ウシオダ リョウ   USHIODA RYO
  潮田 亮
   所属   京都産業大学  生命科学部 先端生命科学科
   職種   教授
研究期間 2021/09~2026/03
研究課題 硫黄生物学研究推進のための国際連携とインフラ整備
実施形態 科学研究費補助金
研究委託元等の名称 日本学術振興会
研究種目名 学術変革領域研究(A)
研究機関 東北大学
代表分担区分 研究分担者
研究者・共同研究者 本橋 ほづみ,赤池 孝章,澤 智裕,中林 孝和,増田 真二,潮田 亮,斎藤 芳郎,花岡 健二郎,中川 秀彦,三木 裕明,和田 啓,石丸 泰寛,西田 基宏,魏 范研
代表者 本橋 ほづみ
概要 2021年10月に、第1回の総括班会議を仙台で実施し、今後の領域運営の体制づくりを行った。ホームページの設定やニュースレター作成などの広報に関すること、技術支援窓口・共同研究マッチング窓口の設置、2022年10月の国際会議の企画、知財保護のための秘密保持契約を交わすための体制を構築した。また、2022年3月には、第1回の領域会議に合わせて、第2回の総括班会議を仙台で実施し、領域としてのデータ管理、データシェアリング体制の構築についての意見交換を行った。 バーチャルラボの実現のため、毎月1度、オンラインにより、すべての計画研究代表者と分担者、それぞれの研究室メンバーが参加する「領域プログレス」を実施しており、研究室ごとの最新の実験結果を領域でシェアして、活発な共同研究の推進を図ることができている。また、超硫黄分子の新しい測定技術の検討とその共有がすすみつつある。
PermalinkURL https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-ORGANIZER-21H05258