研究者データベースシステム
( お問い合わせは,研究機構・研究支援担当まで )
検索画面
研究概要
研究概要
業績
学会発表
著書・論文歴
経歴
学歴
主要学科目
所属学会
その他
社会における活動
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
展覧会・演奏会・競技会等
ホームページ
メールアドレス
現在の専門分野
研究キーワード:古典ヘブライ語を中心とした北西セム語学,古代オリエントの音楽,旧約聖書の楽器,旧約聖書の朗唱記号(テアミーム),初期バロック音楽の様式と実践,リコーダーの歴史と奏法,音律と調律
(最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
タケウチ シゲオ
TAKEUCHI SHIGEO
竹内 茂夫
所属
京都産業大学 文化学部 国際文化学科
職種
教授
研究概要
■
研究概要
◆研究課題
1)17世紀バロック音楽とその演奏習慣〜カプスベルガーの宗教独唱曲集を中心に〜
2)ヘブライ語に基づいた旧約聖書の音楽や詩文の見直し〜詩篇、その表題、神殿楽団〜
◆研究概要
1)現在17世紀の歌曲を当時の演奏習慣を踏まえて研究とともに実践の場としてアンサンブルを行っている。今年度はキタローネ(テオルボ)、リュート、5コース・ギターの名手だったジョヴァンニ・ジローラモ・カプスペルガー (1580-1651)の《装飾付き宗教独唱曲 第1集》(ローマ、1612)と引き続き取り上げ、キタローネ独奏曲を参考にしながら記譜上の問題にもいくつかの可能性を示した校訂譜を作り、それらの成果を発表する予定である。その1つとして、「初期バロック(17世紀)音楽入門」として『名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ』に引き続き連載予定である。また、カプスペルガー以外にも同時代の優れた音楽家であるクラウディオ・モンテヴェルディ(1567-1643)および彼に支持したハインリヒ・シュッツ(1585-1672)の曲も取り上げる予定である。
2)旧約聖書に現れるヘブライ語の音楽用語については、これまで楽器を中心に研究してきたが、今年度は本文以外に詩篇の表題に現れる用語や音楽に関わる人についても研究する予定である。詩篇の表題は、例えばルネサンスの宗教曲で「鹿が谷川の水を慕いて」としてよく歌われている詩篇42篇でも、ギリシア語七十人訳ではまったく違う語で訳されており、邦訳聖書ではおそらく間違って訳されている「指揮者」、ヘブライ語とは異なりおそらく七十人訳に従って訳されている「教訓詩」、本文でも「鹿が谷川の流れを慕いあえぐように」(この新改訳では表題だが、ヘブライ語原文では1節) もヘブライ語本文に則さず七十人訳に準じて訳しているので、ヘブライ語本文に沿った解釈と訳についてまとめる予定である。また、詩篇150篇に登場するシンバルの種類にも諸説あるが、旧約聖書の他の箇所との比較再検討から、より蓋然性のある見解をまとめる予定である。
業績
■
学会発表
1.
2020/11
シェーンベルク:〈ワルシャワの生き残り〉作品46のヘブライ語男声合唱部分の発音と歌詞(日本音楽学会第71回全国大会(武蔵野音楽大学))
2.
2018/11
旧約聖書における「リュート」を表す語とリュート属の存在の有無について(日本音楽学会第69回全国大会(桐朋学園大学))
3.
2017/11
ダニエル書に現れる『立琴』を表すケティヴ
*qîtārôs/*qîtārōs
からケレ
qatrôs
への音変化」(日本オリエント学会第59回大会 (東京大学))
4.
2017/09
ヘブライ語聖書に現れる
šālīšîm
"lute?" "sistrum?" etc(平成29年度西アジア言語研究会(京都産業大学))
5.
2015
バビロン捕囚の帰還者リストに現れる「女性歌手たち」(エズラ2:65,ネヘミヤ7:67)とは何者か?(日本音楽学会第66回大会)
6.
2015
古典ヘブライ語の「女性語尾」−特に「女性複数語尾-ôṯ」の諸問題(平成27年度西アジア言語研究会。)
7.
2014
アルファベット4000年の歴史(ドイツ文法理論研究会 第92回研究会 招待講演)
8.
2014
ヘブライ語聖書の「10弦の立琴」は10弦か(平成26年度 西アジア言語研究会)
9.
2014
旧約聖書と楽器〜ギターとリラとリコーダー〜(西日本福音ルーテル教会山陰西部地区信徒研修会講演)
10.
2014
旧約聖書に見られる「音楽用語」の「アル=ハッシェミーニート」と「アル=アラーモート」(2014年度 日本福音主義神学会西部部会 春期研究会)
11.
