1. |
2023/11 |
論文 |
新刊紹介:Work Organizational Reforms and Employment Relations in the Automotive Industry: American Employment Relations in Transition, by Kenichi Shinohara (London and New York: Routledge, 2022) アメリカ学会会報 (213),9-9頁 (単著) |
2. |
2023/03 |
論文 |
書評:『ホワイトカラー雇用史序説──20世紀アメリカの企業社会──』関口定一著 (中央大学出版部, 2021年9月). 経営史学 57(4),65-68頁 (単著) |
3. |
2022/03 |
論文 |
Bibliography of Charles-Edward A. Winslow: An Addendum, 1908-1924. 京都マネジメント・レビュー (40),pp.217-223 (単著) |
4. |
2022/03 |
論文 |
「道徳経済一元論」の変容──新しい読者層の成立── 京都マネジメント・レビュー (40),205-216頁 (単著) |
5. |
2022/03 |
論文 |
チャールズ・ウィンズローの公衆衛生の定義について──説明抜きの加筆・修正・削除に関する文献調査 I: 英語文献(米英と国際組織を中心に)── 京都マネジメント・レビュー (40),1-28頁 (単著) |
6. |
2022/03 |
論文 |
人間機械論と公衆衛生の定義──革新主義期アメリカにおけるC.-E.A.ウィンズローと人間工学運動── アメリカ研究 (40),29-48頁 (単著) |
7. |
2021/12 |
論文 |
安全第一運動の模範工場、その神話と現実──ゲーリー製鉄所物語の成立── アメリカ経済史研究 (20),21-49頁 (単著) |
8. |
2021/09 |
論文 |
人間機械の“efficiency”について──1910年代アメリカの企業広告と科学的管理運動── 京都マネジメント・レビュー (39),75-87頁 (単著) |
9. |
2021/06 |
その他 |
ウェルフェア・キャピタリズム(福祉資本主義) 『社会経済史学事典』 292-293頁 (単著) |
10. |
2021/06 |
その他 |
人事労務管理 『社会経済史学事典』 244-245頁 (単著) |
11. |
2021/05 |
論文 |
2020年度歴史学研究会大会報告批判(近代史部会) 歴史学研究 (1008),39-40頁 (単著) |
12. |
2021/03 |
論文 |
ゲーリー判事の人道主義物語──安全運動創成神話の成立・伝播・再生── 京都マネジメント・レビュー (38),49-84頁 (単著) |
13. |
2021/03 |
論文 |
書評:『エコロジーの世紀と植民地科学者──イギリス帝国・開発・環境──』水野祥子著 (名古屋大学出版会, 2020). 経営史学 55(4),69-72頁 (単著) |
14. |
2020/12 |
論文 |
安全第一の起源──セイフティ・マンの働きを軸に、1905〜1910年── アメリカ経済史研究 (19),1-30頁 (単著) |
15. |
2020/09 |
論文 |
アメリカ鉱山業における『安全第一の父』たち──顕彰の定型句と記憶のかたち── 『京都マネジメント・レビュー』第37号・井上一郎先生退職記念号 (37),99-117頁 (単著) |
16. |
2019/12 |
論文 |
19世紀末アメリカにおける産業看護の起源──創成神話の成立とその歴史的背景── 『アメリカ経済史研究』第18号 (18),1-31頁 (単著) |
17. |
2019/10 |
論文 |
ヒューゴ・ディーマー著作目録・第四篇──人事管理運動とのかかわり── 京都マネジメント・レビュー (35),105-124頁 (単著) |
18. |
2018/10 |
論文 |
ヒューゴ・ディーマー著作目録・第三篇── The Engineering Magazineとその後継誌より ── 京都マネジメント・レビュー 33,71-84頁 (単著) |
19. |
2018/10 |
論文 |
児童労働とサッカーボール──ナイキ社による労働改革の事例──(経営史講義資料) 京都マネジメント・レビュー 33,85-101頁 (単著) |
20. |
2018/10 |
論文 |
書評:『「心の専門家」はいらない』小沢牧子著(洋泉社、2002年3月)」 京都マネジメント・レビュー 33,103-107頁 (単著) |
