研究キーワード:比較文学比較文化 日中文化比較 異文化受容と抵抗 イメージ形成と相合認識
    (最終更新日:2018-04-03 14:15:37)
  ハタケヤマ カオリ   HATAKEYAMA KAORI
  畠山 香織
   所属   京都産業大学  外国語学部 アジア言語学科
   職種   教授
業績
■ 学会発表
1. 2009 辜鴻銘とアジア:日露戦争についての言論を中心に(国際日本文化研究センター共同研究「『東洋美学・東洋的思惟』を問う」研究会)
2. 1997 佐藤春夫と中国劇作家田漢との交友について(東アジア比較文学国際学術大会(ソウル)分科会)
3. 1997 近年中国女性の意識変化について(京都産業大学世界問題研究所レクチャーシリーズ)
■ 著書・論文歴
1. 2017/03 論文  なぜ「日本の生活」を論じるのか 京都産業大学論集 人文科学系列 (50),301-320頁 (単著) 
2. 2013/03 論文  中国における日本理解の一側面――「武士道」をめぐって 京都産業大学論集・人文科学系列第46号 (46),315-334頁 (単著) 
3. 2012/03 論文  辜鴻銘の『中国人の精神』(The Spirit of the Chinese People)について 京都産業大学論集・人文科学系列第45号 (45),233-254頁 (単著) 
4. 2010/03 論文  辜鴻銘の『日露戦争の道徳的原因』について 京都産業大学論集・人文科学系列第41号 (41),241-262頁 (単著) 
5. 2008/03 論文  辜鴻銘のキリスト教認識と批判 京都産業大学論集・人文科学系列第39号 (39),41-55頁 (単著) 
全件表示(13件)
経歴
■ 学歴
1. 北京第二外国語学院 日本語学科 卒業
2. 1989/03
(学位取得)
東京大学 学術修士
3. 東京大学大学院 総合文化研究科 比較文学比較文化 博士課程単位取得満期退学
■ 所属学会
1. 中国語教育学会
2. 日本中国学会
3. 日本中国語学会
4. 日本比較文学会
5. 東アジア比較文化国際会議日本支部
全件表示(6件)
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   中国における日本文化研究と日本認識の形成の歴史について 個人研究 
2.   西洋的近代受容における日本と中国の比較研究 個人研究 
■ 受賞学術賞
1. 1991 サントリー学芸賞(社会・風俗部門)(単著『断髪――近代東アジアの文化衝突』)
2. 1991 第3回アジア・太平洋賞特別賞(単著『断髪――近代東アジアの文化衝突』)
3. 1990 東京大学比較文学会金素雲賞(単著『断髪――近代東アジアの文化衝突』)
■ 現在の専門分野
中国文学, アジア史、アフリカ史 (キーワード:比較文学比較文化 日中文化比較 異文化受容と抵抗 イメージ形成と相合認識) 
科研
■ 研究概要
◆研究課題
近現代の中国知識人の日本認識についての比較研究

◆研究概要
中国人による日本文化研究を一貫としての研究テーマにしてきたが、1936年発刊の雑誌『宇宙風』を考察対象に、令和5年も引き続き「日本と日本人特集」中、文化芸術分野への言及に焦点を絞って背景や関連事項の調査や分析を継続する。
すでに全篇翻訳を完了した「日本的南画」(訳文3108字)と「日本風景木版色彩画」(訳文2492字)の2篇の分析を深化させ、それ以外にも「日本人的俳諧精神」「談日本的漫画」「日本的雑誌」なども読み込み、要旨の翻訳や分析も進めたい。この文化芸術分野の資料を用い、すでにある程度形になっているが、未完のままの論文の完成を目指したい。