1. |
2024/05 |
論文 |
連立一次方程式,二次方程式,零因子 数学セミナー (751),78-83頁 (単著) |
2. |
2024/04 |
論文 |
方程式,述語,形式的操作 数学セミナー (750),79-84頁 (単著) |
3. |
2024/03 |
論文 |
関数、文字式、数の代わり (749),72-77頁 (単著) |
4. |
2024/02 |
論文 |
関数の考え、面積、測度 (748),62-67頁 (単著) |
5. |
2024/01 |
論文 |
比例、関数の考え、グラフ 数学セミナー (747),54-59頁 (単著) |
6. |
2023/12 |
論文 |
比例、「・・・」、行列 数学セミナー (746),64-69頁 (単著) |
7. |
2023/11 |
論文 |
平行線、ピタゴラスの定理、接空間 数学セミナー (745),70-75頁 (単著) |
8. |
2023/10 |
論文 |
図形,空間,多様体 数学セミナー (744),64-69頁 (単著) |
9. |
2023/09 |
論文 |
直線,平行,第5公準 数学セミナー (743),72-77頁 (単著) |
10. |
2023/08 |
論文 |
道具・定義・『ストイケイア』 数学セミナー (742),58-63頁 (単著) |
11. |
2023/07 |
論文 |
小数・順序体・実数 (741),66-71頁 (単著) |
12. |
2023/06 |
論文 |
数の拡張・集合・写像・順序 数学セミナー (740),72-77頁 (単著) |
13. |
2023/05 |
論文 |
加法の意味、演算、代わりとなるもの (739),66-71頁 (単著) |
14. |
2023/04 |
論文 |
数・数字・算数と数学 数学セミナー (738),72-77頁 (単著) |
15. |
2022/09 |
著書 |
中等数学科教育の理論と実践 (共著) |
16. |
2022/05 |
著書 |
新学習指導要領対応(2022年度) ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学1・A (共著) |
17. |
2022/05 |
論文 |
巻頭言 数学通信 27(1),3-4頁 (単著) |
18. |
2022/05 |
論文 |
教育との関わりを振り返る 数学セミナー (単著) |
19. |
2021/08 |
その他 |
行列入門 (共著) |
20. |
2021/06 |
著書 |
算数の強化書!計算編 解き方のコツと実践問題で完全マスター (単著) |
21. |
2021/06 |
著書 |
算数・数学の学びのつながり (単著) |
22. |
2021/04 |
論文 |
なぜ「位相」を学ぶのか? (単著) |
23. |
2021/02 |
著書 |
深進数学I (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
24. |
2021/02 |
著書 |
深進数学II (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
25. |
2021/02 |
著書 |
深進数学III (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
26. |
2021/02 |
論文 |
教育委員会主催シンポジウム「数理・データサイエンス教育の発信と波及~モデルカリキュラム,eラーニング教材の活用」に代えて 数学通信 25(4),53-53頁 (単著) |
27. |
2019/05 |
論文 |
位相と連続性(数学セミナー増刊「大学数学の質問箱」より) (単著) |
28. |
2019/04 |
論文 |
次期学習指導要領下での授業づくり じっきょう 78,1-4頁 (単著) |
29. |
2019/03 |
論文 |
京都産業大学 「学校インターンシップ」の開設 ー開設初年度に得られた成果および課題と考察についてー 京都産業大学教職研究紀要 (14),11-28頁 (共著) |
30. |
2018/03 |
著書 |
ドラゴン桜2式 数学力ドリル 中学レベル篇 (共著) |
31. |
2018/03 |
著書 |
ドラゴン桜2式 算数力ドリル (共著) |
32. |
2017/05 |
論文 |
三角形の内角の和/古代と現代,小中高と大学を結びつける数学 (単著) |
33. |
2017 |
著書 |
新編数学III (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
34. |
2017 |
論文 |
Transformation Groups and Finite Topological Spaces RIMS Kokyuroku 2016,pp.132-141 |
35. |
2017 |
論文 |
新科目「数学科授業論」の開設について〜アクティブ・ラーニングができる教員を養成するために〜 京都産業大学 教職研究紀要 12 (単著) |
36. |
2016 |
著書 |
小学校・中学校・高等学校 算数・数学の学びのつながり |
