業績 |
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1. |
2020/04 |
論文 |
テキストデータによるコーポレートガバナンスの実効性に関する研究
―マネジメントコントロールの視点から- メルコ管理会計研究 (12),17-30頁 (共著) |
2. |
2019/09 |
論文 |
愛媛県内企業のシングル・ケースにおけるOBAと企業間取引の検討 会計 196(3),322-335頁 (共著) |
3. |
2018/05 |
著書 |
研究開発費情報と投資家行動 (単著) |
4. |
2018/03 |
論文 |
有価証券報告書における研究開発活動の記載内容の分析 京都マネジメント・レビュー 32,323-339頁 (単著) |
5. |
2016 |
その他 |
経営者のマネジメント・コントロールへの意識と企業業績
-有価証券報告書のテキスト分析を通して- 京都産業大学経営学部ディスカッションペーパー (共著) |
6. |
2015 |
論文 |
日本企業の研究開発投資と会計基準 京都マネジメント・レビュー (27),63-79頁 (単著) |
7. |
2014 |
論文 |
ダウンスコーピング戦略と企業業績 : 日本における多角化企業の分析 京都産業大学総合学術研究所所報 9,57-67頁 (共著) |
8. |
2014 |
論文 |
機会主義的な研究開発費の削減と将来業績 産業経理 74(3),130-138頁 (単著) |
9. |
2013/03 |
著書 |
企業の資金調達活動と将来業績の関連性 会計情報のファンダメンタル分析 (共著) |
10. |
2011/07 |
論文 |
資産負債アプローチと利益の予測可能性 国民経済雑誌 204(1) (単著) |
11. |
2010 |
論文 |
ディスクロージャーと投資家の利益予想 会計 178(1),75-86頁 (単著) |
12. |
2010 |
論文 |
投資家による将来利益予想の時系列、業種別、市場別の特徴 京都マネジメント・レビュー (17) (単著) |
13. |
2009 |
論文 |
無形資産集約企業と投資家の評価 会計 176(2),232-244頁 |
14. |
2008 |
論文 |
財務データにみる海運2社の戦略分析 京都マネジメント・レビュー (14),155-176頁 |
15. |
2005 |
論文 |
研究開発および広告宣伝活動と企業価値の関連性 六甲台論集(経営学編) 52(2),67-86頁 |
16. |
2004 |
論文 |
ブランド価値の株価関連性と超過収益の獲得可能性 国民経済雑誌 189(5),17-32頁 |
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
|
■ researchmap研究者コード
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 現在の専門分野
会計学 (キーワード:財務会計 企業価値評価 無形資産)
|
|
科研 |
■ 科研費研究者番号
|