1. |
2024/03 |
論文 |
歴史研究の進展と高校日本史教科書の記述-鉄砲伝来、「惣無事令」、江戸時代の天皇・朝廷を事例に- 京都産業大学教職研究紀要 (19),1-19頁 (単著) |
2. |
2024/03 |
その他 |
研究成果報告:
近世朝廷文化研究の進展をめざして(覚書)―日本史と隣接分野の研究状況と今後の展望― 京都産業大学総合学術研究所所報 (18),127-135頁 (単著) |
3. |
2023/03 |
論文 |
新学習指導要領と中学校歴史教科書 : 全体・導入・近世部分の比較を中心に(研究ノート) 京都産業大学教職研究紀要 (18),1-13頁 (単著) |
4. |
2021/09 |
その他 |
松尾龍之介『絹と十字架』(弦書房、2021)(紹介) 週刊 読書人 (3405) (単著) |
5. |
2021/02 |
論文 |
近世中後期における朝廷文化の広がり 日本史研究 (702),4-30頁 (単著) |
6. |
2020/09 |
その他 |
近世中後期における朝廷文化の広がり 日本史研究 (697),4-6頁 (単著) |
7. |
2020/03 |
その他 |
吉岡誠也著『幕末対外関係と長崎』(書評) 明治維新史研究 (18),62-67頁 (単著) |
8. |
2015/07 |
著書 |
角倉一族とその時代 (共著) |
9. |
2014/07 |
その他 |
日本史上の親王・宮家に関する基礎的研究-近世の桂宮家を中心に-(研究経過成果報告) 京都産業大学総合学術研究所所報 (9),163-170頁 (単著) |
10. |
2013/09 |
著書 |
地球的世界の成立〈日本の対外関係5〉 213-228頁 (共著) |
11. |
2013/02 |
著書 |
夜久野町史 第4巻 通史編,373-417,419~453頁 (共著) |
12. |
2012/03 |
著書 |
日本の宮家と女性宮家 290-301頁 (共著) |
13. |
2011/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-明和元年6月2日条~7月29日条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (16),1-39頁 (共著) |
14. |
2010/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦14年3月1日条~6月1日条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (15),61-101頁 (共著) |
15. |
2009/05 |
その他 |
2008年の歴史学界―回顧と展望― 史学雑誌 118編(5) (共著) |
16. |
2009/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦14年正月条・2月条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (14),1-51頁 (共著) |
17. |
2008/04 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦13年11月27日(即位式当日)から12月晦日条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (12・13合併号),1-59頁 (共著) |
18. |
2007/10 |
論文 |
典仁親王 歴史読本 (819),106-113頁 (単著) |
19. |
2006/06 |
その他 |
対外関係史研究の展開(研究活動の記録:日本史研究会2005年8月例会「朝尾直弘と近世史研究の歩み-朝尾直弘著作集刊行によせて」) 日本史研究 (526),46-51頁 (単著) |
20. |
2006/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦13年11月条(即位式直前まで)-(共著) 京都産業大学日本文化研究所紀要 (11),50-74頁 (共著) |
21. |
2006/03 |
その他 |
近世京都における朝廷と大社の交流に関する研究(平成15~17年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書) (共著) |
22. |
2006/03 |
その他 |
近世吉田神社社家・鈴鹿家文書の調査と研究(平成15~17年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書) (共著) |
23. |
2005/05 |
その他 |
鈴木康子著『近世日蘭貿易史の研究』(書評と紹介) 日本歴史 (684),108-110頁 (単著) |
24. |
2005/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦13年10月条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (10),99-122頁 (共著) |
25. |
2004/03 |
著書 |
仙台市史 通史編5 近世3 399-431頁 (共著) |
26. |
2004/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦13年9月条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (9),55-76頁 (共著) |
27. |
2004/01 |
その他 |
コメント(前近代史)(小特集:教科書を検証する歴史研究者シンポジウム2003-韓国の新しい教科書との対話-) 日本史研究 (497),31-33頁 (単著) |
28. |
2003/07 |
その他 |