2013
ダニエル書3章の楽器を表す用語の『異読』(平成25年度 西アジア言語研究会)
12.
2013
旧約聖書と音楽2(詩篇の音楽)(神戸ルーテル神学校旧約聖書エンジョイセミナー講演)
13.
2012
ダニエル書3章のsûmpōnyā(h)(平成24年度 西アジア言語研究会)
14.
2012
旧約聖書と音楽(神戸ルーテル神学校旧約聖書エンジョイセミナー講演)
15.
2012
聖書の音楽〜旧約聖書に見られる楽器を中心に〜(大阪キリスト教短期大学2012年度秋の神学講演会講演)
16.
2010
The tautological infinitive absolute before the finite verb with the negative particle in biblical Hebrew(International Workshop on Afroasiatic Languages)
17.
2010
「聖書ヘブル語の『ハープ』」(平成22年度 西アジア言語研究会)
18.
2008
聖書ヘブライ語における「笛」の釈義的考察(日本オリエント学会 第50回大会(筑波大学))
19.
2008
聖書ヘブライ語における同語反復的不定詞絶対形-否定詞の現れ方から見た語順-(平成20年度 西アジア言語研究会(京都産業大学))
20.
2007
ヘブル語の「笛」(2007年度 日本福音主義神学会西部部会 春期研究会)
5件表示
全件表示(20件)
■
著書・論文歴
1.
2022/03
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (11):5コース・ギター (バロック・ギター) その2 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ (181),10-13頁 (単著)
2.
2021/12
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (10):5コース・ギター(バロック・ギター) 『名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ』 (180),7-9頁 (単著)
3.
2021/09
論文
初期バロック (17 世紀) 音楽入門 (9):テオルボ (キタローネ) の数少ない曲集 コンティヌオ(名古屋バロック音楽協会) 179,7-11頁 (単著)
4.
2021/06
論文
初期バロック (17 世紀) 音楽入門 (8):テオルボ、キタローネ、アーチリュート コンティヌオ(名古屋バロック音楽協会) 178,9-12頁 (単著)
5.
2021
論文
詩篇68篇25-26節における音楽と『聖所』 神戸ルーテル神学校神学誌 41 (単著)
6.
2020/12
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (7):リコーダー指定の曲の少なさ 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 176,9-12頁 (単著)
7.
2020/09
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (6):小節線がない楽譜 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 175,7-12頁 (単著)
8.
2020/06
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (5):ムジカ・フィクタ 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 174,6-14頁 (単著)
9.
2020/03
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (4):拍子の切り替え 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 173,11-13頁 (単著)
10.
2019/12
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (3):音律 (ミーントーン) 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 172,10-12頁 (単著)
11.
2019/09
論文
初期バロック(17世紀)音楽入門 (2):装飾 (ディミニューション) 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 171,5-7頁 (単著)
12.
2019/06
論文
初期バロック (17世紀) 音楽入門 (1) 名古屋バロック音楽協会会報 コンティヌオ 170,7-9頁 (単著)
13.
2018
論文
詩篇126篇注解と私訳:新改訳2017も参考に 神戸ルーテル神学校神学誌 宣教と神学 39,71-80頁 (単著)
14.
2017
論文
旧約聖書にリュート属? 日本リュート協会会報 29,11-18頁 (単著)
15.
2015
論文
アルファベット4000年の歴史:フラクトゥーアから古代エジプトまでさかのぼる エネルゲイア(ドイツ文法理論研究会) 40,1-18頁
16.
2015
論文
旧約聖書釈義ノート 神戸ルーテル神学校 宣教と神学 27,xi-xiii頁
17.
2014
論文
バルトロメ・デ・セルマ・イ・サラベルデ作〈高音楽器のためのカンツォン第3番〉のファクシミリ (1638) 校訂 京都産業大学論集 人文系列 47,185-210頁
18.
2014
論文
旧約聖書の『アル=ハッシェミーニート』(「八弦の立琴に合わせて」「第八調」):文法的な再検討と聖書外の音楽資料からの考察 福音主義神学 45,165-84頁
19.
2014
論文
釈義ノート2つ 神戸ルーテル神学校 宣教と神学 26,i-iii頁
20.
2012
著書
キドナー著『箴言』(ティンデル聖書注解)
21.
2012
論文
旧約聖書に現れる楽器 神戸ルーテル神学校神学誌 宣教と神学 34,69-82頁
22.
2010
著書
『現代神学事典』「詩篇」「祭り」の項
23.
