研究キーワード:データベース、マルチメディア、ハイパーテキスト
    (最終更新日:2017-11-01 16:17:13)
  オオモト エイテツ   OOMOTO EITETSU
  大本 英徹
   所属   京都産業大学  情報理工学部 情報理工学科
   職種   教授
業績
■ 学会発表
1. 1999 災害情報システムONIGIRIの設計と試作(情報処理学会DBS研究会)
2. 1998 ビデオデータベースOVID−Ⅱの設計と試作(電子情報通信学会第9回データ工学ワークショップ(DEWS '98))
3. 1998 経路存在制約に基づくハイパーメディアオブジェクト管理(情報処理学会DBS研究会)
■ 著書・論文歴
1. 1989/04 論文  History Chart : A Vishal Query Language for Historical Databases Proceedings of the First International Symposium on Database Systems for Advanced Applications pp.18-24 (共著) 
2. 1993/12 論文  オブジェクト指向データベースにおける経路存在従属性と属性キー制約 情報処理学会アドバンスト・データベースシステム・シンポジウム'93論文集 73-82頁  
3. 1993 著書  Design and Implementation of a Visual Quary Language for Historical Databasresarch and Development Series Vol. 1 Database Systems for Next Generation Applications Advanced Database Research and Development Series 1,pp.184-191 (共著) 
4. 1993/08 論文  伝播ビュー:オブジェクト指向データベースにおける半順序関係に基づくインスタンス間継承機構 情報処理学会論文誌 34(8),1802-1819頁 (共著) 
5. 1993 論文  OVID : Design and Implementation of a Video-Object Database System IEEE Transactions on Knowledge and Data Engineering 5(4),pp.629-643 (共著) 
全件表示(9件)
経歴
■ 学歴
1. 1990/04~1993/03 神戸大学 自然科学研究科 知能科学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 1988/04~1990/03 神戸大学 工学研究科 計測工学専攻 修士課程修了
3. 1984/04~1988/03 神戸大学 工学部 計測工学科 卒業
■ 職歴
1. 1993/04~1997/03 京都産業大学 工学部情報通信工学科 専任講師
2. 1997/04~2005/03 京都産業大学 工学部情報通信工学科 助教授・准教授
3. 2005/04~2008/03 京都産業大学 工学部情報通信工学科 教授
■ 所属学会
1. ACM
2. IEEE CS
3. 情報処理学会
4. 電子情報通信学会
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2005~  マルチメディアデータベースに関する研究 個人研究 
2. 1993~2004  オブジェクト指向データベースに関する研究 個人研究 
■ ホームページ
   http://www.cse.kyoto-su.ac.jp/~oomoto/
■ 現在の専門分野
データベース (キーワード:データベース、マルチメディア、ハイパーテキスト) 
科研
■ 研究概要
◆研究課題
GPGPUによる人工知能及び高度三次元グラフィックス向けサーバシステムの運用構築に関する研究
講義収録システムの活用における教育効果に関する研究

◆研究概要
 nVIDIA社製品に代表されるGPGPUの性能向上は著しく,人工知能やデータサイエンスなどの技術領域において欠かせない計算能力を提供するリソースとして極めて重要である.しかし,その性能を十分に活かすサーバシステムの設計・構築・運用には相応のノウハウや様々な技法を組み合わせて実装する必要がある.本研究では,人工知能分野,及び,メタバースなど三次元仮想世界を実現・提供する高性能サーバシステムの運用構成について研究を進め,同時に情報理工学部での教育研究に有用な大規模計算サーバの実現に取り組む.
 また,情報理工学部にて運用している講義収録システムについても,その運用管理手法,或いは,システムを利用した教育効果などについて,継続的に調査・研究を行い,より効果的な理工系教育の実現を目指す.