|
ヒロセ カツヒロ
HIROSE KATSUHIRO
廣瀬 勝弘 所属 京都産業大学 現代社会学部 健康スポーツ社会学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/07 |
| 形態種別 | 研究論文 |
| 標題 | ゲーム構造論におけるゲーム理解の枠組み
-ゴール型の様相発展を手がかりとして- |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 体育科教育 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 60(7),57-61頁 |
| 著者・共著者 | 廣瀬勝弘・黒原貴仁 |
| 概要 | 本論は,ゲーム構造論に依拠し,ゴール型(サッカー)の授業実践(5/6年生の複式学級を対象・15名)を行い,授業者と研究者がアクションリサーチを実施し,分析ならびに考察を行った.複式学級における授業実践の難しさを前提としながらも,ゲーム様相の発展(分離相⇒越境相⇒混在相)を導出することができ,教師の指導による,ゲーム様相の意図的操作の可能性を提起した.このことは,今後のボールゲーム学習における単元構成の在り方や授業における教師の目のつけどころについて重要な示唆であるといえる. |