研究キーワード:位相幾何学 算数・数学における教員研修開発
    (最終更新日:2023-09-29 00:23:49)
  ウシタキ フミヒロ   USHITAKI FUMIHIRO
  牛瀧 文宏
   所属   京都産業大学  理学部 数理科学科
   職種   教授
業績
■ 学会発表
1. 2022/11/26 Borsuk-Ulam type properties between finite topological spaces(2022年変換群論シンポジウム)
2. 2013 Borsuk-Ulam groups and Strong Borsuk-Ulam groups(RIMS研究集会「変換群のトポロジーとその周辺」)
3. 2003 Homeomorphism groups of finite topological spaces(数理解析研究所短期共同研究「位相変換群論とその広がり」)
4. 2001 Educational applications using interactive graphics packages(The Fourth International Mathematica Symposium)
5. 1999 Mathematica‐aided Education of Science‐major Students(The third International Mathematica Symposium)
■ 著書・論文歴
1. 2023/09 論文  直線,平行,第5公準 数学セミナー (744),72-77頁 (単著) 
2. 2023/08 論文  図形,空間,多様体 数学セミナー (743),64-69頁 (単著) 
3. 2023/07 論文  道具・定義・『ストイケイア』 数学セミナー (742),58-63頁 (単著) 
4. 2023/06 論文  小数・順序体・実数  (741),66-71頁 (単著) 
5. 2023/05 論文  数の拡張・集合・写像・順序 数学セミナー (740),72-77頁 (単著) 
全件表示(123件)
経歴
■ 学歴
1.
(学位取得)
不明 Doctor of Science
2.
(学位取得)
大阪大学大学院 理学博士
3. ~1991 Osaka University Graduate School, Division of Natural Science
4. ~1991 大阪大学大学院 理学研究科 数学
5. ~1985 Osaka University Faculty of Science
全件表示(6件)
■ 学内役職・委員
1. 2023/04/01~2025/03/31 京都産業大学 理学部長
■ 所属学会
1. 数学教育学会
2. 日本数学会
3. ∟ 日本数学会(教育委員会専門委員) 日本数学会(教育委員会副委員長)
4. 日本数学教育学会
5. 日本数式処理学会
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   Simple Homotopy Theory  
2.   Tbeory of Finite Topological Spaces  
3.   Theory of Transformation Groups  
4. 2009  平成21年度教員研修モデルカリキュラム開発プログラム 「算数・数学の新学習指導要領の目指す3つの活用に基づく、教科および学年横断的な連携力育成により教員の授業力向上を目指す研修プログラム」  
5. 2007  平成19年度教員研修モデルカリキュラム開発プログラム 「算数科、数学科における小・中・高校の教育課程の構造的理解力の向上をめざす研修モデルカリキュラム」  
全件表示(10件)
■ ホームページ
   http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~ushitaki/index-j.html
■ 現在の専門分野
幾何学, その他 (キーワード:位相幾何学 算数・数学における教員研修開発) 
科研
■ 研究概要
◆研究課題
(1)変換群論と有限位相空間、及びそれらに関係する障害類の研究
(2)数学教育における接続の構築と深化改善

◆研究概要
(1)群が作用する空間の間のアイソヴァリアント写像に関わる問題を中心に考える。この条件下でBorsuk-Ulam型定理の成立を主に研究する。定理が成立する群をBorsuk-Ulam群というが、未だに未解決であるコンパクト・リー群がBorsuk-Ulam群であるかという問題を研究する。また、モデル空間として有限位相空間を考え、有限群の分類空間との関係を明らかにする。そのほか、ホワイトヘッド群について、その構造解明に着手する。
(2)主に高大接続について考察する。また、専門的な数学と中等教育の間の関連を一般の教員に伝えることや、専門的な数学を学ぶことによる中等教育の深化改善について考察を行い、雑誌連載を通じて発信する。