2009
論文
ヘブル語聖書における「笛」「フルート」の釈義的考察 オリエント 52(1),105-118頁
24.
2008
著書
『Newton』2008年5月号 「『ABC』の起源にせまる アルファベットのルーツ 4000年の歴史をもつ,世界文字の“原型”とは?」の特集
25.
2008
論文
聖書ヘブライ語における同語反復的不定詞絶対形―否定詞の現れ方から見た語順― 一般言語学論叢 11,127-138頁
26.
2007
論文
前1千年紀前半の北西セム諸語における不定詞絶対形の同語反復的用法 一般言語学論叢 10,79-91頁
27.
2006
著書
アザティワダ碑文のフェニキア語部分における非過去を表す不定詞絶対形再考
28.
2006
論文
XML を使った北西セム語のタグ付け 一般言語学論叢 9,11-30頁
29.
2004
著書
『オリエント事典』「ミシュナ・ヘブライ語」の項
30.
2004
論文
アラム語(2)−今も生き続けるイエスの母語の末裔− 神戸ルーテル神学校神学誌 宣教と神学 26,81-100頁
31.
2004
論文
聖書の楽器−詩篇に現れる楽器を中心に− 聖書考古学資料館 聖書の世界 13,12-19頁
32.
2003
論文
アラム語(1)−もう一つの聖書の言語− 神戸ルーテル神学校神学誌 宣教と神学 25,43-52頁
33.
2002
論文
『エリ・エリ・ラマ・アザプタニ』:シュッツおよびバッハの《マタイ受難曲》におけるヘブライ語 京都産業大学論集 文化系列 1,132-46頁
34.
2002
論文
ヘブル語を巡る諸言語−セム語概説− 神戸ルーテル神学校神学誌 宣教と神学 24,3-20頁
35.
2000
著書
ナヴェー著,津村俊夫・竹内茂夫・稲垣緋紗子訳『初期アルファベットの歴史』
36.
1999
論文
詩篇100篇3節における『掛け言葉』 EXEGETICA 10
37.
1998
著書
『コンピュータガイド』「はじめてのHTML:WWWページを作ろう」の項
38.
1998
論文
Beginner's HTML : Malcing a WWW Page Computer Center, Kyoto Sangyo University /,188-223
39.
1998
論文
“Ergative"in Biblical Hebrew : A Historical Review Acta Humamstica et Scientifica Universitatis Sangi 29/1,1-10
40.
1998
論文
聖書ヘブル語における「能格」--学説史的展望-- 京都産業大学論集外国語と外国文学系列 29(1),1-10頁
41.
1996
著書
ヒーリー著竹内茂夫訳『初期アルファベット』
42.
1996
論文
The Early Alphabet Gakugei Shorin /,
43.
1995
論文
"The Object Marker" 'et in Biblical Hebrew The Bulletin of the International Institue for Lin 16/,21-38
44.
1995
論文
聖書ヘブル語における「目的語の標識\'(]E87BF[)tの現れ方 京都産業大学国際言語科学研究所報 16,21-38頁
45.
1993
論文
The so-called "Aramaism" in Psalm 2 EXEGETICA (Studies in Old Testament Exegesis) /4,1-16
46.
1993
論文
Universality of an Ergative-like Hierarchy in the light of Usages of the so-called Object Marker ┣DB
,
(]E87BF[)t(/)-┫DB in Biblical Hebrew Tsukuba Working Papers in Linguistics /,101-11
47.
1993
論文
聖書ヘブル語のいわゆる目的語の標識 ┣DB
,
(]E87BF[)t(/)-┫DB から見た能格的階層の普遍性 言語学論叢 特別号,101-11頁
48.
1993
論文
詩篇2篇における「アラム語的特徴(Aramaism)」 EXEGETICA 4,1-16頁
49.
1992
論文
The Object Marker ┣DB
,
(]E87BF[)t(/)-┫DB with the Subject in Biblical Hebrew Aspects of Language /6,1-17
50.
1992
論文
The Usage of the Imperfect with and without the ┣DBwaw(/)-┫DB-consecutive in Psalm 18 in Comparison with 2 Samuel 22 EXEGETICA (Studies in Old Testament Exegesis) /3,69-77
51.
1992
論文
聖書ヘブル語の主語に伴う目的語の標識 ┣DB
,
(]E87BF[)t(/)-┫DB -動格型組織における非動作格の現れ- ことばのアスペクト 6,1-17頁
52.
1992
論文
詩篇18篇の未完了形動詞と継続法ワクの用法-第2サムエル記22章との比較から- EXEGETICA 3,69-77頁
53.