37. |
2016 |
著書 |
新編数学B (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
38. |
2016 |
論文 |
中学校数学科でのアクティブ・ラーニングにおける課題の発見に関する一考察 京都産業大学 教職研究紀要 (11号) |
39. |
2015/12 |
著書 |
新編数学II (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
40. |
2015/12 |
著書 |
新編数学I (文部科学省検定済 高等学校数学教科書) (共著) |
41. |
2015 |
著書 |
学校と教師を変える小中一貫教育(共著) |
42. |
2015 |
著書 |
新編数学A (共著) |
43. |
2015 |
論文 |
数学研究者として学校と教育とに関わること 2015年度秋数学教育学会発表論文集 145-148頁 |
44. |
2014 |
著書 |
「算数の教え方」がわかる本 おうちで完全マスター!! (監修) (共著) |
45. |
2014 |
論文 |
ON G-BI-ISOVARIANT EQUIVALENCE BETWEEN G-REPRESENTATION SPACES RIMS Kokyuroku 1922,pp.60-64 |
46. |
2014 |
論文 |
SEARCHING FOR EVEN ORDER BORSUK-ULAM GROUPS RIMS Kokyuroku 1876,pp.107-111 |
47. |
2013 |
著書 |
初歩からの線形代数(共著) |
48. |
2013 |
著書 |
数学B (文部科学省検定教科書 数B 308)(共著) |
49. |
2013 |
著書 |
数学III (文部科学省検定教科書 数III 308)(共著) |
50. |
2013 |
著書 |
数学セミナー615号より「被覆空間/空間と群の織りなす世界」(p) |
51. |
2013 |
著書 |
新編数学B (文部科学省検定教科書 数B 309)(共著) |
52. |
2013 |
著書 |
新編数学II (文部科学省検定教科書 数II 309)(共著) |
53. |
2013 |
著書 |
新編数学III (文部科学省検定教科書 数III 309)(共著) |
54. |
2013 |
著書 |
詳説数学B (文部科学省検定教科書 数B 307)(共著) |
55. |
2013 |
著書 |
詳説数学III (文部科学省検定教科書 数III 307)(共著) |
56. |
2013 |
論文 |
New examples of the Borsuk-Ulam groups RIMS Kokyuroku Bessatsu B39,pp.109-119 |
57. |
2012 |
著書 |
「幾何って図形の勉強?」 |
58. |
2012 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学I,A 新課程版(共著) |
59. |
2012 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学II,B 新課程版(共著) |
60. |
2012 |
著書 |
数学A (文部科学省検定教科書 数A 308)(共著) |
61. |
2012 |
著書 |
数学I (文部科学省検定教科書 数I 308)(共著) |
62. |
2012 |
著書 |
数学II (文部科学省検定教科書 数II 308)(共著) |
63. |
2012 |
著書 |
新編数学A (文部科学省検定教科書 数A 309)(共著) |
64. |
2012 |
著書 |
新編数学I (文部科学省検定教科書 数I 309)(共著) |
65. |
2012 |
著書 |
詳説数学A (文部科学省検定教科書 数A 307)(共著) |
66. |
2012 |
著書 |
詳説数学I (文部科学省検定教科書 数I 307) (共著) |
67. |
2012 |
著書 |
詳説数学II (文部科学省検定教科書 数II 307)(共著) |
68. |
2012 |
論文 |
On Borsuk-Ulam groups RIMS Kokyuroku 1816,pp.36-43 |
69. |
2011 |
著書 |
「300錠の知的サプリ」 |
70. |
2011 |
著書 |
小中一貫(連携)教育の理論と方法ー教育学と数学の観点から(西川信廣氏との共著) |
71. |
2011 |
著書 |
小学校と中学校の算数、数学・理科 学びのつながり |
72. |
2011 |
論文 |
Hopf type classification theorem for isovariant maps from free G-manifoles to representation spheres (with I.Nagasaki) Acta Mathematica Sinica, English Series Vol27-4, 685-700 |
73. |
2011 |
論文 |
