研究キーワード:財務会計 企業価値評価 無形資産
    (最終更新日:1000-01-01 00:00:00)
  イシミツ ユウ   ISHIMITSU YU
  石光 裕
   所属   京都産業大学  経営学部 マネジメント学科
   職種   教授
研究概要
■ 研究概要
◆研究課題
証券取引方法の変容と会計情報

◆研究概要
 証券投資の意思決定プロセス(情報入手から判断,行動まで)は,かつては人間がすべて担っていたが,情報通信機器の発達によって,徐々にそのプロセスの担い手は人間から機械(近年ではとくにPC上で動くプログラム)へと取って替わられている。近年ではすべてのプロセスをPCプログラムが行うものも出現しているが,多くの投資家は部分的にPCを活用しているとされ,プロセスのうちどれをPCに任せるのかは投資家によって異なっていると考えられる。
会計情報は伝統的に意思決定に用いられる情報の1つであるとされるが,証券取引方法の変化に応じて,どのように会計情報を作成,公開すべきかを検討することは重要な課題である。そこで本研究では,会計情報作成プロセス,とくに簿記システムによって作成される会計情報の特性に着目して研究を進めていく。
業績
■ 学会発表
1. 2025/03/08 テキストマイニングによる会計ジャーナルの研究動向分析(日本会計研究学会第107回北海道部会研究報告会)
2. 2022/08/20 簿記教育における帳簿組織と会計基準(日本簿記学会第38回全国大会)
3. 2019/06/01 研究開発情報と将来業績ー有価証券報告書のテキスト分析を通してー(日本財務管理学会第48回春季全国大会)
4. 2018 複式簿記が提供する原価情報と競争優位性 ―愛媛県内企業のシングル・ケース分析―(日本会計研究学会第68回関西部会)
5. 2017/09/23 研究開発活動と競争優位(日本会計研究学会全国大会(広島大学))
全件表示(10件)
経歴
■ 学歴
1. 1996/04~2000/03 同志社大学 商学部 卒業
2. 神戸大学大学院 経営学研究科 修士課程修了 修士(経営学)
3. 神戸大学大学院 経営学研究科 博士課程単位取得満期退学 博士(経営学)
■ 職歴
1. 2006/09~2011/03 京都産業大学 経営学部 講師
2. 2011/04~2018/03 京都産業大学 経営学部 会計ファイナンス学科 准教授
3. 2018/04~2019/03 京都産業大学 経営学部 会計ファイナンス学科 教授
4. 2019/04~ 京都産業大学 経営学部 マネジメント学科 教授
■ 所属学会
1. 日本会計研究学会
2. 日本簿記学会
3. 日本財務管理学会
■ researchmap研究者コード
6000025726
その他
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~  アルゴリズム取引と会計情報:テキストマイニングによる経営者の情報開示行動の分析 基盤研究(C) 
2. 2022/04~2023/03  企業のリスク対応とその効果に関する実証研究: 有価証券報告書へのテキストマイニングの適用 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2020/04~2025/03  アルゴリズム取引の進展による意思決定プロセスの変容と会計情報の役割 基盤研究(C) 
4. 2019/07~2020/06  価格交渉におけるOBAの有用性の検討 -運送業のケース- 競争的資金等の外部資金による研究 
5. 2017/04~2020/03  アルゴリズム取引が研究開発集約的な企業の評価に与える影響についての研究 研究課題 若手(B) 
全件表示(8件)
■ 受賞学術賞
1. 2019/10 日本財務管理学会 日本財務管理学会・学会賞(著書の部)
■ 現在の専門分野
会計学 (キーワード:財務会計 企業価値評価 無形資産) 
■ 科研費研究者番号
90449504