1991
論文
Some Syntactic Problems Regarding Psalm 51 : 14b EXEGETICA (Studies in Old Testament Exegesis) /2,57-62
54.
1991
論文
The Hebrew Infinitive Absolute at the Beginning of the Utterance -Preceding the Finite Verb with the Same Rock as the Infinitive- Bulletin of the Society for Near Eastern Studies i 34/1,32-47
55.
1991
論文
発話の冒頭に現れるヘブル語の独立不定詞-同じ語根を持つ動詞に先行する場合- オリエント 34(1),32-47頁
56.
1991
論文
詩篇51篇14b節の統語上の問題 EXEGETICA 2,57-62頁
57.
1990
論文
Wont Onler of the Infinitive Absolute and the Finite Verb in Biblical Hebrew Tsukuba Working Papers in Linguistics /9,37-50
58.
1990
論文
聖書ヘブル語における「独立不定形」と定動詞の語順-h(]E87BC[)l(]E86CC[)k(h(]E87BC[)l(]E87C7[)k)を巡って- 言語学論叢 9,37-50頁
59.
1988
論文
The ┣DBKakekotoba(/)-┫DB in Hebrew Poetry -Janus Parallelism- Bulletin of the Society for Near Eastern Studies i 31/1,75-86
60.
1988
論文
ヘブル語における掛け詞-ヤヌス・パラレリズム(Janus Parallelism)- オリエント 31(1),75-86頁
5件表示
全件表示(60件)
経歴
■
学歴
1.
(学位取得)
University of Tsukuba Master of Literature
2.
(学位取得)
京都産業大学 文学修士
3.
(学位取得)
筑波大学 文学修士(言語学)
4.
~1992
University of Tsukuba Graduate School, Division of Literature and Linguistics
5.
~1992
筑波大学大学院 文芸・言語研究科 セム語学,一般言語学
6.
~1984
Kyoto Sangyo University Faculty of Foreign Language
7.
~1984
京都産業大学 外国語学部 言語学科 言語学専修
5件表示
全件表示(7件)
■
主要学科目
音楽文化論
■
所属学会
1.
日本音楽学会
2.
日本オリエント学会
3.
筑波一般言語学研究会
4.
∟
編集委員
5.
∟
編集長
その他
■
社会における活動
1.
2018/09
Music Now!
2.
2018/08
「えぇンジョイ♪ MUSIC! 」第101回
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
Computer-Aided Text Processing of Languages and Characters in West Asia
2.
Text-Linguistic Study on the Verb in Biblical Hebrew
3.
Typological Study on the Object-Marking in Semitic Languages
4.
旧約聖書の音楽
5.
聖書ヘブル語の動詞に関するテクスト言語学的研究
6.
2008
初期バロック音楽の様式と実践
5件表示
全件表示(6件)
■
講師・講演
1.
2021/07/09
ヘブル語のいろは歌 (アルファベット詩篇) 「知恵のはじめは主への怖れ」(詩篇 111 篇)を読んでみましょう
2.
2021/03/12
ヴァヴ継続法完了形を中心にした動詞の復習~ 『目には目を』(レビ記24章)を読んでみましょう~
3.
2020/09/15
ミーントーンとは何か〜その現代への活かし方〜(日本キリスト改革派 神戸神港教会)
4.
2020/03
「聖所のオーケストラ?」〜詩篇150篇をヘブル語で〜
5.
2019/10
ミーントーンとは?拍子の切り替え (プロポーション、比率) について
6.
2019/07
名詞の独立形と連語形〜エデンの園の物語,創世記3章
7.
2019/03
やさしく読める聖書語学短期講座 ヘブル語編
8.
2018/10
礼拝での賛美の歴史 ~旧約聖書からバッハまで~
9.
2018
やさしく読める聖書語学短期講座 ヘブル語編
10.
2018
礼拝での賛美の歴史〜旧約聖書からバッハまで〜
11.
2016
古代オリエントとアルファベットの成り立ち
12.
2014
アルファベット4000年の歴史
13.
2014
旧約聖書と楽器〜ギターとリラとリコーダー〜
14.
2013
旧約聖書と音楽2(詩篇の音楽)
15.
2012
旧約聖書と音楽
16.
2012
聖書の音楽〜旧約聖書に見られる楽器を中心に〜
17.
2009
教会音楽史詩編の唱歌史と言語的強調
18.
2009
美しく楽しい古楽の世界―キリスト教音楽でたどる音楽史―
19.
2008
教会音楽
20.
2008
聖書とアルファベット
21.
2003
聖書の音楽
5件表示
全件表示(21件)
■
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2008
「聖書とアルファベット」(聖書考古学資料館聖書考古学セミナー) 招待講演
2.