21. |
2018/06 |
論文 |
書評:『グローバル企業──国際化・グローバル化の歴史的展望』安部悦生編著(文眞堂、2017年1月) 経営史学会編『経営史学』 53(1),45-48頁 (単著) |
22. |
2018/03 |
論文 |
草創期のインダストリアル・エンジニアリング運動──ヒューゴ・ディーマーの講演記録(インディアナ工学協会、1906年)を読む── 京都マネジメント・レビュー(経営学部開設50周年記念号) (32),189-205頁 (単著) |
23. |
2017/03 |
論文 |
産業看護婦による移民のアメリカ化──安全運動と訪問看護運動との協働── 『医療化するアメリカ──身体管理の20世紀』平体由美、小野直子編. 彩流社. 91-146頁 (単著) |
24. |
2016/12 |
論文 |
書評:『アメリカを創る男たち──ニューヨーク建設労働者の生活世界と「愛国主義」──』南修平著(名古屋大学出版会、2015年7月) 経営史学会編『経営史学』 第51巻(第3号),80-83頁 (単著) |
25. |
2016/12 |
論文 |
科学的管理と人事管理とのかかわり──人事部創成神話の起源・後篇── アメリカ経済史学会編『アメリカ経済史研究』 (第15号),1-25頁 (単著) |
26. |
2016/10 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と人間技師の戦い── (4) 労使関係管理プログラムによる雇用管理の再定義── 福島大学経済学会『商学論集』 第85巻(第2号),23-50頁 (単著) |
27. |
2016/09 |
論文 |
[編訳]審美観の変容と企業者活動──ダウ・コーニング社の事例──(経営史講義資料) 京都マネジメント・レビュー (29),107-136頁 (単著) |
28. |
2016/07 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と人間技師の戦い── (3) 労使関係管理派の擡頭── 福島大学経済学会『商学論集』 第85巻(第1号),47-74頁 (単著) |
29. |
2016/03 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と人間技師の戦い── (2) 雇用管理運動と労使関係管理運動の協調と対抗── 福島大学『商学論集』 第84巻(第3号),91-126頁 (単著) |
30. |
2016/03 |
論文 |
[資料]ヒューゴ・ディーマー著作目録・補遺── "Shop Systematizer からIE教授へ── 京都マネジメント・レビュー (28),55-63頁 (単著) |
31. |
2015/12 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と人間技師の戦い── (1) 人間技師の戦いから私的福祉資本主義へ── 福島大学『商学論集』 第84巻(第2号),19-45頁 (単著) |
32. |
2015/12 |
論文 |
人事部創成神話の起源──インダストリアル・エンジニアリング生成史の一断面── アメリカ経済史学会編『アメリカ経済史研究』 (第14号),1-29頁 (単著) |
33. |
2015/06 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と「人間工学」の諸相(2)──人間工学ブームの盛衰── 福島大学『商学論集』 第84巻(第1号),39-68頁 (単著) |
34. |
2015/06 |
論文 |
書評:『労務管理の生成と終焉』榎一江、小野塚知二編著(日本経済評論社, 2014) 経営史学 第50巻(第1号),62-64頁 (単著) |
35. |
2015/03 |
論文 |
アメリカ人事管理運動と「人間工学」の諸相(1)──人間工学ブームの盛衰── 福島大学『商学論集』 第83巻(第4号・富澤克美教授退職記念号),93−118頁 (単著) |
36. |
2015/03 |
論文 |
ヒューゴ・ディーマーとアメリカ企業管理史 ──管理の制度化の視点による著作目録の作成── 京都マネジメント・レビュー (第26号),71−83頁 (単著) |
37. |
2015/03 |
論文 |
[資料]ヒューゴ・ディーマー著作目録──アメリカ最初のIEテキスト 『工場組織と管理』の成立── 京都マネジメント・レビュー (第26号),85-102頁 (単著) |
38. |