京都のモノづくりの歴史と角倉一族 創造する市民 (76),11-15頁 (単著) |
29. |
2003/03 |
その他 |
後桜町天皇宸記-宝暦13年8月条- 京都産業大学日本文化研究所紀要 (7・8合併号),117-146頁 (共著) |
30. |
2002/09 |
著書 |
掘り出された都市-日蘭出土資料の比較から-(小林克編) 35-58頁 (共著) |
31. |
2002/05 |
その他 |
林陸朗著『長崎唐通事-大通事林道栄とその周辺-』(書評と紹介) 国史学 (177),87-92頁 (単著) |
32. |
2002/02 |
著書 |
歴史教科書の可能性-「つくる会」史観を超えて-(原田敬一・水野直樹編) 77-100頁 (共著) |
33. |
2002/02 |
論文 |
近世中後期の長崎銅貿易と国内産業-古銅の問題を中心に- 日蘭交流史-その人・物・情報-(片桐一男編) 290-305頁 (単著) |
34. |
2001/10 |
その他 |
徳川幕府と葵
(上賀茂神社"葵"特別展示協賛公開講座<"葵"の耀き>講演要旨) あふひ(京都産業大学日本文化研究所報) (7),27-30頁 (単著) |
35. |
2001/03 |
論文 |
京都の経済・産業の歴史的展開について 京都産業大学日本文化研究所紀要 (6),217-243頁 (単著) |
36. |
2000/07 |
その他 |
日本歴史大事典(1~3巻) (6) (共著) |
37. |
2000/03 |
論文 |
長崎における近世日本の自国イメージ 新しい歴史学のために (237),2-9頁 (単著) |
38. |
1999/05 |
その他 |
1998年の歴史学界―回顧と展望― 史学雑誌 108編(5),123-126頁 (共著) |
39. |
1999/01 |
論文 |
貿易都市長崎の成立と構造 あうろーら (14),208-216頁 (単著) |
40. |
1998/11 |
論文 |
貿易都市長崎における塵芥処理と浚 日本近世の地域社会論(丸山雍成編) 365-393頁 (単著) |
41. |
1998/11 |
論文 |
鎖国制下の長崎貿易と大坂 ヒストリア (162),44-61頁 (単著) |
42. |
1998/09 |
その他 |
「鎖国」日本の国際交流 あふひ(京都産業大学日本文化研究所報) (4),9-20頁 (単著) |
43. |
1998/08 |
その他 |
外国人はなぜ出島や唐人屋敷に囲いこまれたのか 100問100答 日本の歴史 4<近世>(歴史教育者協議会編) 73-78頁 (単著) |
44. |
1997/09 |
その他 |
賀茂川の流れに映る京都の歴史
<平成9年度前期教養講座「京都賀茂の伝統文化」講演要旨> あふひ(京都産業大学日本文化研究所報) (3),29-34頁 (単著) |
45. |
1997/03 |
論文 |
唐人参座の設立について 京都産業大学日本文化研究所紀要 (2),137-168頁 (単著) |
46. |
1997/03 |
論文 |
近世中期における貿易都市長崎の特質 日本史研究 (415),92-114頁 (単著) |
47. |
1996/11 |
その他 |
角川 新版日本史辞典 (共著) |
48. |
1996/03 |
論文 |
長崎俵物をめぐる食文化の歴史的展開 京都産業大学日本文化研究所紀要 (1),128-161頁 (単著) |
49. |
1995/10 |
論文 |
仙台藩領における長崎俵物の生産・集荷 近世日本の生活文化と地域社会(渡辺信夫編) 309-334頁 (単著) |
50. |
1995/03 |
論文 |
貿易都市長崎における酒造統制令の展開-長崎町触を活用して- 京都産業大学論集 25(4),91-117頁 (単著) |
51. |
1994/08 |
その他 |
明和7年の仙台銅東海廻御免願に関する史料について(研究ノート) 東北近世史 (19),1-18頁 (単著) |
52. |
1994/02 |
その他 |
太田勝也著『鎖国時代長崎貿易史の研究』(書評と紹介) 日本歴史 (549),119-121頁 (単著) |
53. |
1993/08 |
その他 |
戸沢氏関係史料のなかの豊臣惣無事令(研究ノート) 東北近世史 (18),1-5頁 (単著) |
54. |
1993/02 |
その他 |
李獻璋『長崎唐人の研究』(書評) 長崎談叢 (80),108-115頁 (単著) |
55. |
1992/12 |
論文 |
貞享期の貿易改革に見る長崎奉行の位置 東北大学附属図書館研究年報 (25),96-121頁 (単著) |
56. |
1992/05 |
その他 |
『宮城県図書館和古書目録』の刊行によせて(紹介) 宮城歴史科学研究 (34),16-17頁 (単著) |
57. |
1992/04 |
論文 |
近世前期における長崎町人と貿易 近世日本の都市と交通(渡辺信夫編) 37-52頁 (単著) |
58. |
1991/12 |
論文 |
長崎俵物の地域別集荷高について 東北大学附属図書館研究年報 (24),1-36頁 (単著) |
59. |
1991/05 |
その他 |
1990年の歴史学界―回顧と展望―[学界動向] 史学雑誌 100編(5),122-125頁 (単著) |
60. |
1991/04 |
論文 |
豊臣政権と奥羽の領主―中小領主の動向を中心に― 歴史 (76),52-66頁 (単著) |
61. |
1991/03 |
その他 |
北海道・東北史研究会編『北からの日本史』第2集(書評と紹介) 弘前大学国史研究 (90),83-87頁 (単著) |
62. |
1990/12 |
論文 |
長崎唐人貿易に関する貿易利銀の基礎的考察 東北大学附属図書館研究年報 (23),54-95頁 (単著) |
63. |
1990/04 |
論文 |
長崎会所の設立について 歴史 (74),79-95頁 (単著) |
5件表示
|
全件表示(63件)
|