2008
宝塚音楽回廊(宝塚栄光教会)出演
3.
2009
JEUGIA三条本店 リコーダーフェア ミニコンサート(京都市)招待演奏
4.
2009
「オリジナル楽器でバロックを」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2009 主催・演奏(京都産業大学神山ホール大ホール)
5.
2009
「リコーダーでジャズなバロックを」(芦屋福音教会)招待演奏
6.
2009
「リコーダーの歴史:講義と指導」(明石市高齢者大学校あかねが丘学園)招待演奏
7.
2009
「美しく楽しい古楽の世界 —キリスト教音楽でたどる音楽史—」(志学会主催 第七回公開講演会) 招待講演
8.
2010
「イタリア150年の対比〜初期バロックvs後期バロック〜」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2010 主催・演奏(京都産業大学神山ホール大ホール)
9.
2010
「リコーダー・ソロで巡る バロック 音の旅」(姫路福音ルーテル教会)招待演奏
10.
2010
京田辺シュタイナー学校コンサート 招待演奏
11.
2011
JEUGIA三条本店リコーダー・フェア・コンサート,招待演奏
12.
2011
「ガブリエリと北イタリアのバロック」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋 主催・演奏〈その1〉(京都産業大学11号館ロビー) ゲスト:アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ(テノール,ツィンク,サクバット,オルガン)
13.
2011
「フランス古典の優美な舞曲〜ルイXIV世時代の器楽曲」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚セミナー2011春 主催・演奏(京都産業大学神山ホール大ホール)
14.
2012
「バロック時代のギター音楽」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2011秋〈その2〉(京都産業大学11号館ロビー) ゲスト:竹内太郎(バロック・ギター)
15.
2012
「リコーダー・コンソートとリュートの典雅な午後」音楽文化論特別講義/文化学部聴覚文化セミナー2012春 主催・演奏(京都産業大学神山ホール大ホール)
16.
2012
「丘のふもとの夢桜で聴く,リコーダー・コンソート」招待演奏
17.
2012
「京都洛北の笛吹きと楽しむ秋の宵」(横浜)招待演奏
18.
2012
「京都洛北の笛吹き准教授,バロックを吹く」(東京・カーサクラシカ)
19.
2012
「聖書の音楽~旧約聖書に見られる楽器を中心に」(大阪キリスト教短期大学,秋の神学講演会)
20.
2012
たまリコーダー教室発表会 ゲスト演奏
21.
2013
Asian Recorder Festival 2013 (11/24,阪南キリスト教会) 出演
22.
2013
「リコーダーの変遷について」京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2013春(12/18) 主催・演奏 (京都産業大学神山ホール大ホール) ゲスト:斉藤文誉(リコーダー製作家,アムステルダム在住)
23.
2013
「花形独奏楽器としてのリコーダー(たて笛)」(4/24,京都産業大学むすびわざ館) 【第77回市民講座】
24.
2013
リコーダーで聴くキリスト教バロック音楽(9/28,神戸バイブルハウス)招待演奏
25.
2013
京都市中学音楽研究会発表会(3/20,堀川音楽高校)招待演奏
26.
2013
夢桜1周年記念コンサート(4/7,夢桜)招待演奏
27.
2013
文化学部オープンキャンパス(8/3)京都産業大学
28.
2013
歌・技・舞・華〜イタリア初期バロック三昧〜京都公演(5/19)京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2013春 主催・演奏(京都産業大学神山ホール大ホール) Ensemble Passamezzo Antico(リコーダー,ヴァイオリン,チェロ,チェンバロ。パーカッション)
29.
2013
歌・技・舞・華〜イタリア初期バロック三昧〜大阪公演(6/2)主催・演奏 Ensemble Passamezzo Antico(リコーダー,ヴァイオリン,チェロ,チェンバロ。パーカッション)
30.
2013
笛ゼミ演奏会(11/26)主催・演奏 京都産業大学11号館
31.
2014
「16~17世紀の宗教合唱曲を歌う会」第1回発足記念演奏会 クリスマスコンサート(12/13)出演(神戸松蔭女子学院大学チャペル)
32.
2014
「スペイン、ポリフォニーの黄金時代を歌おう」(3/22,神戸松蔭女子学院大学公開講座) 出演 (神戸松蔭女子学院大学チャペル)
33.
2014
「旧約聖書と楽器 ~ギターとリラとリコーダー~」(2014/9/23)招待演奏(松江ルーテル教会)
34.
2014
「無伴奏リコーダーでクリスマス ~バロックからジャズまで~」(12/6)招待演奏(西須磨福音ルーテル教会)
35.
