(最終更新日:2022-04-06 10:51:43)
  デイオダート フランチエスコ   DIODATO FRANCESCO
  ディオダート フランチェスコ
   所属   京都産業大学  外国語学部 ヨーロッパ言語学科
   職種   准教授
業績
■ 学会発表
1. 2016/11/12 ヨーロッパを結ぶイタリア教育 ― ボスコ神父とモンテッソーリ氏の事例(日伊国交150周年記念シンポジウム)Link
■ 著書・論文歴
1. 2018/12 論文  Verso l’insegnante autorevole: ragioni e modalità Revista de Italianística 36,96-110頁 (単著) 
2. 2018/04 論文  Un’analisi dei fattori legati alla motivazione degli studenti d’italiano della Kyoto Sangyo University (Giappone) Matices en Lenguas Extranjeras 11,173-202頁 (単著) 
3. 2017/11 論文  Beliefs in Foreign Language Learning: Research on Japanese University Students Studying Italian Teaching Italian Language and Culture Annual 2017,pp.13-33 (単著) 
4. 2011/02 論文  Scambio fra un exformando Francesco Diodato e il formatore Christopher Humphris Bollettino Dilit 2011(1),4-12頁 (共著) 
5. 2010/09 著書  Nuovo Progetto italiano 1 日本語解説テキスト   (共著) 
全件表示(8件)
経歴
■ 学歴
1. 大阪市立大学 文学研究科 言語文化学専攻 博士課程修了 博士(文学)
2. イタリア国立ヴェネツィア カ ・フォスカリ大学大学院 卒業 「Master universitario di secondo livello」
3. イタリア国立ローマ第三大学 卒業 「Master universitario di secondo livello」
4. イタリア国立ヴェネツィア カ・フォスカリ大学大学院 卒業 「Master universitario di primo livello」
5. イタリア国立ナポリ東洋大学大学院 卒業 「Laurea」(旧制度)
■ 職歴
1. 2019/04~ 京都産業大学 外国語学部 ヨーロッパ言語学科 准教授
2. 2015/04~2019/03 京都産業大学 外国語学部 ヨーロッパ言語学科 助教
3. 2014/04~2015/03 帝京大学外国語学部 非常勤講師(イタリア語担当)
4. 2014/04~2015/03 国立音楽大学音楽学部 非常勤講師(イタリア語担当)
5. 2013/04~2014/03 麗澤大学外国語学部 非常勤講師(イタリア語担当)
全件表示(9件)
■ 所属学会
1. イタリア学会
2. 全国語学教育学会
■ 資格・免許
1. 2007/04 Tutor Certificato ADA
2. 2007/09 DITALS レベル2
3. 2007/11 Autore Certificato ADA
4. 2010/08 外国語としてイタリア語教育法
5. 2018/03 CELIのイタリア語検定試の面接官免許
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   イタリア語教育学  
■ ホームページ
   (Glotto)didatticaMente
   https://independent.academia.edu/FrancescoDiodato
■ 現在の専門分野
外国語教育 
科研
■ 研究概要
◆研究課題
教員と学習者の間のコミュニケーションにおけるエラー

◆研究概要
教員と学習者の間のコミュニケーションにおける、関係を悪化する点がよく見られる。理由は多くの教員が、自身の成長段階において自分の教員と両親とから受けた影響が関わっている。
例えば、命令したり、脅したり、アドバイスを出したり、褒めたりすることである。
成長段階に経験した彼らとのコミュニケーション方法をそのまま自身が学習者との関係で使っているからである。良い意図でそのような話し方をし、学習者との関係に悪い影響を与えることがあるとは思っていない場合が多いと思われるが、深い分析、意識により、改善が望ましい事である。

この研究の目的は教員と学習者の間の悪いコミュニケーション方法を分析し、代わりに教員と学習者の関係に良い影響を与えるコミュニケーション方法を探す予定。