今年平均週1回で行った教員研修から考えたこと 数学教育の会 数学教育研究 Vol12, 237-240 |
74. |
2011 |
論文 |
教員研修・昨年実行した役40回の教員研修を振り返って 数学教育の会 数学教育研究 Vol12, 93-94 |
75. |
2010 |
著書 |
「高校までと記号の使い方は同じなのか?」 |
76. |
2010 |
著書 |
ドラゴン桜式 大学数学入門ドリル 線形代数がわかる |
77. |
2010 |
著書 |
ポアンカレ予想を理解することからのトポロジー入門 |
78. |
2010 |
論文 |
The Smith homology and Borsuk-Ulam type theorems (with I.Nagasaki, T. Kawakami and Y. Hara) Far East Journal of Mathematical Sciences Vol. 38-2, 206-216 |
79. |
2009 |
著書 |
「大学での「図形」と仲良くやるために」 |
80. |
2009 |
著書 |
「平面幾何の定理たち」 |
81. |
2009 |
著書 |
論理・集合 |
82. |
2009 |
論文 |
The Borsuk-Ulam theorem in a real closed field Far East Journal of Mathematical Sciences Vol. 33-1, 113-124 |
83. |
2009 |
論文 |
学校教育で必要な授業力のうち大学の教職教育で何を培うか--教員研修の実践的開発研究から見えてきた教職教育についての考察-- 京都産業大学教職研究紀要 Vol.4, 1--15 |
84. |
2008 |
著書 |
「ポアンカレ予想を理解することからのトポロジー入門」 |
85. |
2008 |
著書 |
パパとママが子どもに算数を教える本 |
86. |
2008 |
論文 |
Isovariant maps from free C_n-manifolds to representation (with I.Nagasaki) Topology and its Applications Vol 155/10 pp 1066-1076 |
87. |
2008 |
論文 |
一般四元数群が自由に作用する3次元多様体から表現球面への等変写像の分類 数理解析研究所講究録 1575, 88-95 |
88. |
2008 |
論文 |
算数・数学におけるカリキュラム構造の理解とそれを促すための教員研修のあり方について 京都産業大学教職研究紀要 Vol.3, 1--11 |
89. |
2008 |
論文 |
算数・数学の教員研修を開発すること 数学教育の会 数学教育研究 Vol10 |
90. |
2008 |
論文 |
表現空間への等変写像の分類とその例 数理解析研究所講究録 1612, 6-13 |
91. |
2007 |
著書 |
「遠山啓著作集・数学教育論シリーズ」 |
92. |
2007 |
著書 |
大きくなって初めてわかるありがたさーー大学で勉強する行列の見方 |
93. |
2007 |
論文 |
Isovariant homotopy classes from free $Q_{2n}$-manifolds to representation spheres Proceeedings of 34th Symposium on Transformation G |
94. |
2007 |
論文 |
Isovariant maps and Borsuk-Ulam type Theorems Proceeedings of 33th Symposium on Transformation G 84-93 |
95. |
2007 |
論文 |
「教員研修モデルカリキュラム開発プログラム」の実施について 数学教育の会 数学教育研究 Vol9, 95-103 |
96. |
2007 |
論文 |
有限T_0-位相空間の位相生成行列とオイラー数 数理解析研究所講究録 1540, 29-34 |
97. |
2006 |
著書 |
100倍すること |
98. |
2006 |
著書 |
「300錠の知的サプリ」 |
99. |
2006 |
著書 |
通でない人にも、通な人にも |
100. |
2006 |
著書 |
長方形を分割する/デーンの長方形分割とドゥ・ブラインの定理を中心に |
101. |
2006 |
論文 |
$C_n$多様体から表現球面への等変写像とBorsuk-Ulam型定理 数理解析研究所講究録 1517,92-106 |
102. |
2005 |
著書 |
「トポロジー 存在を約束することば」 |
103. |
2005 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 中学レベル篇(共監修) |
104. |
2005 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学I,A(共監修) |
105. |