2014/03 |
論文 |
わが国サイクリング史の一断面── 鳥山新一のサイクリング哲学とその歴史的背景 ── 京都産業大学論集(社会科学系列) (第31号),137-178頁 (単著) |
39. |
2013/06 |
論文 |
書評:『「安全第一」の社会史──比較文化論的アプローチ』金子毅著(社会評論社, 2011) 経営史学 第48巻(第1号),71−73頁 (単著) |
40. |
2012/05 |
論文 |
書評:『地球圏・生命圏・人間圏──持続的な生存基盤を求めて──』杉原薫、川井秀一、河野泰之、田辺明生編著(京都大学学術出版会, 2010年3月) 社会経済史学 第78巻(第1号),164−66頁 (単著) |
41. |
2012/04 |
その他 |
安全運動 アメリカを知る事典(改訂版) 66-67頁 (共著) |
42. |
2012/04 |
その他 |
産業エコロジー アメリカを知る事典(改訂版) 245頁 (共著) |
43. |
2012/04 |
その他 |
福祉資本主義 529-530頁 (共著) |
44. |
2006/10 |
論文 |
「環境経営史によるアスベスト問題再考──『作られた環境』の中の労働 災害──」 『豊かさと環境(シリーズ・アメリカ研究の越境 第3巻)』秋元英一,小塩和人編,第11章. ミネルヴァ (単著) |
45. |
2006/05 |
論文 |
書評:『エンドレス・ノヴェルティ──アメリカの第2次産業革命と専門 生産──』フィリップ・スクラントン著,廣田義人,森杲,沢井実,植田浩 史訳 社会経済史学 第72巻(第1号),119−21頁 (単著) |
46. |
2005/03 |
その他 |
福祉資本主義の形成 経営史学会編『外国経営史の基礎知識』 84-85頁 (共著) |
47. |
2004/06 |
論文 |
書評:『軍需産業と女性労働──第二次世界大戦下の日米比較──』佐藤 千登勢著 (彩流社, 2003年) 経営史学 第39巻(第1号),99−102頁 (単著) |
48. |
2003/12 |
論文 |
環境経営史文献目録 京都産業大学『京都マネジメント・レビュー』 (4),109-114頁 (単著) |
49. |
2003/03 |
論文 |
環境経営史──経営史・環境史・産業エコロジーへの問いかけ── 『アメリカ経済史の新潮流』岡田泰男,須藤功編, 第7章. 159-89頁 (単著) |
50. |
2001/03 |
論文 |
書評: 『アメリカ技能養成と労資関係──メカニックからマンパワーへ── 』木下順著 (ミネルヴァ書房, 2000) 社会経済史学 第66巻(第6号),110−12頁 (単著) |
51. |
2000/12 |
論文 |
アメリカ大量生産職場における移民労働者の雇用と労働—移民フォアマンと民衆世界,1900〜1916年— 関西アメリカ史研究会編『アメリカ史評論』 (第18号),1−31頁 (単著) |
52. |
2000/06 |
論文 |
アメリカ近代産業企業における委員会型管理システムと能率概念の転換—インタナショナル・ハーヴェスター社におけるフォアマン教育と合同委員会型従業員代表制の生成— 京都産業大学『経済経営論叢』 第35巻(第1号),56-117頁 (単著) |
53. |
2000/01 |
論文 |
書評: 『フィルムとカメラの世界史──技術革新と企業──』リーズ・V. ジェンキンズ著, 中岡哲郎, 高松亨, 中岡俊介訳 (平凡社, 1998) 社会経済史学 第65巻(第5号),102−4頁 (単著) |
54. |
1999/11 |
論文 |
書評: 『アメリカ大企業と労働者──1920年代労務管理史研究──』平尾 武久ほか編著 (北海道大学図書刊行会, 1998年) 社会経済史学 第65巻(第4号),108−10頁 (単著) |
55. |
1999/11 |
論文 |
書評: 『アメリカ黒人と北部産業──戦間期における人種意識の形成──』 樋口映美著 (彩流社, 1997年) 社会政策学会誌 (第2号),238−42頁 (単著) |
56. |
1999/10 |
論文 |
[書評]新刊紹介: 『アメリカ大企業と労働者──1920年代労務管理史研究──』平尾武久ほか編著 (北海道大学図書刊行会, 1998年) アメリカ学会会報 (135),2-2頁 (単著) |
57. |
1999/05 |
論文 |
[書評]私の本棚: 『人権について──オックスフォード・アムネスティ・レクチャーズ──』S. シュート, S. ハーリー編, 中島吉弘, 松田まゆみ訳 (みすず書房, 1998年) 『みんなで生きる』 (300),10-10頁 (単著) |