2014
春風戻りて 〜17世紀イタリアの「新音楽」〜(2/15)主催・演奏 (和泉市久保惣記念美術館)出演 Ensemble Passamezzo Antico(リコーダー,ヴァイオリン,チェロ,チェンバロ)feat. 笹山晶子(ソプラノ)
36.
2014
笛ゼミ演奏会2014「「知らない」を、聴きに行く−文化学部ゼミ生が奏でる、ヨーロッパの美しい音楽たち。」(12/23)主催・出演(京都産業大学5号館1Fロビー)
37.
2014/06/21
「イタリアへの夢」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2014)ゲスト:太田光子(リコーダー),平井み帆(チェンバロ)京都産業大学神山ホール大ホール。
38.
2015
近江福音自由教会新会堂完成記念オープンチャーチ「旧き佳きキリスト教音楽~《笛の楽園》に聴く詩篇歌とその変奏の世界~」(4/25)出演(近江福音自由教会新会堂)
39.
2015/06/14
オープンキャンパス文化学部イベント(リコーダーとトリオとして共演)京都産業大学12号館。
40.
2015/06/20
Fête de la musique 2015(バロック・ギターと共演)アンスティチュ・フランセ東京。
41.
2015/08/07
オープンキャンパス文化学部イベント(アルトサックス,ファゴットとともにトリオとして共演)京都産業大学12号館
42.
2015/08/16
主日礼拝(リコーダー・ソロ)名古屋西福音自由教会
43.
2015/09/05
名古屋バロック音楽協会第102回例会(リコーダー,バロック・ギターで参加)スタジオ・フィオリーレ(名古屋市)
44.
2015/10/11
「特別礼拝「リコーダーで旅するキリスト教音楽」宝塚ルーテル教会
45.
2015/10/25
「ヨーロッパ、リコーダー600年の旅」六甲アイランドルーテル教会。
46.
2015/11/28
「16~17世紀の宗教合唱曲を歌う会」第2回発足記念演奏会 クリスマスコンサート(テノール合唱,リコーダーとして出演。モンテヴェルディ:《聖母マリアの晩課》全曲)日本基督教団神戸聖愛教会
47.
2015/12/22
笛ゼミ演奏会2015(歌,リコーダー,バロック・ギターで参加)京都産業大学11号館1Fロビー。
48.
2016/01/13
「岩佐樹里による魅惑のバロック・ダンス~ルイXIV世時代のフランスの舞踏~」(京都産業大学文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2015)ゲスト:岩佐樹里(バロック・ダンス),表飛悠人(バロック・ダンス,チェロ),吉竹百合子(チェンバロ)京都産業大学神山ホール大ホール。
49.
2016/01/16
名古屋バロック音楽協会第103回例会(リコーダー,バロック・ギターで参加)スタジオ・フィオリーレ(名古屋市)。
50.
2016/05/02~2016/05/04
288ミュージックキャンプ(リコーダー・ソロとバロック・ギターのコンサート,合唱指導ほか)蒜山バイブルキャンプ
51.
2016/05/14
名古屋バロック音楽協会第104回例会(リコーダー2種,バロック・ギターで参加)スタジオ・フィオリーレ(名古屋市)。
52.
2016/06/25
Fête de la musique 2016(バロック・ギターでデュオおよびソロ)アンスティチュ・フランセ東京。
53.
2016/07/16
セイチェントII「全員合唱」S. Rossi〈Barekhu〉(17世紀イタリアで作られたヘブライ語典礼合唱曲の指導ほか)同志社大学同窓会館
54.
2016/07/17
第12回文化学部聴覚文化セミナー/音楽文化論特別講義2016 アンサンブル・パッサメッツォ・アンティーコ京都公演(リコーダーおよびバロック・ギターで参加)京都産業大学サギタリウス館
55.
2016/07/18
アンサンブル・パッサメッツォ・アンティーコ神戸公演(リコーダーおよびバロック・ギターで参加)母の家ベテル
56.
2016/09/25
「17世紀イタリアの音楽」(リコーダー,バロック・ギター)日本福音ルーテル神戸東教会
57.
2016/11/26
「16~17世紀の宗教合唱曲を歌う会」第3回発足記念演奏会 クリスマスコンサート(テノール合唱,リコーダーとして出演。シュッツ:《クリスマス物語》ほか)日本基督教団神戸聖愛教会
58.
2017/06
音楽の日2017 / ワークショップ『17世紀の音楽~古楽器と楽譜 』(アンスティチュ・フランセ東京)
59.