2005 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学II,B(共監修) |
106. |
2005 |
著書 |
ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学III,C(共監修) |
107. |
2005 |
著書 |
ドラゴン桜式 算数力ドリル(共監修) |
108. |
2005 |
著書 |
三角形分割と包帯分割 |
109. |
2005 |
著書 |
快感!算数力 ハイパー |
110. |
2003 |
著書 |
大学で学ぶ数学--トポロジー :存在を約束することば |
111. |
2003 |
著書 |
快感!算数力 |
112. |
2003 |
著書 |
数学セミナー連続の役割--空間と連続性 |
113. |
2003 |
論文 |
Homeomorphism groups of finite topological spaces and Group actions (共著) Kokyuroku of Surikaiseki Kenkyujo, Kyoto Univ. 1343, 1-9 |
114. |
2002 |
著書 |
Current Trends in Transformation Groups (共編) |
115. |
2002 |
論文 |
Geometry of Fimite Spaces and Equivariant Finite Spaces (共著) "Current Trends in Transformations Group"; Klawer 53-63 |
116. |
2002 |
論文 |
Homeomorphism groups of finite topological spaces (共著) Kokyuroku of Surikaiseki Kenkyujo, Kyoto Univ. 1290, 131-142 |
117. |
2001 |
著書 |
なっとくする演習・行列ベクトル |
118. |
2001 |
著書 |
数学セミナー477号より「数セミ ブックプラザ この一冊 「いかにして問題を解くか」 」(p83-83) |
119. |
2001 |
論文 |
Educational applications using interactive graphics packages (共著) Symbolic Computations: New Horizons; Tokyo Denki U 499-506 |
120. |
2000 |
著書 |
数学セミナー469号より「曲がっても変わらない性質-トポロジー事始め- 」(p36-40) |
121. |
1999 |
論文 |
Mathematica-aided Education of Science-major Students CD-ROM of The third International Mathematica Symp |
122. |
1998 |
著書 |
数学セミナー 445号より「ホモロジーとコホモロジー 」(p25-29) |
123. |
1996 |
論文 |
A Note on SK1 (Z[G]) of a Finite Solvable Group G Acta Humanistica et Scientifica Universitatis Sang 26/4,26-59 |
124. |
1994 |
論文 |
A generalization of a Theorem of Milnor Osaka Journal of Mathematics 31/2,403-415 |
125. |
1994 |
論文 |
On G-h-cobordisms between G-homotopy spheres Osaka Journal of Mathematics 31/3,597-612 |
126. |
1994 |
論文 |
Topologies on finite sets with Mathematica Acta Humanistica et Scientifica Universitatis Sang 24/3,183-216 |
127. |
1992 |
論文 |
A generalization of a Theorem of Milnor Kokyuroku of R. I. M. S, Kyoto University 793,169-186 |
128. |
1992 |
論文 |
Milnorの定理の1つの拡張 数理解析研究所講究録 793,169-186頁 |
129. |
1991 |
論文 |
SK1(Z[G])of finite solvable groups which act linearly and freely on spheres Osaka Journal of Mathematics 28/1,117-127 |
130. |
1989 |
論文 |
On Extensions of Non-linear Actions on Spheres Springer Lecture Notes in Mathematics /1375,339-346 |
5件表示
|
全件表示(130件)
|