モトハシ タケシ
MOTOHASHI TAKESHI
本橋 健 所属 京都産業大学 生命科学部 先端生命科学科 職種 教授 |
|
研究期間 | 2010~2011 |
研究課題 | 植物葉緑体におけるチラコイド内腔タンパク質ジスルフィド結合酸化還元調節の役割 |
実施形態 | 科学研究費補助金 |
研究委託元等の名称 | 日本学術振興会 |
研究種目名 | 特定領域研究 |
研究機関 | 京都産業大学 |
科研費研究課題番号 | 22020013 |
研究者・共同研究者 | 本橋 健 |
概要 | 植物の光合成を担う葉緑体は、複雑な膜系を有しており、葉緑体内の区切られた各々のコンパートメント内のタンパク質内ジスルフィド結合のコントロールは総合的な理解にほど遠い状態にある。そもそも、葉緑体内に存在するチラコイド膜の内腔側は、そこが酸化状態で安定なのか、それとも条件により還元状態になりうるのか、という基本的問題も明らかになっていない。私は、チラコイド内腔にジスルフィド結合の酸化還元調節タンパク質が存在することを明らかにした。また、必要となる還元力はチラコイド膜を隔てたストロマ側から供給されていることを初めて示した(Motohashi et al. JBC(2006))。 昨年度、本研究では、チラコイド膜タンパク質であるCcdAがこの還元力伝達経路に関与する可能性を検討し、CcdAのチラコイド膜上における酸化還元状態を調べた。チラコイドの外側からこの還元力伝達システムを駆動した場合、CcdAが還元される条件とチラコイド内腔側の還元力伝達チオレドキシン様因子HCF164が還元される条件が同じであることを見いだした。 本年度は、CcdA-HCF164経路が実際の植物体内でどのように機能しているかを調べるため、各因子のT-DNA挿入変異株の取得を行った。まず、CcdAタンパク質の欠損によるチラコイド内腔への還元力受け渡し経路の不全が、どのような生理機能と結びついているか明らかにすることを目的として、モデル植物であるシロイヌナズナよりCcdA欠失変異体を取得することを試みた。T-DNA挿入変異株のうち、ヘテロ接合体は容易に取得できるが、ホモ接合体は致死性、または、光に対して感受性を示すことを明らかにした。 |