2017/07
第13回音楽文化論特別講義 ファン・エイク《笛の楽園》全143曲演奏の試み(1) 〜《笛の楽園》に描かれたリコーダー、フェルメールが描くギターによる~(京都産業大学神山ホール)
60.
2018/02
名古屋バロック音楽協会-- 新・ティータイムコンサートVol. 21 --~ 《笛の楽園》と17世紀無伴奏リコ ーダーの世界 ~(スタジオ・フィオリーレ(名古屋市))
61.
2018/04
~F. クープラン生誕350年記念~ミュズィク・ドゥスによる《暗闇の朗誦》(和泉市久保惣記念美術館)
62.
2018/04
~F. クープラン生誕350年記念~ミュズィク・ドゥスによる《暗闇の朗誦》(神戸雲内教会)
63.
2018/06
音楽の日2018 FETE DE LA MUSIQUE/ クラシック・コンサート(アンスティチュ・フ ランセ東京)
64.
2018/10
「16~17世紀の宗教合唱曲を歌う会」結成5周年記念企画 ジョヴァンニ・ ガブリエリとヴェネツィア楽派(神戸聖愛教会)
65.
2018/10
お花が溢れるカフェにて ソプラノとテオルボによる夕ベの小宴(けやきCafe(京都市))
66.
2018/12
笛ゼミ演奏会 2018(京都産業大学11号館1Fロビー)
67.
2019/01
音楽文化論特別講義2019「17世紀バロック音楽フェスタ」(京都産業大学神山ホール大ホール))
68.
2019/03
春をよぶ古楽器コンサートゲスト(スタジオ・ヴィヴァーチェ(名古屋市))
69.
2019/04
石井音楽教室Spring Concert Part VXIIゲスト(兵庫県立芸術文化ホール小ホール)
70.
2019/05
太田光子門下生リコーダー発表会2019(サンハート音楽ホール(横浜市))
71.
2019/06
サギタリウス365 ハインリヒ・シュッツ『ダビデ詩編歌』〜出版400年記念の日を祝して〜(神戸雲内教会)
72.
2019/07
ミュズィク・ドゥス 第15回音楽文化論特別講義2019〜ルイ14世時代の宗教曲と器楽曲〜(京都産業大学神山ホール)
73.
2019/07
名古屋バロック音楽協会第116回例会(スタジオ・フィオリーレ、名古屋市)
74.
2019/08
ミュズィク・ドゥス〜ルイ14世時代の宗教曲と器楽曲〜(神戸雲内教会)
75.
2019/09
秋のコンサート「4本のリコーダー無伴奏+αで聴くイエス・キリストの生涯を描いた17世紀の曲と小鳥の調教曲」ゲスト(東垂水ルーテル教会)
76.
2019/11
16〜17世紀の宗教合唱曲を歌う会第6回演奏会 倫理的・宗教的な森(神戸聖愛教会)
77.
2019/11
さまざまな音楽家による音の自画像(西宮プレラ)
78.
2019/11/23
おとのもりVol64 秋の古楽器コンサート(ゲスト)(河合神社、下鴨神社)
79.
2019/12/21
ミュズィク・ドゥス・クリスマス・コンサート〜フランス・バロック期の宗教曲と器楽曲(和泉市立久保惣記念美術館)
80.
2019/12/22
クリスマス主日礼拝式(ゲスト)(三田北摂ルーテル教会)
81.
2020/01/19
New Year Concert「17世紀のリコーダー曲と声楽曲」(ゲスト)(スタジオ・ヴィヴァーチェ、名古屋砂田橋)
82.
2020/07/11
歌とキタローネによる17世紀欧州の歌曲と器楽曲(中東カフェ・文化サロンfinjan、京都市北区)
83.
2020/09/27
感謝の響きVol.8 ~祈り 復活 癒し(西宮プレラホール)
84.
2020/11/28
日本リュート協会第35回会員コンサート(近江楽堂、東京)
85.
2020/12/29
感謝の響きVol.9~祈り 飛翔 歓び(兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール)
86.
2021/01/23
名古屋バロック音楽協会第120回例会配信(フィオリーレ、名古屋)
87.
2021/04/17
日本リュート協会第36回会員コンサート(近江楽堂、東京)
88.
2021/06/12
感謝の響きVol.10 ~ハーブ園deコンサート(布引ハーブ園、神戸)
89.
2021/09/26
感謝の響きVol.11~祈り・偲び・愉しみ(東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム)
90.
2021/11/20
日本リュート協会第37回会員コンサート(近江楽堂、東京)
91.
2021/12/05
第2回下鴨音楽祭(さろん淳平、京都)
92.
