|
クラモト タカシ
KURAMOTO TAKASHI
倉本 宜史 所属 京都産業大学 経済学部 経済学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2025/03 |
| 形態種別 | 研究論文 |
| 標題 | 日本の水道事業における価格変更頻度の要因分析 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 地方分権に関する基本問題についての調査研究会・専門分科会 報告書(座長:堀場勇夫) |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 財団法人 自治総合センター |
| 巻・号・頁 | 62-99頁 |
| 概要 | 本研究は、日本の水道事業者を対象に、水道料金(価格)の変更から次の変更までの期間が何によって決まるのかを明らかにすることを目的としている。消費税率の変更の時期を基準に2014年4月1日から2019年10月1日までと2019年10月1日から2023年3月31日までの2期間に分け、コックス比例ハザード・モデルを用いた多重解析を行った。両期間とも経営の健全性の悪化や貸借対照表上の財務状況の悪さ、元々の料金の低さが、料金変更まで期間を短くする傾向にあることが分かった。前者の期間では、施設稼働の効率性が低いほど、後者では企業債償還額対減価償却額比率が高いほど、期間を短くすることも分かった。 |