研究キーワード:多読,CLIL
    (最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  クラフリン マシユー   CLAFLIN MATTHEW
  クラフリン マシュー
   所属   京都産業大学  外国語学部 英語学科
   職種   准教授
研究概要
■ 研究概要
◆研究課題
コンテンツベースド・ラーニング(CLIL, EMI)、多読, 児童文学、SALC (Self-Access Learning Centers)

◆研究概要
コンテンツベースの学習、特にCLILモデルは京都産業大学のプログラムの重要な部分であり、私はアクションリサーチを使って、これが提供するEFL / ESLの実践と可能性を調査し続けたいと思います。以下の2つの視点から見ていきます。
a. インターネットの可能な役割(特に反転授業)、コンテンツエリアを充実させるための多読やオリジナル教材の利点とその作成方法。
b. 講義形式のコンテンツベースの授業の可能性と限界-何がうまくいき、何がうまくいかないか?1つのクラスに幅広いレベルの生徒がいることの難しさをどう克服するか、この問題はオンデマンドでどう変わるか。

これに加えて、2022年に始めた、学生が英語と日本語で読むことをどのように学ぶかを調べる研究プロジェクトのフォローアップを続けたいと思います。
業績
■ 学会発表
1. 2021/06/17 A look at a self-access learning center in Japan: Hints for US language centers.(IALLT)
2. 2016 ‘Implementations of MReader at Two Universities in Kyoto,’(PanSIG International Conference, May 21st, 2016. Meio University, Okinawa. With Thomas Robb, Aaron Campbell.)
3. 2015 ‘Blending Graded Readers and Native Speaker Material,’(Third World Congress on Extensive Reading, (Dubai, UAE))
4. 2015 ‘Tracking, supporting and developing reading skills outside of class,’(ICLHE (Integrating Content and Language in Higher Education) 2015 Conference (Brussels))
5. 2014 ‘Evaluating Post-Quiz Responses to MoodleReader and MReader.’(The 7th Annual Extensive Reading Seminar (Tokyo))
全件表示(24件)
■ 著書・論文歴
1. 2021 論文  Comparing Japanese and US language spaces: A
case study.   (共著) 
2. 2013 その他  京都市子どもの読書活動優秀実践者表彰、教育長賞(個人) 平成25年度「子ども読書フォーラム」平成25年11月9日   (単著) 
3. 2011 論文  ‘Bridging the Gap Between Readers and Native Speaker Literature’ Proceedings for the ER World Congress http://erfoundation.org/p (単著) 
4. 2011 論文  ‘How Can I Get Extensive Reading Into My Local library Background, Challenges and Possible Approaches’ Proceedings for the ER World Congress http://erfoundation.org/p (単著) 
5. 2011 論文  ‘The On-Going Evolution of a Large Extensive Reading Program.’ Forum of Higher Education Research (Kyoto Sangyo U Vol. 1, March 2011. pp.53 (単著) 
全件表示(18件)
その他
■ 現在の専門分野
外国語教育 (キーワード:多読,CLIL)