2021/12/11
roccobarocco 声楽発表会(西宮市甲東ホール)
93.
2021/12/18
幸あれ マリア様 La voce del Seicento による 17 世紀のマリア讃歌と テオルボ・リコーダー独奏曲(スタジオ・ヴィヴァーチェ、名古屋砂田橋)
94.
2022/01/09
感謝の響き Vol.13 ~祈り 愛 希望〜(西宮プレラホール)
95.
2022/02/05
名古屋バロック音楽協会第123回例会(フィオリーレ、名古屋)
96.
2022/03/27
ぶらっとグッゲンハイム邸 春のおとずれ(旧グッゲンハイム邸、神戸塩屋)
97.
2022/05/29
日本リュート協会第38回会員コンサート(hall60、東京)
98.
2022/06/05
感謝の響きVol.14〜ハーブ 園deコンサート(布引ハーブ園、神戸)
99.
2022/06/18
名古屋バロック音楽協会第124回例会(フィオリーレ、名古屋)
100.
2022/08/02
「建築と音楽Vol.2〜17世紀イタリア編〜」(HITOMIホール、名古屋)
101.
2022/10/15
名古屋バロック音楽協会第125回例会(フィオリーレ、名古屋)
102.
2022/10/23
感謝の響きVol.15〜祈〜和〜心〜(東大阪市立男女共同参画センター・イコーラム)
103.
2022/10/29
福岡リコーダーオープンデイズ2022(あいれふホール、 福岡)
104.
2022/11/19
16〜17世紀の宗教合唱曲を歌う会 第7回演奏会 ハインリヒ・シュッツ〈宗教合唱曲集〉 〈クリスマス物語〉より(神戸聖愛教会、神戸)
105.
2022/12/04
スタジオ・ヴィヴァーチェ Xmasコンサート「 長楽器キタローネと歌で綴る17世紀の想い歌」(スタジオ・ヴィヴァーチェ、名古屋)
106.
2022/12/17
第3回下鴨音楽祭(月光堂楽器店、京都)
107.
2022/12/23
roccobarocco声楽発表会(甲東ホール、西宮市)
108.
2023/02/11
「建築と音楽〜17世紀イタリア編〜」(神戸聖愛教会、神戸)
109.
2023/02/12
「チェンバロ+歌+キタローネ〜17世紀イタリアの歌と器楽〜」(星誕音楽堂、交野市)
110.
2023/02/16
「17世紀のイタリアの調べ」アルカスウェルカム・ ミニコンサート(AruKasホール1階フリースペース、寝屋川市)
111.
2023/04/01
「17 世紀の聖母マリアの歌」(星誕音楽堂、交野)
112.
2023/05/21
Le Plaisir de Danser〜バロックダンス発表会〜(自泉会館、岸和田)
113.
2023/05/28
日本リュート協会第40回会員コンサート(アコスタディオ、東京)
114.
2023/06/24
感謝の響きVol.16〜ハーブ 園deコンサート〜(布引ハーブ園、神戸)
115.
2023/11/23
感謝の響きVol.18〜祈り・彩り・輝き〜(びわ湖ホール、大津)
116.
2023/11/25
16〜17世紀の宗教合唱曲を歌う会 結成10周年記念演奏会〈ヴェネツィアの巨匠たち)(神戸聖愛教会、神戸)
117.
2023/12/18
大津聖マリア教会 クリスマスコンサート「おお、聖なる饗宴よ!〜歌とキタローネによる17世紀の主を賛える歌〜」(大津聖マリア教会)
118.
2024/02/23
Musique Douce 2024「エルサレムよ 汝の主に立ち返れ」(神戸雲内教会、神戸)
119.
2024/03/03
MUSICA SORGENTE (聚楽第で豊臣秀吉の前で帰国演奏した天正遣欧少年使節団を偲んで)(手織ミュージアム練成館、京都)
120.
2024/03/16
大津聖マリア教会☦大斎節チャペルコンサート「聖母の涙 十字架のイエスと足下にたたずむ母マリアの悲嘆の歌」(大津聖マリア教会、大津)
5件表示
全件表示(120件)
■
ホームページ
http://www.kyoto-su.ac.jp/~atake/
■
メールアドレス
■
現在の専門分野
情報学基礎論, 宗教学, 言語学, ヨーロッパ史、アメリカ史 (キーワード:古典ヘブライ語を中心とした北西セム語学,古代オリエントの音楽,旧約聖書の楽器,旧約聖書の朗唱記号(テアミーム),初期バロック音楽の様式と実践,リコーダーの歴史と奏法,音律と調律)