|
キリムラ タカシ
KIRIMURA TAKASHI
桐村 喬 所属 京都産業大学 文化学部 京都文化学科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2006/11 |
| 形態種別 | 研究論文(大学,研究機関等紀要) |
| 標題 | 居住地域構造研究に対する自己組織化マップの適用可能性―1970年の京都市において民族的状況次元は存在するのか?― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 立命館地理学 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 立命館地理学会 |
| 巻・号・頁 | 18,55-67頁 |
| 担当区分 | 筆頭著者,最終著者,責任著者 |
| 著者・共著者 | 桐村 喬 |
| 概要 | 本稿は、居住地域構造研究に対する自己組織化マップ(SOM)の適用可能性を検討するものであり、既存の代表的な分析手法である因子分析を利用した手法との比較を行った。外国人に関する変数の数に違いのある2つの変数群に対してそれぞれの手法を適用した結果、因子生態的手法が変数の構成に大きく左右された結果を示した一方、SOMは安定した結果を示し、居住地域構造研究に対して非常に有効な手法であることが明らかになった。 |
| ISSN | 0915-5937 |
| NAID | 110006552193 |