研究者データベースシステム
( お問い合わせは,研究機構・研究支援担当まで )
検索画面
業績
学会発表
著書・論文歴
経歴
学歴
職歴
所属学会
その他
研究課題・受託研究・科研費
委員会・協会等
受賞学術賞
現在の専門分野
研究キーワード:アメリカ外交史、日米関係史、アメリカ=東アジア関係史、アメリカ=東アジア関係史、日米関係史、アメリカ外交史、アメリカ=東アジア関係史、日米関係史、アメリカ外交史
(最終更新日:2022-07-29 10:03:13)
タカハラ シユウスケ
TAKAHARA SHUSUKE
高原 秀介
所属
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科
職種
教授
業績
■
学会発表
1.
2017/07/08
ウィルソン政権の対ロシア出兵政策(日本アメリカ史学会第39回例会(於 京都大学文学部))
2.
2008
Japan-U.S. Relations and America’s Withdrawal from Siberia(アメリカ外交史学会・2008年度年次大会(2008 Society for Historians of American Foreign Relations Annual Meeting, Columbus, Ohio, U.S.A., June 27, 2008 [Panel Chair: Lloyd E. Ambrosius]))
■
著書・論文歴
1.
2019/04
その他
ハンドブック近代中国外交史 (共著)
2.
2017/03
その他
The History of US-Japan Relations: From Perry to the Present (共著)
3.
2017/01
その他
『日本発の「世界」思想 : 哲学/公共/外交』 (共著)
4.
2016/03
その他
The Emergence of <Asia-Pacific> in the International Relations: The First World War and Japan: volume of papers, CHIR (Commission of History of International Relations), Tokyo Conference 2014 (共著)
5.
2016/01
その他
ハンドブック近代日本外交史 (共著)
6.
2015/03
論文
大戦勃発直後のアメリカの東アジア認識 東アジア近代史 18,66-70頁
7.
2014/05
その他
The Decade of the Great War: Japan and the Wider World in the 1910s (共著)
8.
2013/07
論文
"America's Withdrawal from Siberia and Japan-US Relations" Japanese Journal of American Studies 24,pp.87-103
9.
2013/03
論文
「アメリカの東アジア政策の史的展開ー19世紀末〜第一次世界大戦終結前後までの「理念外交」を中心にー」 『同志社アメリカ研究』 別冊 19,17-33頁
10.
2013/03
その他
『欧米政治外交史 1871~2012』 (共著)
11.
2012/06
その他
『「戦争」で読む日米関係100年』 (共著)
12.
2012/04
その他
『アメリカ VS ロシア』 (共著)
13.
2012/03
その他
『覇権以後の世界秩序』 (共著)
14.
2011/03
その他
『岩波講座 東アジア近現代通史 4 社会主義とナショナリズムー1920年代』 (共著)
15.
2009/03
論文
ウィルソン主義とウィルソン外交の対話 京都産業大学論集社会科学系列 26,157-170頁
16.
2007/06
その他
『東アジア国際政治史』 (共著)
17.
2006/08
論文
ウィルソン外交の実像を求めて (489),6-9頁
18.
2006
その他
ウィルソン外交と日本 理想と現実の間 1913-1921
19.
2004/04
論文
「ウィルソン外交と日本ーその可能性と限界ー」 『創文』 (463),16-21頁
20.
2001/04
その他
『同盟の比較研究ー冷戦後秩序を求めて』 (共著)
5件表示
全件表示(20件)
経歴
■
学歴
1.
(学位取得)
神戸大学 博士
2.
1994/04~2002/03
神戸大学大学院 法学研究科 公法
■
職歴
1.
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科
2.
2019/04~
京都産業大学 国際関係学部 国際関係学科
3.
2016/10~2018/03
京都大学 法学部
4.
2016/04~2019/03
京都産業大学 外国語学部 国際関係学科
5.
2015/09~2016/08
ハーバード大学 ライシャワー日本研究所
6.
2009/04~2016/03
京都産業大学 外国語学部 国際関係学科
7.
2006/04~2009/03
京都産業大学 外国語学部 国際関係学科
8.
2002/04~
同志社大学 法学部
9.
1999/08~2000/10
米国・ペンシルベニア大学 歴史学科
10.
1996/04~1999/03
日本学術振興会
5件表示
全件表示(10件)
■
所属学会
1.
アメリカ外交史学会(Society for Historians of American Foreign Relations)
2.
国際安全保障学会
3.
日本アメリカ史学会
4.
日本アメリカ学会
5.
日本国際政治学会
6.
日本政治学会
7.
第一次世界大戦研究学会(International Society for First World War Studies)
8.
軍事史学会
9.
関西アメリカ史研究会
5件表示
全件表示(9件)
その他
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
ウッドロー・ウィルソンの外交政策、ウィルソン外交と日米関係、第一次世界大戦期の日米関係、20世紀アメリカの東アジア政策
■
委員会・協会等
1.
アメリカ学会 清水博賞選考委員(旧職)
2.
2020/06~
アメリカ学会 評議員
3.
2019/01~
アメリカ学会 英文ジャーナル編集委員
4.
2013/09~2015/08
日本アメリカ史学会 編集委員
5.
2013/04~2014/03
日本政治学会 選挙管理委員
6.
2012/06~2014/06
アメリカ学会 評議員
7.
2012/04~2013/03
アメリカ学会 大会企画委員
5件表示
全件表示(7件)
■
受賞学術賞
1.
2006
アメリカ学会 清水博賞
2.
2005
財団法人 大平正芳記念財団・第19回環太平洋学術研究助成費(出版助成)
■
現在の専門分野
キーワード:アメリカ外交史、日米関係史、アメリカ=東アジア関係史、アメリカ=東アジア関係史、日米関係史、アメリカ外交史、アメリカ=東アジア関係史、日米関係史、アメリカ外交史