研究概要 |
■ 研究概要
◆研究課題
証券取引方法の変容と会計情報
◆研究概要
証券投資の意思決定プロセス(情報入手から判断,行動まで)は,かつては人間がすべて担っていたが,情報通信機器の発達によって,徐々にそのプロセスの担い手は人間から機械(近年ではとくにPC上で動くプログラム)へと取って替わられている。近年ではすべてのプロセスをPCプログラムが行うものも出現しているが,多くの投資家は部分的にPCを活用しているとされ,プロセスのうちどれをPCに任せるのかは投資家によって異なっていると考えられる。
会計情報は伝統的に意思決定に用いられる情報の1つであるとされるが,証券取引方法の変化に応じて,どのように会計情報を作成,公開すべきかを検討することは重要な課題である。そこで本研究では,会計情報作成プロセス,とくに簿記システムによって作成される会計情報の特性に着目して研究を進めていく。 |
|
|
|
|
|
業績 |
■ 学会発表
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
|
■ 所属学会
|
■ researchmap研究者コード
|
その他 |
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 受賞学術賞
|
■ 現在の専門分野
会計学 (キーワード:財務会計 企業価値評価 無形資産)
|
|
■ 科研費研究者番号
|