58. |
1999/03 |
論文 |
アーサー・H.ヤングとその時代-職場文化と職業意識に即して,1882-1905年- 京都産業大学『経済経営論叢』 第33巻(第4号),201−222頁 (単著) |
59. |
1997/03 |
論文 |
革新主義期アメリカにおける安全運動と移民労働者 -セイフティ・マンによる『安全の福音』伝道 アメリカ学会編『アメリカ研究』 (31),19-40頁 (単著) |
60. |
1997/01 |
論文 |
アメリカ産業における安全運動の波及と労使関係管理の生成 - 1908-1915年 - 経営史学会編『経営史学』 第31巻(第4号),1−31頁 (単著) |
61. |
1995/03 |
論文 |
アメリカ労務管理の経営史—革新主義時代から第一次大戦期の安全運動と人事管理—(解説と論文要旨) 『北海道情報大学紀要』 第6巻(第2号),211−229頁 (単著) |
62. |
1995/03 |
論文 |
合衆国労働統計局の安全運動批判—セイフティマンの安全思想の特質— 中央大学『商学論纂-山下幸夫教授古稀記念論文集-』 第36巻(第3−4号),109−146頁 (単著) |
63. |
1994/12 |
論文 |
アメリカ労務管理の経営史──革新主義時代から第一次大戦期の安全運動と人事管理── (単著) |
64. |
1994/09 |
論文 |
「安全運動の歴史的起点とセイフティマンの擡頭-アメリカ鉄鋼業における安全管理者の出自と安全運動の性格-」 『北海道情報大学紀要』 第6巻(第1号),17−36頁 (単著) |
65. |
1994/07 |
論文 |
書評: 『アメリカ企業福祉論』(ミネルヴァ書房, 1990年) 経営史学 29(2),72-76頁 (単著) |
66. |
1994/04 |
論文 |
イリノイ製鋼社における安全委員会活動と雇用管理の近代化-1907〜1916年- 経営史学会編『経営史学』 第29巻(第1号),1-30頁 (単著) |
67. |
1993/09 |
論文 |
20世紀初頭米国鉄鋼業における安全運動の起源-1905〜1910年- 『北海道情報大学紀要』 第5巻(第1号),1-28頁 (単著) |
68. |
1991/07 |
論文 |
モホリ=ナジとニュー・バウハウス (下) アサヒカメラ (7月号),126-127頁 (単著) |
69. |
1991/06 |
論文 |
モホリ=ナジとニュー・バウハウス (上) アサヒカメラ (6月号),118-119頁 (単著) |
70. |
1990/09 |
論文 |
社会派の系譜につらなるロゴーヴィンによる2枚組写真『働く人々』 アサヒカメラ 118-118頁 (単著) |
71. |
1990/07 |
論文 |
ハル・ハウス100周年でカークランドの写真集刊行 アサヒカメラ 130-130頁 (単著) |
72. |
1990/05 |
論文 |
シカゴでジョージ・バーナードの写真展 アサヒカメラ (単著) |
73. |
1987/09 |
論文 |
近代的人事管理の生成と移民労働者-米国鉄鋼業を中心に-(下) 中央大学『企業研究所年報』 (第8号),129−175頁 (単著) |
74. |
1987/03 |
論文 |
1910年代米国にあらわれたるhuman relationsの意味-コロラド燃料鉄鉱会社における従業員代表制に関連して- 中央大学『大学院研究年報』 (第16号),181−192頁 (単著) |
75. |
1987/03 |
論文 |
近代的人事管理の生成と移民労働者-米国鉄鋼業を中心に-(上) 中央大学『企業研究所年報』 (第7号),65−86頁 (単著) |
76. |
1985/03 |
論文 |
米国鉄鋼業における移民労働者問題 中央大学『大学院研究年報』 (第14号),147−67頁 (単著) |
77. |
1984/03 |
論文 |
アメリカ石炭鉱業における移民労働者問題 中央大学『大学院研究年報』 (第13号),165-181頁 (単著) |
78. |
1984/03 |
論文 |
世紀の転換期における米国の移民労働者問題(]G0001[) 中央大学『商学論纂』 第25巻(第6号),71-94頁 (単著) |
79. |
1984/03 |
論文 |
世紀の転換期における米国の移民労働者問題(]G0002[) 中央大学『商学論纂』 第26巻(第1−2号),121−70頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(79件)
|