くの異なる属性の持ち主であることが、一つの属性を特権的に扱う政策の中でどう正当化されているのか、という問題を取り上げたい。 |
|
|
|
|
|
業績 |
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2021/09 |
その他 |
A Simple Introduction to International Relations: Issues (共著) |
2. |
2021/01 |
その他 |
A Simple Introduction to International Relations: Theory (共著) |
3. |
2019/07 |
著書 |
Inclusion and exclusion in neoliberalizing Japan Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion (共著) |
4. |
2018/03 |
著書 |
Studying the human condition--Science, Human Science, History, Ethics, Arts, Religion pp.6-15, 16-51, 52-61 (共著) |
5. |
2018/03 |
論文 |
Affirmative Action Policies Under the Postwar Japanese Constitution: On the Effects of the Dōwa Special Measures Policy The Asia-Pacific Journal: Japan Focus Volume 16(5-4),pp.1-24 (単著) |
6. |
2017/03 |
著書 |
On Knowledge and Learning--A concise introduction to the humanities pp.11-23,24-42, 95-119 (共著) |
7. |
2015 |
著書 |
(co-authored book: N.Y. McCormack and P.W. Strefford, International Relations: A Concise Introduction. |
8. |
2015 |
著書 |
(co-authored book: N.Y. McCormack and P.W. Strefford, Introduction to International Relations Volume II Security in a globalizing world |
9. |
2015 |
著書 |
Translated essay: Yin-Ji Piao, “Yun Dong-ju's poetry in Japanese translation”, in Beverley Curran, Nana Sato-Rossberg and Kikuko Tanabe (eds.), Multiple translation communities in contemporary Japan (, 2015), pp. 186-214. |
10. |
2012 |
著書 |
Japan's outcaste abolition--the struggle for national inclusion and the making of the modern state pp.1-191 (単著) |
11. |
2011 |
論文 |
翻訳:オヘイガン統子「日本のテレビゲームの創造翻訳」 佐藤ロスベアグ・ナナ編『トランスレーション・スタディーズ』みすず書房 179-197 |
12. |
2010 |
論文 |
Citizenship in Australian Indigenous politics 京都産業大学論集社会科学系列 27号269-296 |
13. |
2010 |
論文 |
Cultural authenticity and land rights 立命館言語文化研究 22巻1号1-11 |
14. |
2010 |
論文 |
De la difference absolue a la difference relative: la marginalite sociale au Japon moderne L\'Harmattan, Nationalisme et multiculturalisme en 89-111 |
15. |
2008 |
著書 |
翻訳:ケネス・キノーネス著、「北朝鮮の核兵器―外交は失敗したのか」 |
16. |
2008 |
著書 |
翻訳:リッチャード・タンター著、「成軍事化、米国覇権、そして朝鮮半島」 |
17. |
2008 |
論文 |
Beyond the struggle for difference and identity--Tagore\'s anti-nationalism and Illich\'s vernacular values, translation of Nishikawa Nagao essay 生存学研究センター報告 4, 327-346 |
18. |
2008 |
論文 |
The Injustice of Multiculturalism, translation of Nishikawa Nagao essay 国際言語文化研究・立命館大学国際言語文化研究所 19/4,11-18 |
19. |
2007 |
論文 |
Civilising the urban other: poverty as a national problem Ritsumeikan Annual Review of International Studies 6, 21-44 |
20. |
2007 |
論文 |
Globalization and multiculturalism, translation of Nishikawa Nagao essay Ritsumeikan Studies in Language and Culture 18/3, 1-3 |
21. |
2007 |
論文 |
‘Colonialism’ in the modern city: a comparative study of ‘the urban poor’ 小川浩史・番匠健一編『グローバル化の過程において一国民国家を越境する公共圏の諸相――「植民地」と「都 |
22. |
2006 |
論文 |
From alien to backward: reconceptualizing difference in modern Japan Ritsumeikan Studies in Language and Culture 17/3, 209-222 |
23. |
2006 |
論文 |
Multiculturalism and neocolonialism, translation of Nishikawa Nagao essay Ritsumeikan Studies in Language and Culture 17/3, 149-155 |
24. |
2006 |
論文 |
On becoming a Japanese: the community of oblivion and memories of the battlefield, translation of Tomiyama Ichiro essay The Asia Pacific Journal: Japan Focus 2160 |
25. |
2005 |
論文 |
Against the sexually discriminatory distribution of US military base compensation money, translation of Nakama Michiko essay Women\'s Asia 21: Voices from Japan 14, 31-32 |
26. |
2005 |
論文 |
商標化される国名ー文化資本としてのオリエンタルなジャパン 英知大学論集(サピエンチア) 39, 167-181 |
27. |
2002/06 |
著書 |
Inclusion and exclusion in neoliberalizing Japan Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion (共著) |
28. |
2002 |
論文 |
Making modern urban order: towards popular mobilization Japanese Studies 22/3, 257-272 |
29. |
2002 |
論文 |
Other paths to Japaneseness: buraku emigration in the Meiji era East Asian Studies 31, 87-108 |
30. |
2002 |
論文 |
仮面の諸相:文化の領有について 立命館言語文化研究 14/1, 193-200 |
31. |
1999 |
論文 |
争われる大地:大陸の所有をめぐって 立命館言語文化研究 10/5~6, 57-84 |
32. |
1997 |
論文 |
カナダにおける先住民族と先住民権、トーマス・バージャー論文の翻訳 人文書院、西川長夫ほか編『多文化主義・多言語主義の現在』 133-146 |
5件表示
|
全件表示(32件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ メールアドレス
|
■ 現在の専門分野
|